トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

受注高 21%減3447億/7月 道内工事受注動態調査 - 国交省

2025/09/12付 DOTSU-NET NEWS
 国土交通省は、2025年7月の建設工事受注動態統計調査結果をまとめた。本道の受注高は、前年同月比20.9%減の3446億5900万円。内訳をみると、元請受注は19.1%減の2313億6300万円となった。元請受注のうち、公共機関からの受注は3.5%増の1466億2300万円、民間等からの受注は41.2%減の847億4000万円だった。下請受注は24.4%減の1132億8700万円となっている。
 本道分の調査結果はつぎのとおり(カッコ内%は前年同月比)。
【業種別受注高】
▼受注高合計=3446億5900万円(79.1%)
▽総合工事業=2264億7600万円(66.2%)
▽職別工事業=732億5700万円(128.7%)
▽設備工事業=449億2600万円(122.9%)
▼元請受注=2313億6300万円(80.9%)―公共機関1466億2300万円(103.5%)、民間等847億4000万円(59%)
▽総合工事業=1921億5300万円(77.5%)―公共機関1234億8300万円(93.9%)、民間等686億7100万円(59%)
▽職別工事業=83億9900万円(49.1%)―公共機関12億1300万円(61.9%)、民間等71億8500万円(47.4%)
▽設備工事業=308億1100万円(148.6%)―公共機関219億2600万円(267.4%)、民間等88億8400万円(70.9%)
▼下請受注=1132億9700万円(75.6%)
▽総合工事業=343億2200万円(36.4%)
▽職別工事業=648億5900万円(163%)
▽設備工事業=141億1500万円(89.3%)
【公共機関からの受注(1件500万円以上)】=1483億5000万円(88.7%)
▼国の機関=323億4700万円
▽国=266億1700万円
▽独立行政法人=29億3700万円
▽政府関連企業等=27億9300万円
▼地方の機関=1160億300万円
▽道=415億6400万円
▽市町村=646億600万円
▽地方公営企業=53億3300万円
▽その他=45億円
【民間等からの受注】
▼建築・建築設備(1件5億円以上)=476億7600万円(76.8%)
▽鉱業・採石業・砂利採取業・建設業=13億7400万円
▽製造業=44億8600万円
▽電気・ガス・熱供給・水道業=58億4100万円
▽情報通信業=129億6000万円
▽卸売業・小売業=29億4800万円
▽不動産業=75億3500万円
▽サービス業=108億8500万円
▽その他=16億4600万円
▼土木・機械装置等(1件500万円以上)=402億8600万円(126.2%)
▽農林漁業=23億6100万円
▽鉱業・採石業・砂利採取業・建設業=5億3800万円
▽製造業=103億8800万円
▽電気・ガス・熱供給・水道業=119億700万円
▽運輸業・郵便業=75億9100万円
▽情報通信業=23億7000万円
▽卸売業・小売業=7億6600万円
▽不動産業=4億5000万円
▽サービス業=37億7600万円
▽その他=1億3900万円

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

総合評価導入呼びかけ/24年度現在で運用は31市町/道 市町村の入札・契約適正化へ

2025-09-12付 DOTSU-NET NEWS

 道は、道内市町村における入札・契約の適正化に向けて、総合評価落札方式の導入を呼びかけている。市町村発注工事を請け負う業者の技術力向上や、品質確保および総合的なコストの縮減、不良不適格業者の排除などを目的としたもの。2024年度の札幌市を除...

道所管分は92.8%/市町村所管が91.7%/防災拠点施設等の耐震化 - 24年4月現在

2025-09-11付 DOTSU-NET NEWS

 国は防災拠点として機能する公共施設などの耐震化推進状況に関し、2024年4月1日時点の調査結果をまとめた。社会福祉施設、文教施設、庁舎、会館・公民館、体育館、診療施設、警察本部・警察署、消防本部・消防署、その他の9種に分類し、施設ごとの状...

加速化対策の創設検討/国営事業と一体的に実施/特措法に基づく防重ため池整備 - 農水省

2025-09-11付 DOTSU-NET NEWS

 農林水産省は、防災重点農業用ため池緊急整備加速化対策の創設に向けた検討を進めている。国営事業実施中・実施予定の地区内に位置する防災重点農業用ため池に関し、当該国営事業と一体的に防災工事を実施するもの。国営事業の効果発現に万全を期すとともに...

管内業者受注割合 全体78.5%に/本紙集計 5開建で拡大/6月末開建発注工事受注動向

2025-09-10付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建における2025年度6月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では78.5%に。前年度同期と比較すると2.4ポイント拡大した。管内業者の受注割合は、釧路、室蘭など5開建で拡大...

道路新設改良費に20億/河川改良費は11億円/道 3定補正予算案の工事請負費

2025-09-10付 DOTSU-NET NEWS

 道の3定補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。総額は43億6510万円で、全て一般会計の計上分。主なものとして、道路新設改良費に19億5300万円、河川改良費に11億1900万円、道路整備費に5億5200万円などを措置して...

​未改良 橋梁293ヵ所2740㎞/トンネルは11ヵ所、1066㎞に/24年度末都市計画道路構造物 - 道建設部

2025-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2024年度末の都市計画道路構造物台帳を公表した。全道の都市計画道路に位置する立体交差、橋梁、鉄道高架、交差点改良、トンネルの整備状況をまとめたもの。主な構造物の未改良個所および延長をみると、橋梁が293ヵ所、2740キロメー...

投資的事業 建設部が59億円/土木災害復旧は1.3億円/道 3定補正予算案の概要

2025-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 道の各部は8日、第3回定例道議会に上程する補正予算案概要を道議会各常任委員会に報告した。投資的事業をみると、建設部が特別対策に41億4000万円、公共関連単独に18億円の計59億4000万円、水産林務部が特別対策に2億6000万円を計上。...

直近5ヵ年平均768件に/工事件数減少も適用は増加/建管工事の総合評価落札方式

2025-09-08付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が適用する総合評価落札方式に関し、直近5ヵ年の実施状況がまとまった。適用件数の5ヵ年平均は768件。タイプ別では、標準型が2件、簡易型が766件だった。全工事件数に占める実施率の平均値は38.9%。2023年度以降は40%を超...