トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より316~312週前まで表示中次の4週間 ≫

全工種平均点 78.16点に上昇/舗装もアップし78.07点/17・18年度業者別工事成績 - 開発局

2019-07-22付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の2017・18年度業者別工事成績平均点が、本紙集計でまとまった。ホームページ等で公表されているデータに基づき、2ヵ年の平均点を算出。工事の全工種で、過去2ヵ年に評定を受けた業者は、752社で、平均点は78.16点となった。16・1...

A等級シェア微増 82.2%/一般土木の受注総額1313億/建管発注工事の受注動向 - 道建設部まとめ

2019-07-22付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2018年度建管発注工事における工種別・格付別受注動向をまとめた。一般土木では、A1・A2を含むA等級シェアが82.2%となり、前年度と比べて0.3ポイント拡大。内訳は、A1が34.1%と0.8ポイント拡大した一方で、A2が4...

全体59億増、606億/A等級シェアは92.4%に上昇/18年度農業土木工事契約実績 - 道農政部

2019-07-19付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の2018年度農業土木工事発注契約が、本紙集計でまとまった。596件、606億9100万円を発注。前年度と比べ、件数で60件下回ったものの、金額は58億9900万円上回った。A等級の発注額は、78億100万円増の561億円。A等級...

森林土木 71.2%増、183億/水産土木 17.9%減、49億/18年度水産・森林土木契約実績 - 道水産林務部

2019-07-19付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、2018年度における水産・森林土木工事の契約実績をまとめた。契約額は、水産土木が前年度比17.9%減の49億1700万円、林務課と森林室発注分を合わせた森林土木が71.2%増の183億7000万円。A等級のシェアは、水産土...

一般土木 平均91.9点/全10建管90点超える/建管工事の18年度施行成績評定 - 道建設部

2019-07-18付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事の2018年度工事施行成績評定結果に関し、工種別平均点が本紙集計でまとまった。主なものをみると、一般土木の平均点は、全道1628件で91.9点。前年度を1点上回った。舗装は420件で、1.6点上回る92.7点。鋼橋上部は21件...

女性技術者の声発信/各種事業の様子などを紹介/「建設どさん娘の会」活動報告書

2019-07-18付 DOTSU-NET NEWS

 道建設業協会(岩田圭剛会長)の会員企業や官庁等の女性技術者らで構成する「建設どさん娘の会」(福山智子代表)はこのほど、2018年度の活動をまとめた報告書を作成した。冊子はA4判サイズで25ページに及び、活動の様子や事業に参加した会員の感想...

4ヵ年国債設定を検討/区画整理205ha、逆川3㎞埋戻し/緊急農地再編雨竜暑寒地区中島工区 - 札幌開建

2019-07-17付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建は、国営緊急農地再編雨竜暑寒地区中島工区の整備に当たり、区画整理で珍しい4ヵ年の国庫債務負担行為による発注を検討しているもよう。本紙調査によるもの。施工対象区域内を流れる逆(さかさ)川を埋め戻しつつ、区画整理を施すことから、高度な...

4週8休以上は51.3%/人材確保難も浮き彫りに/18年度週休2日モデル工事アンケート結果 - 道建築局

2019-07-17付 DOTSU-NET NEWS

 道建築局は、2018年度に実施した週休2日モデル工事の受注者アンケート集計結果をまとめた。施行成績評定で加点される4週8休以上を履行できた工事は51.3%にのぼったものの、「現場技術者および技能労働者の絶対数が減少しているほか、北海道では...

室蘭18.6億、札幌16.4億/当初含め 札幌234億、函館196億/2定補正予算の建管別配分額 - 道建設部

2019-07-16付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2定補正予算の建管別配分額を取りまとめた。室蘭が最も多い18億6500万円。以下、札幌が16億4600万円、函館が14億3800万円、釧路が12億7700万円などと続く。10建管の合計117億4800万円を含めた現計予算は、前...

