トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

事業の使命 明確化へ/CN 評価方法検討を推進/公共事業評価手法研究委 - 国交省

2025/07/24付 DOTSU-NET NEWS
 国土交通省は23日、東京都内で2025年度第2回公共事業評価手法研究委員会を開催した。大型自然災害の頻発化やインフラの老朽化、カーボンニュートラルといった国内を取り巻く状況に基づき“ありたい未来像”を描き、個別の公共事業が果たすべき使命を明確化して評価する方針を共有。カーボンニュートラルに関しては、インフラ整備後は長期にわたってCO2の排出抑制効果が持続することを鑑みて、費用便益分析における評価方法の検討を進めていくことを申し合わせた。

 今回の会合では、事業評価の視点に関し、第1回会合の主な意見を踏まえた上で改善点を議論。人口減少・少子高齢化や大型自然災害の頻発化、インフラの老朽化、カーボンニュートラルといった国内を取り巻くあらゆる課題や社会経済状況をもとに“ありたい未来像”を描き、個別の公共事業が果たすべき使命を明確化して評価する方針を共有した。
 事業評価における目的・視点では、事業着手前の計画段階評価において、上位の計画・ビジョンや地域計画などの整合を図った上で達成すべき政策目標を明確に示すことを確認。新規事業採択時評価では、インフラが社会に与える波及的影響や費用対効果などを総合的に評価することを申し合わせた。
 新規採択時評価における事業影響の評価では、多様な効果に基づき総合的に評価していく観点から、26年度以降は道路以外の事業でも事業評価カルテを用いることを提案。費用便益分析以外の評価として、改善度の評価を記すことを検討していく案を示した。
 事業再評価の視点の修正案では、コスト縮減の観点に加え、社会的要請の変化を踏まえて評価の視点を追記。「上位の計画・ビジョンの変更や防災・減災、環境負荷の低減、カーボンニュートラルの実現などの社会的要請」「地元協議や新たなニーズへの対応などによる事業実施環境の変化」「事前調査との乖離などによる現地の変化」「技術の進展に伴う新工法の採用などによる新たなコスト縮減の可能性や代替案の立案」の四つを加え、再評価の機能を強化していくことを確認した。
 カーボンニュートラルに関しては、CO2排出抑制効果における評価方法の見直しを検討。GX推進法の改正を踏まえつつ、2050年カーボンニュートラルの実現に向けた公共事業の役割を考慮した場合、CO2貨幣価値原単位の計測方法の見直しとともに単価の更新を要するとの考え方を共有した。インフラ整備後は長期にわたり、CO2の排出抑制効果が持続することを鑑みて、費用便益分析による評価方法の検討を要すると認識。国内外の動向を踏まえ、適時改善していくことを申し合わせた。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

4週8休以上1836件/9建管が100% 高い達成率で推移/建管工事24年度週休2日実施状況

2025-07-23付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事における週休2日モデル工事の2024年度実施状況をまとめた。24年度内に完成した工事を対象としたもので、施工者が取組意思を表明した1838件のうち、4週8休以上を達成したのは1836件。取組意思を表明した工事に対す...

月末にも公告見込む/本紙調査 共にWTO対象/都心アクセス道路の初弾2件 - 札幌開建

2025-07-23付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建が過日公表した発注予定情報のうち、5号創成川通(以下、都心アクセス道路事業)に係る一般競争入札2件が今月末にも公告となる見込み。本紙調査によるもの。対象は「一般国道5号札幌市創成川通北8条東函渠設置工事」と「一般国道5号札幌市創成...

8月まで14振興局で/PU事業を高く評価する声/NNの進め方地域意見交換 - 道農政部

2025-07-22付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、今月から全道14振興局管内を対象とした「今後の農業農村整備事業の進め方に係る地域意見交換」を実施している。次期北海道農業・農村振興推進計画の策定をはじめとする本道農政の節目に際し、市町村や農業関係者の生の声を通じて農業農村整備...

森林土木 9%増151億円/水産土木は16%減77億円/道水産林務部 24年度工事契約実績

2025-07-22付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、水産土木・森林土木工事の2024年度契約実績をまとめた。契約額は、水産土木が前年度比15.6%減の77億3700万円、森林土木が振興局林務課と森林室発注分を合わせて8.8%増の150億5300万円。全体に占めるA等級の割合...

長寿命化指定は全建管/点在型8建管、僻地7建管/建管 25年度重点工事設定状況

2025-07-18付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管における2025年度重点工事の工事種類の設定状況がまとまった。建管が指定した重点工事の完成によって得たポイントに基づき、26年度の総合評価落札方式において加点するもの。10建管全てが設定した工事種類は「長寿命化指定工事」。「点...

北海道の顔 リニューアル/カフェ、レストランも/赤れんが庁舎プレオープン

2025-07-18付 DOTSU-NET NEWS

 北海道の歴史と文化、観光情報の新たな発信拠点へ―。25日にリニューアルオープンを控える北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)の報道機関向けプレオープンイベントが17日、現地で行われた。(株)竹中工務店、岩田地崎建設(株)、(株)久米設計からなる...

首位 日星電機13.2億/本紙集計 3億円以上47社/振興局農業6月末工事業者別受注実績

2025-07-17付 DOTSU-NET NEWS

 道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2025年度6月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は8件、13億1710万円を受注した(株)日星電機(札幌)。次いで、4件で8億9520万円の(株)中山組(札幌)、4件で6億...

国費 前年度上回る規模/本紙調査 直近10ヵ年で最大/道 26年度道開発事業費補助要望

2025-07-17付 DOTSU-NET NEWS

 道は、2026年度道開発事業費補助要望の計数調整を進めている。本紙調査によると、国費ベースで前年度要望額の2819億円を上回るもよう。前年度に続き、直近10ヵ年で最大規模となる見通しで、社会資本総合整備や道路整備、農林水産基盤整備など各区...