トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

担い手育成・確保 札幌など5建管/地域の守り手は8建管設定/10建管の簡易型総合評価選択項目

2025/06/05付 DOTSU-NET NEWS
 全道10建管における簡易型総合評価落札方式の2025年度標準・選択項目がまとまった。地域独自評価項目をみると、担い手の育成・確保では、札幌、旭川、網走、帯広、釧路の5建管が設定。全タイプ共通の評価項目を追うと、札幌は人材育成、網走は道内における建設産業への普及啓発、帯広は働き方改革の取組を評価する。地域の守り手確保については、稚内と帯広を除く8建管が独自評価項目を定めている。

 地域独自評価項目をみると、担い手の育成・確保は、札幌、旭川、網走、帯広、釧路の5建管が設定。札幌は人材育成への取組を全タイプで評価する。旭川はⅡ型と実績タイプで、所管工事を対象としたICTへの取組実績に得点を付与。網走は全タイプにおいて、道内における建設産業への普及啓発の取組を加点対象とする。
 帯広は、全タイプで働き方改革への取組を評価。Ⅰ型、Ⅰ型(専門)、Ⅱ型、Ⅱ型(専門)、技術力重視型、実績タイプ、実績タイプ(専門)、実績タイプ(乙)では、技術者の育成確保、技術職員総数の確保、次世代技術者への技術継承への取組、高齢者または女性技術者の継続雇用に得点を与える。
 釧路はⅡ型と実績タイプにおいて、建設雇用の取組およびあったかファミリーの登録、女性技術者の雇用実績・高年齢者継続雇用、過去1年以内に地域が開催した防災訓練への参加実績を評価する。
 地域の守り手は、稚内と帯広を除く8建管が独自評価項目を設定。主なものとして、室蘭はⅡ型、実績タイプ、実績タイプ(地域)で、過去5年間における緊急時の応急措置または公共施設の維持管理の実績を評価。網走は全タイプで、人材確保または育成への取組に加点する。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

継続53地区、5522億/札幌1699億、旭川1406億/直轄農業26年度以降残事業費 - 本紙集計

2025-06-05付 DOTSU-NET NEWS

 道内における直轄農業農村整備事業の2026年度以降残事業費は、53地区で総額5522億円に上っている。26年度以降も整備を継続する地区を対象に本紙が集計したもの。開建別にみると、札幌が最多の1699億円で、旭川が1406億円、帯広が697...

建物全壊 最大1万6000棟/死者数は最大7500人/日本海沿岸の地震・津波被害想定 - 北海道

2025-06-04付 DOTSU-NET NEWS

 道は3日、日本海沿岸の地震・津波被害想定を公表した。対象は33市町村で、日本海沿岸で最大クラスの地震・津波が発生した際に想定される具体的な被害を算出。発生時期によって被害が異なるため、「夏の昼」「冬の夕方」「冬の深夜」の三つの条件に分類し...

開建単位で会議設置/7月立ち上げに向け調整/道路陥没事故の未然防止へ

2025-06-04付 DOTSU-NET NEWS

 開発局や道建設部などの各道路管理者と道路地下占用事業者で構成する北海道地下占用物連絡会議は、早ければ7月に地方連絡会議を設立する方向で調整を進めている。道路陥没事故の未然防止に向け、占用物件に起因する道路の構造や交通への支障等に適切に対応...

WTO対象7月公告の見通し/大型事業が間もなく本格化/開発局 都心アクセス道路初弾工

2025-06-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、本年度から5号創成川通(以下、都心アクセス道路)に着工する。札幌開建が2日付で公表した発注予定情報によると、7月にWTO対象となる「一般国道5号札幌市創成川通北8条東函渠設置工事」「一般国道5号札幌市創成川通北9条東函渠設置工事...

24年度 54市町村で実施/26年4月 区域指定開始へ/道盛土規制法に基づく基礎調査

2025-06-03付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は宅地造成および特定盛土等規制区域に基づく規制区域指定の基礎調査結果をまとめた。2024年度は、岩見沢市や石狩市など54市町村の基礎調査を実施。宅地造成等工事規制区域および特定盛土等規制区域の候補区域を設定した区域図を道建設部都市...

1970件、2706億/本紙集計 前年度同期比159億円増/主要発注機関5月末工事発注額

2025-06-02付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の2025年度5月末工事発注額は、本紙集計で1970件、2705億8200万円余りに上った。前年度同期と比べ、件数が36件下回った一方、発注額は159億3800万円余り増加している。開建と建管は共...

復旧予定は21ヵ所/10建管職員らが目視点検/河川管理施設の安全利用点検結果 - 道建設部

2025-06-02付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2025年度明けに実施した河川管理施設の安全利用点検結果をまとめた。全道10建管の職員らが目視による点検を行ったもので、対象は河川、ダム、砂防、海岸保全施設の4種。点検結果は①施設の破損を確認し、応急措置を実施した個所②施設の...

単体シェア 3.8P縮小/本紙集計 旭川のみが拡大/24年度開建単体・JV受注動向

2025-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建が2024年度に発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が縮小。前年度から3.8ポイント縮小し、87.1%となった。開建別では、旭川のみが拡大している。  受注額は設...