漁港整備は大中と別海/漁場整備で寿都北部が対象/水産基盤整備20年度新規要望個所 - 道水産林務部

2019-07-16付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部が所管する水産基盤整備事業の2020年度新規要望個所が判明した。現段階では、漁港整備で大中漁港(長万部町)と別海漁港(別海町)、漁場整備で寿都北部(寿都町)の3地区が対象となっている。漁港整備については、各建管が発注業務を担当...

37%増、2096億/通常分41%増、1895億に/20年度道開発事業費補助要望

2019-07-12付 DOTSU-NET NEWS

 道は11日、2020年度道開発事業費補助要望概要を公表した。要望額は、国費ベースで前年度比37%増の2096億円。臨時・特別の措置を除く通常分のみでは、41%増の1895億円となった。事業別では、農業農村整備に79%増の510億円を計上。...

提案求める枠組み構築/新たな基準類の早期整備へ/第9回ICT導入協議会 - 国交省

2019-07-12付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は11日、東京都内で第9回ICT導入協議会を開催した。2020年度からICTの活用対象工種を、地盤改良・深層混合処理、法面・吹付法枠、舗装・修繕まで拡大。工種拡大に当たり、新たな基準類を早期に整備する観点から、施工者およびICT...

設計等4業務全建管で90点超/項目別 「提案力、改善力」全業種で上昇/建管委託の18年度成績評定 - 道建設部

2019-07-11付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管が発注した委託業務の2018年度施行成績評定結果をまとめた。業務区分別の平均点は、設計が92.3点、地質調査・単純調査・測量が91.9点で、前年度と比べて共に0.6点上回った。調査・計画は92.2点で、0.4点上昇。用地測...

後藤新局長 生産空間支える取組を/建設業は地域の守り手/開発局新旧局長記者会見

2019-07-11付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の新旧局長による記者会見が10日、札幌第1合同庁舎で行われた。後藤貞二新局長は、第8期北海道総合開発計画に基づく施策を着実に進め、食料供給や観光など本道の強みを生かし、世界の北海道を目指すため、「生産空間を支える取組をしっかりと進め...

35%増2100億程度/通常分4割増1900億前後に/20年度道開発事業費補助要望 - 本紙調査

2019-07-10付 DOTSU-NET NEWS

 道は、2020年度道開発事業費補助要望額を固めた。本紙調査によるもの。国費ベースで、前年度当初予算額を35%程度上回る2100億円前後にのぼるとみられる。臨時・特別の措置を除いた通常分は、40%程度増の1900億円前後となるもよう。TPP...

全道平均 91.8点に/10建管すべて90点超え/建管工事の18年度工事成績評定 - 道建設部

2019-07-10付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事における2018年度工事施行成績評定結果をまとめた。全道平均は、前年度を1.1点上回る91.8点。3年連続で90点台を保持した。建管別では、帯広で2.1点、札幌と旭川で1.4点上昇するなど10建管で前年度を上回り、...

過去最高 45ha施工適用見込む/道農政部の反転均平工法/19年度実施計画と今後の活用方針

2019-07-09付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部における反転均平工法の2019年度実施計画と今後の活用方針が固まった。本年度は、過去最高となる45ヘクタールの農地施工に適用する予定。今後は、これまで課題となっていた泥炭地での実施も営農に支障がないことを確認したため、さらなる普及...

200億前後の見通し/大半の工事は年度内終了へ/胆振東部地震の災害復旧工事費残 - 道建設部

2019-07-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部における北海道胆振東部地震災害の残りの復旧工事費は、200億円前後にのぼる見通しだ。国が所管する砂防事業との調整を要する日高幌内川などを除き、大半の工事を本年度中に終えるもよう。残工事については、技能労働者や建設資材の需給状況を踏...

