トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

業界とのタイアップ盛る/建設産業の魅力発信も/仮称・NN業務推進プログラム - 道農政部

2025/06/16付 DOTSU-NET NEWS
 道農政部は、仮称・農業農村整備業務推進プログラムの策定に向けた検討を進めている。計画的かつ着実な事業執行のため、「一層の効率化・平準化」「担い手の確保・育成」「農業農村整備関係者への理解促進」の3本柱に沿って、地域・道・建設業界の各者が取り組むべき内容を明示。情報通信技術の活用をはじめとしたこれまでの取組に加え、業界とのタイアップによる農業農村整備や建設産業の魅力発信などを盛り込む方針で、月内にも全道の振興局に通知する。

 同部では、2019年に「働き方改革に対応した業務改善プログラム」を策定。農業農村整備および事業に関係する職場それぞれの課題を踏まえ、書類等の減量化・簡素化や意思決定の迅速化といった受発注者双方の業務改善に資する取組を進めてきた。
 運用開始から5年が経過し、この間にも世界的な食料需給の不安定化や農家戸数の減少・高齢化が進むなど、農業農村を取り巻く情勢は目まぐるしく変化。食料供給力の強化はもとより、山積する課題への対応が求められる中、農業の生産力の強化と農村地域の強靱化を図る農業農村整備の重要性がますます高まっている。
 業務のミス・手戻り防止も含め、事業を計画的かつ着実に推進する観点から、同部は業務改善プログラムの刷新を計画。新たに、受益者をはじめとした地域の視点を加えて内容を見直すことに伴い、名称も農業農村整備業務推進プログラム(仮称)と改め方針を打ち出す。
 地域が抱える課題については、整備構想を取りまとめられる人材の不足や関係機関・団体における技術職員の減少・育成、計画的な地区運営および計画策定と整理。受発注者である道と建設業界においても、それぞれの職員や技術者の人手対策、時間外労働への対応などを踏まえ、取組の柱を①(業務の)一層の効率化・平準化②担い手の確保・育成③農業農村整備関係者への理解促進―とする方向で調整している。
 受発注者に限定していた取組対象は、地域・道・建設業界として更新。情報共有システムや、26年度からの本格運用を目指すICTの活用といったこれまでの取組を引き継ぎつつ、道と建設業界が協働した農業農村整備のPRをはじめとする新たな施策の展開も見据えている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

平均点 工事77.9点/工事最高は80点、丸彦渡辺等/道防衛局 24年度施行成績

2025-06-13付 DOTSU-NET NEWS

 道防衛局の2024年度の施行成績評定結果がまとまった。工事の対象は38件で、平均点は23年度末比0.4点下降の77.9点。最高点は80点で、丸彦渡辺建設(株)(札幌)が施工した「東千歳外(4)保管庫新設等建築その他工事」や(株)森川組(函...

82地区、1487億円/本年度開始は53地区に/道農政部 道営農業調査計画地区

2025-06-13付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業の2025年度調査計画地区概要をまとめた。全道82地区で、総事業費の合計は1487億4500万円。前年度と比べ地区数で5地区の増、金額で249億8500万円の減となった。本年度に調査を開始する地区は53地区...

首位は宮坂建設 112億円/設計変更含む 受注増332社/開発局24年度工事受注実績 本紙集計

2025-06-12付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建の設計変更を含む2024年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、帯広の6開建から計27件、112億3124万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。2位以下は、17件、80億496...

計52地区、1092億円/空知9地区324億、オホ7地区311億/道農政部 道営農業新規地区

2025-06-12付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における2025年度新規地区の概要をまとめた。地区数は52地区で、総事業費の合計は1091億5500万円。前年度から13地区減少した一方、事業費は257億6400万円と大幅な増となった。振興局別では、空知が...

前年度比 7件増、781件/室蘭121件、札幌120件、函館101件/24年度建管工事総合評価

2025-06-11付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、全道10建管の発注工事における2024年度総合評価落札方式の実施状況をまとめた。実施件数は前年度実績を7件上回る781件。標準型が1件、簡易型が6件増加している。タイプ別にみると、施工実績審査タイプが15件増の521件に上り、...

新規に泉川西春別線など/別海尾岱沼等で調査設計/釧路建管 26年度要望

2025-06-11付 DOTSU-NET NEWS

 【釧路発】釧路建管が所管する主要事業の2026年度要望概要がまとまった。新規要望個所は、道路22ヵ所、建設海岸1ヵ所、急傾斜地2ヵ所の計25ヵ所。主なものをみると、道路系では泉川西春別線(別海町)の路盤改良や厚岸標茶線(標茶町)のときわ橋...

受注者提案の費用負担を/開発局「制度設計の過渡期」強調/日建連と発注機関が意見交換

2025-06-10付 DOTSU-NET NEWS

 日本建設業連合会(宮本洋一会長)は9日、ホテルポールスター札幌で2025年度公共工事の諸課題に関する意見交換会を開催した。受注者提案による新技術・新工法の現場への導入に当たって、発注者が必要経費を負担する仕組みの制度化を求める日建連に対し...

鉄則として22事例/主任技術者・監理技術者配置等/建設業者のための建設業法 - 開発局

2025-06-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は「建設業者のための建設業法~適正取引のための22の鉄則」を取りまとめた。適正取引の一助になることを目的としたもので、「工事現場」で8事例、「契約手順」で7事例、「代金支払」で7事例の合計22事例を鉄則として提示。主任技術者・監理技...