トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
工事総件数943件/発注ピーク 開建第2週、建管第3週/主要発注5機関3月開札予定 本紙集計
2025/02/28付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局農業・林務・水産の主要発注5機関における2025年3月開札予定が、本紙集計でまとまった。工事の総件数は943件。第1週に320件、第2週に277件、第3週に296件、第4週に50件の執行を予定している。発注機関ごとの開札のピークは、開建が第2週で269件、建管が第3週で162件、振興局農業が第4週で155件に上るもようだ。3月開札分はゼロ国債、翌債、補助ゼロ道債、ゼロ道債が大半を占める。工事の件数をみると、開建は418件、建管は266件、振興局農業は164件、振興局林務は66件、振興局水産は29件の開札を計画している。
開建の工事をみると、第2週に269件、第3週に115件、第4週に32件、第5週に2件の執行を予定。業務は163件で、第2週に67件、第3週に49件、第4週に35件、第5週に10件、第6週に2件の開札を見込む。
建管の工事は、第2週に51件、第3週に162件、第4週に53件を執行する見通し。委託は296件で、第2週に23件、第3週に171件、第4週に102件の開札を予定している。
振興局農業の工事は、第4週に155件、第5週に9件の執行を予定。振興局林務の工事は、第4週に39件、第5週に27件の開札を見込んでいる。振興局水産の工事は、第4週に17件、第5週に12件を開札する見通しだ。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
北村遊水地に最大105億円/幾春別川は地すべり対策など/開発局 25年度直轄事業計画
2025-02-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局は2025年度政府予算案に関する事業計画をまとめ、26日付で各地方公共団体等に提示した。主な事業をみると、河川改修では、北村遊水地に最大105億円を投入。ダム事業のうち石狩川幾春別川総合開発は55億円で、三笠ぽんべつダム本体工事のほ...追加分 工事は281件/10建管 委託は1160件/きょう第2回工事等情報を公表
2025-02-27付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、きょう27日付で2025年度第2回工事等情報を一斉公表する。4~6月の早期発注分を盛り込んだもの。本紙集計によると、工事が追加281件、変更126件、中止4件の計411件、委託が追加1160件、変更98件、中止15件の計1...新たな取扱要領案提示/情報伝達の手法など整理/国交省がBIM/CIM推進委
2025-02-26付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は25日、東京都内で第13回BIM/CIM推進委員会を開催した。2024年度の各種取組結果を情報共有したほか、新たな取扱要領案を提示。これまでの各種基準類を一元化するもので、設計から積算、施工などフェーズが大きく変わる段階におい...首位はルーラルエンジニア/受注総額 横ばいの86.5億/振興局農業の12月末委託受注実績
2025-02-26付 DOTSU-NET NEWS
道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2024年度12月末委託業務業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除外したもので、首位は、27件、6億4050万円を受注した(株)ルーラルエンジニア(深川)。2位以下は、2...格付基準点設定が焦点/技術社会点の最大値引上げで/道発注3部 次期資格審査の動向
2025-02-25付 DOTSU-NET NEWS
道発注3部による2025・26年度競争入札参加資格審査が、間もなく大詰めを迎える。申請受付の期限から3週間余りが経過し、焦点は各工種における格付基準点の設定状況に。今回の資格審査では、技術・社会点の最大値を10点引き上げて388点と定めて...27日付で公表予定/工事500件、委託1200件程度/10建管 25年度第2回工事等情報
2025-02-25付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、2025年度第2回工事等情報の公表に向けた準備を進めている。4~6月の早期発注案件を盛り込んだもので、27日付で全道一斉に公表するもよう。各建管の作業は大詰めを迎えており、最終調整の結果によって流動的だが、公表件数は工事が...単体 受注割合が拡大/函館など5建管で上回る/12月末建管発注工事の受注動向
2025-02-21付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管が2024年度12月末までに発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が拡大。前年度同期を1.4ポイント上回り、81.4%に上った。建管別に単体の受注割合を追うと、函館、室蘭...旭川など13市町村参加/25年度システム運用開始へ/電子成果共同保管管理事業 - HOCTEC
2025-02-21付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設技術センター(HOCTEC)は2025年度、北海道市町村電子成果共同保管管理事業に係る北海道市町村版情報共有システムおよび電子成果共同保管管理システムの運用を開始する。公共事業の各業務プロセスで発生する図面や書類、写真などをイン...