402地区で2936億/道営農業20年度以降残事業費 - 本紙調査

2019-07-08付 DOTSU-NET NEWS

 14振興局が所管する道営農業農村整備事業の2020年度以降残事業費が、本紙調査でまとまった。20年度以降も事業を継続するのは402地区で、残事業費の合計は2936億円にのぼる見通し。振興局別にみると、空知が94地区で914億円、十勝が69...

単体のシェアが拡大/金額ベースで84.8%に/18年度開建別単体、JV受注動向

2019-07-08付 DOTSU-NET NEWS

 2018年度発注工事における開建別の単体、JV受注動向が、本紙集計でまとまった。全体では、件数、金額とも単体のシェアが拡大。単体による受注シェアは、件数で88.9%、金額で84.8%となり、前年度と比較してそれぞれ0.9ポイント、0.1ポ...

大林組が318億/受注総額は3938億に/道新幹線札幌延伸トンネル工事業者別受注実績 - JRTT

2019-07-05付 DOTSU-NET NEWS

 鉄道・運輸機構が発注した北海道新幹線札幌延伸工事のうち、トンネル工事の業者別受注実績が本紙集計でまとまった。2013年3月に開札した「道新幹線村山トンネルほか」から、18年度末までの35件の実績を落札金額ベースでまとめたもの。受注業者は8...

前向きな意見半数占める/工程管理等の課題浮き彫りに/週休2日工事アンケート調査結果 - 道農政部

2019-07-05付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2018年度に実施した週休2日工事のアンケート調査結果をまとめた。現在試行となっている週休2日の本格導入については「早期に実施する必要がある」「数年後に実施」といった前向きな意見が全体の約半数を占め、受注者の就業環境改善に向け...

総額は微増の1255億/室蘭 復旧本格化に伴い290億/各建管の本年度工事執行見込額 - 骨格編成

2019-07-04付 DOTSU-NET NEWS

 各建管における本年度工事執行見込額は、総額で1255億400万円にのぼっている。政策予算を含まない骨格編成で、前年度当初と比べて0.3%増加する見通し。金額にして、3億2500万円上回るとみられる。建管別にみると、北海道胆振東部地震災害か...

HKKグループに決定/構成員に岩田地崎建設など16者/道内7空港一括運営の優先交渉権者 - 国交省

2019-07-04付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は3日、道内7空港の一括運営委託に当たり、北海道エアポートグループを優先交渉権者に決定した。同グループの代表企業は北海道空港(株)で、コンソーシアム構成員は岩田地崎建設(株)(札幌)など16者で構成。8月ころに基本協定、10月こ...

国交省の提言骨子受け/月内にも委員会設置

2019-07-03付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省の「気候変動を踏まえた治水計画のあり方」に関する提言骨子を受け、開発局等は、早ければ月内に有識者で構成する気候変動を踏まえた治水対策の検討にかかわる委員会を設置する見通し。「平成28年8月大雨激甚災害」で被災した十勝川、常呂川に...

札幌市の20年度道開発予算要望/国費ベース20%増の150億円

2019-07-03付 DOTSU-NET NEWS

 札幌市の2020年度北海道開発予算要望概要がまとまった。全国枠分を除く社会資本整備総合交付金および防災・安全交付金の要望総額は、国費ベースで19年度配分額と比べ、19.8%増の150億7500万円。道路・街路が69.4%増の72億4300...

道水産林務部/本年度の工事請負費と委託費/工事請負費 32.8%増377億円

2019-07-02付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部における2019年度の工事請負費と委託費が判明した。工事請負費は前年度比32.8%増の377億1500万円、委託費は7%増の40億6900万円。金額でみると、工事請負費が93億2600万円、委託費が2億6800万円の増となった...

道東道トマム~十勝清水4車化/300億の大半が工事費に

2019-07-02付 DOTSU-NET NEWS

 東日本高速道路(株)北海道支社は、付加車線設置を計画する道東道トマムIC~十勝清水IC間における本年度事業として、調査・設計業務とともに、工事着手も含めた検討を進めている。300億円にのぼる総事業費の大半が工事費に充てられるものとみられ、...

