トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
緊急調査事業を検討/大口径パイプライン対象に/国営農業水利施設の突発事故防止へ - 農水省
2025/09/03付 DOTSU-NET NEWS
農林水産省は、国営土地改良事業で造成された農業水利施設における突発事故等の未然防止に向け、高リスクパイプライン緊急調査事業を実施する方向で検討を進めている。緊急調査の対象は、道路下・大口径(800ミリ以上)パイプラインで、管種や老朽度などを考慮して優先的に調査する施設を判断。調査結果を踏まえ、事故の兆候が認められた場合は必要な対策を講じることとなる。調査期間などの詳細は今後固める見通し。近年、農業水利施設の老朽化が進行し、突発事故が増加傾向に。このうちパイプラインの事故は全体の約8割を占めており、効率的な防止対策が急務となっている。
農水省は、事故発生時の農業・第三者への影響、事故履歴等を踏まえた緊急調査を実施する方向で検討。従来からの国営造成水利施設ストックマネジメント推進事業を拡充する形で対応する方針で、2026年度予算概算要求に盛り込んだ。
緊急調査の対象は、道路下・大口径(800ミリ以上)パイプライン。現場の状況に応じて、水理調査、管内面調査、管外面調査等を行う。調査に際しては、新技術の活用も検討する。
近年の管損傷の事例をみると、PC管では、鋼線を保護しているカバーコートモルタルが地下水や土壌によって化学的侵食を起こすことで管体が破損。FRPM管においては、遠心力成形された管に縦断的に亀裂が入ることで管体が破損した事例などが確認されている。
事業の詳細は今後固めていく意向だが、本道においても相当規模の調査となることが予想される。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
整備量 各事業で大幅増/事業継続要望する意見多数/道農政部 第6期パワーアップ
2025-09-03付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、道独自の農家負担軽減対策として取り組んでいる次世代農業促進生産基盤整備特別対策事業(第6期パワーアップ事業)に関し、2021年度から24年度までの4ヵ年の効果をまとめた。整備が完了した地区の農家を対象にアンケート調査を実施した...道路政策の道しるべに/9期計画実現へ先駆的取組/国交省 道共創ネットワーク
2025-09-02付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省北海道局と開発局は、第9期北海道総合開発計画(以下、9期計画)のための道路政策集「北海道共創ネットワーク」を作成した。9期計画で掲げる二つの目標の実現に資する道路分野の政策に関し、WISENET2050に示された考え方を反映。今...投資的事業 60億円台前半か/長寿命化対策に重点配分/道の3定補正予算見通し
2025-09-02付 DOTSU-NET NEWS
道は、9日開会予定の第3回定例道議会に上程する補正予算案の編成作業を進めている。投資的事業費に関しては、前年度の3定補正予算を上回る60億円台前半を積み上げるもよう。更新期を迎えている公共土木施設の長寿命化対策に関連する工事の発注量増加な...旭川開建所管2地区/全体実施設計・調査着手は3地区/直轄農業 26年度新規着手要求地区
2025-09-01付 DOTSU-NET NEWS
直轄農業農村整備事業の2026年度新規着手要求地区および全体実施設計・調査着手地区がまとまった。新規着手要求地区は全て旭川開建所管分で、農地再編整備事業富良野南富地区(富良野市、南富良野町)、かんがい排水事業美瑛川下流地区(旭川市)の2地...改良済 86%3329㎞/舗装済84%3245㎞/35市都市計画道路24年度末整備状況
2025-09-01付 DOTSU-NET NEWS
道内35市が所管する都市計画道路に関し、2024年度末時点の整備状況がまとまった。総計画延長は3883.23キロメートルで、改良済み延長は85.7%の3328.79キロメートル、舗装済み延長は83.6%の3245.09キロメートル。札幌市...改良率 4建管管内で8割超/舗装率は札幌85%、帯広81%/都市計画道路24年度末整備状況
2025-08-29付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は本道における都市計画道路に関し、建管管内別の2024年度末整備状況を取りまとめた。全道の整備計画延長は4206.54キロメートルに上っており、改良済み延長は3296.22キロメートル。実施率は78.4%だった。建管別の改良率をみ...都道府県含め取組推進/国交省 26年度から補助対象/遠隔管理、ダム操作の高度化
2025-08-29付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、都道府県管理ダムを含めた遠隔管理やダム操作の高度化等に取り組む。遠隔管理によってダム機能を確保するほか、水系全体での早期事前放流・増電等の取組を推進。ダムメンテナンス事業において、ダム管理の高度化に関する取組を2026年度か...管路更新 重点的に支援/個別補助事業の創設等計画/上下水道の老朽化対策を加速
2025-08-28付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた上下水道の老朽化対策を加速させる。有識者委員会による第2次提言および第1次国土強靱化実施中期計画に基づき、事故発生時に社会的影響が大きい上下水道管路の更新を重点的に支援。個別補...