トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

17キロメートル 12月22日開通/釧路―札幌間 7分短縮/釧路開建 道横断道阿寒~釧路西

2024/11/19付 DOTSU-NET NEWS
 【釧路発】釧路開建が整備を進めてきた北海道横断自動車道の阿寒IC~釧路西IC間が、12月22日午後3時、待望の開通を迎える。当日は開通記念式や鋏入れ式、通り初めを実施する予定。今回、釧路西ICが開通することによって道央圏への移動時間の短縮が図られる。
 道東自動車道は、千歳恵庭JCTを起点とし、釧路別保ICおよび足寄ICに至る高速ネットワーク。国際拠点港湾の苫小牧港等への物流の効率化や、地域間交流の活性化等を目的としており、本別ICより東側は開発局が整備を進めている。
 今回、阿寒IC~釧路西IC間の延長17キロメートルが開通することによって、釧路市街地と札幌市が直結。釧路市役所~札幌市役所間の移動時間は4時間12分と、阿寒IC開通後より7分短縮される。
 釧路~札幌間のアクセス向上のほか、被災地への道路啓開および救援物資の輸送など災害時における緊急輸送道路としての役割や、医療施設への速達性向上、水産物の運搬などにおける効率的な物流ネットワークの構築およびドライバーの負担軽減、観光周遊性の高いネットワーク構築など、様々な効果が期待される。
 開通記念式典および鋏入れ式は釧路市阿寒町公民館で同日午前10時30分から、通り初めは阿寒IC付近本線上で正午からそれぞれ開催する。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

開業見通し早期提示を/渡島TN削孔停止 見えない先行き懸念募る/道新幹線トンネル掘削率80%に

2024-11-19付 DOTSU-NET NEWS

 鉄道・運輸機構がまとめた北海道新幹線新函館北斗・札幌間の工事月報によると、11月1日現在のトンネル掘削率は80.2%となっている。前月からの掘削延長は1453メートルで、割合にして0.9ポイント上昇。レールの陸揚げ作業の開始や八雲町内の磐...

適用は平均760件に/工事件数減も実施率は上昇傾向/直近5ヵ年の建管工事総合評価

2024-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が適用する総合評価落札方式に関し、直近5ヵ年の実施状況がまとまった。適用件数の5ヵ年平均は760件。タイプ別では、標準型が2件、簡易型が759件だった。全工事件数に占める実施率の平均値は37.5%。2021年度以降は特に高く、...

地元へ配慮 29者に謝意/円滑な事業推進の功績称賛/道農政部 農業農村整備優秀業者表彰

2024-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は15日、ホテルポールスター札幌で2024年度農業農村整備事業優秀業者感謝状贈呈式を執り行った。水戸部裕部長が受賞企業の代表者一人ひとりに知事感謝状を贈呈。高い技術力と豊かな経験のもと、円滑な事業推進に尽力した功績をたたえた。 ...

企業・発注者依頼15件/実践的助言で加速化推進/ICT等アドバイザー制度 - 開発局 9月末

2024-11-15付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、ICT・BIM/CIMアドバイザー制度の9月末活用状況をまとめた。民間企業や発注者からの依頼に基づくアドバイザーの活動実績は15件で、ICT講習会の講師や現場事務所での勉強会などを実施。これらの活動における対象人数は合計で288...

鈴木知事 一体的運営を検討/宮城県実施のPFI参考に/石狩湾新港の下水道と工水事業 - 道議会決算特別委(14日)

2024-11-15付 DOTSU-NET NEWS

 鈴木直道知事は、石狩湾新港地域の公共下水道事業と工業用水道事業の経営効率化に向けて、宮城県で実施されているPFI方式を例示し「先進事例を調査するほか、両事業の一体的な運営についても知事部局と企業局の連携のもと検討を進めていく」と述べた。 ...

指定困難は従来施工に/成績加点の施工者希望型除外/ICT土工等原則化で開発局

2024-11-14付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、2025年度からのICT活用工事の発注に当たり、土工および河川浚渫工を発注者指定型とし、発注者指定型が困難な場合は従来施工で対応する方針だ。発注者指定型が困難な場合、当初は中小企業におけるICTの普及促進の観点から、工事成績で加...

取組表明企業692者/10月末 建管別最多は札幌/インフラゼロカーボン試行工事 - 道建設部

2024-11-14付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度10月末現在における北海道インフラゼロカーボン試行工事の取組表明企業を取りまとめた。複数の工事に適用する企業を含め、10建管を合わせて692者が取組の意思を表明。8月末からの2ヵ月間で、133者増加している。建管別では、...

管内受注 77%、2.5P縮小/本紙集計 旭川など4開建で拡大/開建工事9月末地域別受注動向

2024-11-13付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建における2024年度9月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では76.8%に。前年度同期と比較すると2.5ポイント縮小した。管内業者の受注割合は、旭川、留萌など4開建で拡大...