工事531件、委託845件/WTO対象 新たに新白糸トンネル/7月以降の発注見通し公表 - 開発局

2019-07-01付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、きょう1日付で7月以降の発注見通しを公表する。工事は531件、委託845件の計1376件。WTO対象工事は、新たに札幌開建発注の「230号札幌市新白糸トンネル」が登場。本紙調査によると、8月下旬の入札公告となる見通しだ。工種別の...

2628件、3356億/前年度同期比 9件、475億上回る/主要発注3機関の6月末発注状況

2019-07-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業 ― 道内主要発注3機関の6月末工事発注額は、本紙集計で2628件、3356億9400万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で9件、金額で475億1100万円余り上回った。開建と振興局は、件数、金額とも増加。建管は...

101件増の716件/18年度総合評価実施状況 - 建管発注工事

2019-06-28付 DOTSU-NET NEWS

 各建管が発注した2018年度における総合評価落札方式の実施状況がまとまった。実施件数は716件で、前年度と比べて101件増。請負工事全体に占める実施率は28.9%で、前年度を3.8ポイント上回った。建管別では、室蘭が134件で最も多く、函...

環境改善プロジェクト策定検討/工期確保や履行期限平準化など/業務成果品の品質向上へ道農政部 - 20年度から順次着手

2019-06-28付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、仮称・委託業務環境改善プログラムの策定に向けた検討を進めている。委託業務を円滑かつ効率的に進め、成果品の品質向上を図ることが目的。内容については構想段階だが、「適正な工期の確保と履行期限の平準化」「業務環境の改善」などに資する...

土木 首位は宮坂建設/舗装は道路工業が首位/開発局18年度土木・舗装受注実績 ― 設計変更後

2019-06-27付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における2018年度一般土木、舗装工事の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。設計変更後の実績で、一般土木の首位は20件、83億1129万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)、舗装は16件、29億5946万円を受注した道路工業(...

真夏日率算出し加算/4月以降開札分、設計変更で対応/熱中症対策の現場管理費補正 - 道建設部

2019-06-27付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、熱中症対策に資する現場管理費補正の試行に関し、運用方針を定めた。国土交通省の取り決めに準じ、工期期間中の真夏日を分子、工期を分母に「真夏日率」を算出。真夏日率に補正係数1.2を乗じた数値を補正値とし、現場管理費率に補正値を加算...

シン技術コンサルが首位/受注総額 37億増の310億/建管発注18年度委託業者別受注実績 - 本紙集計

2019-06-26付 DOTSU-NET NEWS

 建管が2018年度に発注した委託業務の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、10建管から計133件、総額13億7591万円を受注した(株)シン技術コンサル(札幌)。2位以下は、52件、13億2399万円を受注した北海道建設技術セ...

事業費ベース 10地区に45億/直轄9地区、補助1地区/特特推進費第1回配分決定 - 国交省

2019-06-26付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は25日、2019年度北海道特定特別総合開発事業推進費の第1回配分を決定し、実施計画を発表した。10地区に国費ベースで45億2500万円を配分。事業費ベースでは、45億6100万円となった。直轄は9地区、事業費ベースで44億86...

岩田地崎建設が82億で首位/受注総額は8.9%減の4118億円/主要発注3機関の18年度工事受注実績 - 本紙集計

2019-06-25付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)の道内主要発注3機関における2018年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、開建で55億1716万円、建管で27億7276万円の計82億8992万円を受注した岩田地崎建設(株)(札幌)。次いで、8...

7期連続の黒字確保/本年度前払保証請負金額 14年ぶり1兆超え/北保証第67回定時株主総会

2019-06-25付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長 ※吉は土に口)は24日、ホテルポールスター札幌で第67回定時株主総会を開催した。総会では2018年度事業報告で、「7期連続の黒字となった」と説明。純利益は18年度当期で4億8800万円を確保した。...
≪ 前の4週間現在より316~312週前まで表示中次の4週間 ≫