トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

滑走路延伸2案を提示 両側150m優位/事業費160億、年度内に方針/丘珠空港PI推進協が初会合 - 開発局・東京航空局

2025/10/15付 DOTSU-NET NEWS
 開発局と東京航空局は丘珠空港PI推進協議会を立ち上げ、14日に札幌第1合同庁舎で初会合を開いた。道内の空港整備事業では初となるパブリック・インボルブメント(以下、PI)を円滑かつ効率的に実施することを目的に設置したもの。機能強化計画書案では、既存滑走路の300メートルの延伸を軸とした2案を示した。現段階では、札幌市が取りまとめた「丘珠空港の将来像」で掲げる案ではなく、既存滑走路の両側を150メートル延伸する案を優位と位置付けている。概算事業費は160億円。年度内に整備方針を固め、来年度から早期事業化に向けた詳細な検討に着手する意向だ。

  丘珠空港は、札幌中心部から北東に直線距離で約6キロメートルという近距離に位置。道内外をつなぐ拠点施設として、現在、ビジネスや観光だけではなく、防災や医療等の面でも重要な役割を果たしている。
 一方、現在の滑走路1500メートルでは小型ジェット機が冬期運航できないなど、都市型空港のポテンシャルを十分に発揮できていない状況。道や札幌市、地元経済界からは、長年にわたって丘珠空港の滑走路延伸への要望が寄せられていた。
 協議会は、空港の機能強化に向けて、計画検討の透明性を確保しつつ、幅広い合意形成を図りながらPIを円滑かつ効率的に実施することを目的に設置。会合には、道、札幌市、道防衛局、陸上自衛隊北部方面総監部の関係者も出席し、計画検討プロセス、PIレポート案、機能強化計画書案について確認した。
 機能強化計画書案の詳細はPI評価委員会で示すが、既存滑走路の300メートルの延伸を軸とした2案を提示。丘珠空港の将来像では、つどーむ側の空港緑地が200メートル程度、ターミナルビル側の空港緑地が100メートル程度と想定していたが、既存の滑走路の両側を150メートル延伸する案を新たに示した。

  新たな案の概算事業費は160億円。滑走路端安全区域(RESA)の整備なども検討していく見通し。
 今後のスケジュールをみると、きょう15日に学識者等で構成するPI評価委員会を設置。計画検討プロセスの透明性・公正性確保に努める方針としている。
 PI活動は、11月中旬ごろから開始。来年1月中旬ごろに中間取りまとめを行い、3月下旬ごろの最終取りまとめを経てPI活動を終了し、空港施設計画を決定する。PI活動の実施状況については、特設サイトで情報発信していく。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

26年度は約40件計画/27年度の全工事運用目指す/発注者指定型の遠隔臨場検査 - 道建設部

2025-10-14付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は2026年度、発注者指定型による遠隔臨場の工事検査に関し、約40件の試行を計画している。予算措置の状況などによって流動的な要素を含むが、本年度の試行件数を倍程度上回るもよう。通信環境が整わない場合や、構造物が遠隔臨場検査に適さな...

道内の認定企業が急増/背景にWLB企業評価/ユースエール認定制度

2025-10-14付 DOTSU-NET NEWS

 若者雇用促進法に基づくユースエール認定制度に関し、道内の認定企業が急増している。2016~24年度末までの累計は52者だったが、本年度に入り建設関係企業を中心として、今月8日時点で43者が追加で認定された。背景には、開発局所管発注工事・業...

首位はドーコン12億/5億以上15社、3億以上21社/建管発注上期委託業者別受注実績

2025-10-10付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管の2025年度9月末委託業務業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は全道10建管から94件、12億585万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。2位以下は、101件、10億9109万円を受注した(株)開発調...

補正予算 成立に遅れ/事業執行懸念する声も/臨時国会召集は21日で調整

2025-10-10付 DOTSU-NET NEWS

 連立政権合意に向けた協議が難航し、臨時国会の召集は当初予定していた15日から後ろ倒しを余儀なくされ21日を軸に調整が進む見通しとなった。物価高対策などを含む経済対策は、国会での首相指名選挙を経て閣議で指示する必要があり、補正予算の成立も既...

対象拡大に向け検討/適用区分やインセンティブ協議/道建設部 CCUS活用モデル工事

2025-10-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2026年度に発注する建設キャリアアップシステム(CCUS)活用モデル工事に関し、対象拡大に向けた検討を進めている。各工種の適用区分や全ての基準を達成した場合のインセンティブなどは、業界の意見を参考にしながら詳細を詰めていくも...

工事 489件、666億円/委託は811件、126億円に/道農政部 道営農業9月末発注状況

2025-10-09付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業の2025年度上期発注実績をまとめた。工事は全体で489件、666億2200万円を発注。前年度同期と比べ件数で10件下回ったものの、金額で26億8600万円上回った。一方、委託業務をみると、件数は38件減の...

首位 ドーコン65億円/受注総額451億 発注者支援除く/開発局9月末委託業者別実績

2025-10-08付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注業務における2025年度9月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は本局と10開建で184件、65億3812万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比較して2.3%減...

追加 工事199件、委託181件/工事 札幌が最多33件/10建管が工事等情報を公表

2025-10-08付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管は、きょう8日付で2025年度第6回工事等情報を公表する。道の3定補正予算の成立を受け、対象案件を中心に盛り込んだもの。本紙集計によると、工事が追加199件、変更37件、中止9件の計245件、委託が追加181件、変更37件、中...