トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
登録済 元請81%下請95%/基準達成 いずれも9割超/道建設部 CCUSアンケート調査
2025/05/16付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2024年度に試行した建設キャリアアップシステム(CCUS)活用モデル工事に関し、アンケート調査の結果をまとめた。元請企業49社、下請企業85社が回答。「CCUS事業者登録状況および活用状況」について「登録済み、すでに他の現場で活用した」と答えたのは元請企業が81%、下請企業が95%に上った。「今回の工事で全ての基準を達成できたか」の問いには、元請企業の94%、下請企業の93%が「できた」と回答している。道建設部は、公共工事の品質確保に向けて、優れた技術と経験を有する技能者を、将来にわたって確保・育成することを発注者が果たすべき責務と認識。24年度から、建設技能者の技術と経験に適した賃金の支払いや、処遇改善などに資するCCUSを活用しており、原則として、予定価格7000万円以上の一般土木工事と、予定価格5000万円以上の舗装工事を対象に取り組んでいる。
元請企業49社、下請企業85社から回答を得たアンケート調査の結果をみると、今回のモデル工事でCCUS活用に取り組んだのは、元請企業が63%、下請企業が49%。
取り組まなかった理由のうち、元請企業の回答を追うと、「手続きに手間や時間がかかる」が56%、「下請企業の協力を得られなかった」が16%、「登録費用がかかる」が12%などと続いた。一方、下請企業は「元請企業がCCUS活用に取り組んでいない」が56%と最も高い割合を占めている。
「CCUS事業者登録および活用状況」については「登録済み、すでに他の現場で活用した」が元請企業で81%、下請企業で95%。「今回の受注を機に登録した」は、元請企業で13%に上った。
「今回の工事で全ての基準を達成できたか」の問いには、元請企業の94%、下請企業の93%が「できた」と回答している。
意見・要望をみると、元請企業から「全ての現場で必須にしても良い」「建退共ともリンクしており、事務処理の軽減につながった」「CCUSへの登録に時間がかかり過ぎる」「下請企業にCCUSの取組が浸透していない」などの声が。 下請企業からは「カード以外での登録を検討してほしい」「使用方法がよく分からない」などの意見が上がった。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
国直轄で事業化も/関係機関による検討加速へ/札幌手稲山地区地すべり対策
2025-05-15付 DOTSU-NET NEWS
札幌市手稲山地区における地すべり対策に関し、国直轄による事業化も視野に各種検討作業が進む見通しだ。対策の実施に当たっては、大規模かつ高度な技術力を要することが見込まれており、道では国に対し調査・検討、技術的支援を要請。札幌市においても、甚...首位は宮坂建設99億円/本紙集計 受注総額4071億円/主要発注3機関24年度
2025-05-15付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局農業の道内主要発注3機関における2024年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、開建で27件、93億1555万円、建管で3件、6億360万円の計30件、99億1915万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広...工事79.3点、業務78.7点/最高点はいずれも82点に/開発局の24年度施行成績平均点 - 本紙集計
2025-05-14付 DOTSU-NET NEWS
開発局の2024年度工事・業務施行成績平均点が、本紙集計でまとまった。全体の平均点は工事が79.3点、業務が78.7点。前年度と比較すると、工事は変動なしで、業務は0.1点上昇した。最高点をみると、工事は82点で、3件増加し41件だった。...老朽化対策を着実に推進/道の26年度国費予算提案・要望事項
2025-05-14付 DOTSU-NET NEWS
道は、2026年度の国の施策および予算に関する提案・要望事項をまとめ、13日の道議会各常任委員会に報告した。社会資本の老朽化対策を着実に推進するため、国土強靱化実施中期計画の策定に当たっては引き続き老朽化対策を盛り込むことを要求。水道施設...管内業者 86.5%に上昇/金額ベース 5建管で上回る/24年度建管工事の受注動向 - 本紙集計
2025-05-13付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管における2024年度地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、管内業者の受注割合は前年度同期を0.1ポイント上回る86.5%。前年度同期の受注割合を上回ったのは小樽、旭川、留萌、稚内、帯広の5建管だった。...札建の1事業を7月に/白石本通地区の第二電共/PFI実施方針25年度策定見通し - 国交省
2025-05-13付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省におけるPFI事業に係る実施方針の2025年度策定見通しがまとまった。道内分をみると、札幌開建所管の12号白石本通第二電線共同溝PFI事業が対象に。白石本通地区の電線共同溝の設計業務、工事業務、維持管理業務を実施する。実施方針の...首位 シーイーサービス14億/本紙集計 発注者支援除く/建管発注委託業務24年度業者別実績
2025-05-12付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管の2024年度委託業務業者別受注実績が本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は10建管から135件、13億7344万円を受注した㈱シー・イー・サービス(札幌)。2位以下は、123件、13億4746万円を受注した...4月末で35件に/対象人数合計は666人/ICT等アドバイザー制度活用状況 - 開発局
2025-05-12付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、ICT・BIM/CIMアドバイザー制度の4月末活用状況をまとめた。民間企業や発注者からの依頼に基づくアドバイザーの活動実績は35件で、建設会社を中心にICT講習会の講師や現場事務所での勉強会などを実施。これらの活動における対象人...