DOTSU-NET NEWS一覧
80点以上 工事386件、業務226件/開発局の29年度工事・業務成績 - 本紙集計
2018-05-17付 DOTSU-NET NEWS
開発局の29年度工事・業務成績で80点以上を記録した件数は、本紙集計で工事386件、業務226件となっている。前年度と比較して、工事は50件、業務は13件上回った。評定対象件数に占める割合をみると、工事は22.2%で、0.8ポイント上昇。...公共・単独合わせ77億円/稚内38%増、札幌27%増/30年度舗装工事実施予定額 - 建管執行分
2018-05-17付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建管執行分の30年度舗装工事実施予定額をまとめた。29年度ゼロ国債・ゼロ道債、繰越等を含む集計で、公共・単独合わせた予算額は77億200万円。29年度当初と比べて0.3%減となった。29年度実績比では8.7%減となる。当初比較...次世代によりよい社会資本を/週休2日導入、生産性向上などに全力/道建設部・岡田恭一部長が就任会見
2018-05-16付 DOTSU-NET NEWS
道建設部の岡田恭一部長は、道建設記者会との会見を行い、就任に当たっての抱負などを語った。北海道命名150年の節目を迎え、ふるさと北海道をつくり上げた先人の努力に敬意を表するとともに、「子や孫の世代に対し、いかによい社会資本を残せるかを意識...総勢109人に晴れの栄誉/4条2号で太田秀明氏ら3人に光/道建協の30年度表彰受賞者決定
2018-05-16付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業協会(岩田圭剛会長)の30年度表彰受賞者が決定した。業界の発展に尽力した功績をたたえる4条2号で、赤川建設興業(株)の太田秀明会長ら3人が受賞。道建協または所属団体の役員として10年以上尽力した4条3号でタカハタ建設(株)の高...発注額ベースで72・2%/最低札以外の落札 298件中18件/振興農業の29年度総合評価実施状況
2018-05-15付 DOTSU-NET NEWS
14振興局が29年度に発注した農業農村整備事業における簡易型総合評価落札方式の実施状況がまとまった。前年度と同数の298件に適用。簡易型総合評価落札方式の対象となる予定価格2,500万円以上の工事に占める割合は、発注額ベースで72.2%に...16%増の3396億円/災害復旧、補正執行が押し上げ/開発局の29年度工事発注額 - 本紙集計
2018-05-15付 DOTSU-NET NEWS
開発局における29年度工事発注額は、本紙集計で前年度比16%増の3,396億円となっている。一昨年の台風大雨災害の災害復旧工事と29年度補正予算の執行が、全体を押し上げたとみられる。開建別にみると、札幌が780億円、室蘭が560億円などと...交通機能強化が焦点/バスターミナルなど検討材料に/札幌北5西1・2街区の再開発
2018-05-14付 DOTSU-NET NEWS
北海道新幹線の札幌駅ホーム位置が決まり、本年度から5号創成川通、いわゆる都心アクセス道路が計画段階評価に移行する中で、今後、結節点となるJR札幌駅を中心とした都心部の交通機能強化に向けた対応が焦点となる。札幌市は、JR札幌駅、南北の駅前広...56地区合計で4103億円/旭川、札幌が1000億円台/直轄農業農村整備の31年度以降残事業費 - 本紙集計
2018-05-14付 DOTSU-NET NEWS
道内の直轄農業農村整備事業における31年度以降残事業費が、本紙集計でまとまった。31年度以降も事業を継続するのは、56地区で、残事業費の合計は4,103億円。開建別にみると、旭川が12地区、1,276億円、札幌が13地区、1,021億3,...受注総額 17%増4521億円/道内業者シェアは92.5%に拡大/主要発注3機関の29年度工事実績
2018-05-11付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の29年度業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、開建で85億8,658万円、建管で12億4,149万円の合計98億2,807万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、97...全体の76%が実施へ/受注者希望型の292件調査/週休2日工事のアンケート結果 - 開発局
2018-05-11付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、週休2日対象工事のアンケート調査結果をまとめた。29年12月1日から30年3月末までに契約した受注者希望型のうち、292件を集計。週休2日を実施すると回答した部門別の状況をみると、道路は74%、河川は78%、農業は81%などとな...工事費は4.6%減1900億円/道路866億円、農業382億円/開発局の30年度当初事業計画
2018-05-10付 DOTSU-NET NEWS
開発局の30年度当初予算に基づく事業計画における工事費は、前年度当初比4.6%減の1,900億5,900万円となっている。維持等を除く集計で、事業別では、道路が3.8%減の866億9,600万円、農業が1.3%増の382億2,800万円な...工事・委託計320件で試行/30年度のワンデーレスポンス - 道農政部
2018-05-10付 DOTSU-NET NEWS
道農政部が30年度に試行するワンデーレスポンスの対象案件は、工事205件、委託業務115件の計320件となるもようだ。前年度と比較すると、工事が4件、委託業務が1件とわずかに減少。総件数に占める割合は、工事が64.1%、委託業務が35.9...来年度から本格化へ/31年度461橋、32年度341橋/改正法の定期点検に基づく橋梁補修 - 開発局
2018-05-09付 DOTSU-NET NEWS
改正道路法による道路構造物の近接目視を基本とした点検結果に基づく、開発局所管の橋梁補修工事が31年度から本格化する見通しだ。同局の策定した橋梁長寿命化修繕計画によるもの。廃橋等含め、31年度は461橋、32年度は341橋で補修を計画してい...全体評価 受発注者とも高評価/本年度は対象範囲拡大へ/設計変更確認会議アンケート結果 - 道建設部
2018-05-09付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、設計変更確認会議に関するアンケート調査の結果をまとめた。全体的な評価では、すべての受注者が肯定的な回答を寄せた。開催時期についても、すべての受注者が肯定的評価。内容の反映度では、受発注者とも肯定的な評価が100%となった。本年...1190社、総額1308億/皆増含め264社が増額/建管発注工事の29年度業者別受注実績 - 本紙集計
2018-05-08付 DOTSU-NET NEWS
29年度に建管が発注した工事の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、5建管から計9件、総額23億3,500万円を受注した岩田地崎建設(株)(札幌)。2位以下は、4建管から5件、16億3,200万円を受注した伊藤組土建(株)(札幌...ASP記入ルール統一へ/道路・河川で数件試行見込む/施工効率向上プロジェクト概要公表 - 開発局
2018-05-08付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、30年度の施工効率向上プロジェクトの概要を発表した。週休2日等休日確保促進に向けた適正な工期設定と条件明示の徹底、クリティカルパスの確認・共有の徹底による工程管理、適切な設計変更の3点の取組を強化。30年度から、新たに道路・河川...振興農業の29年度工事受注実績/558社、総額518億円/平均受注額は9297万円に減少
2018-05-07付 DOTSU-NET NEWS
振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の29年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、6件、7億3,576万円を受注した(株)中山組(札幌)。2位以下は、4件、7億266万円を受注したこぶし建設(株)(岩見沢)、9件、6...道農政部が農山漁村地域整備計画改訂/地区見直しで総事業費減少/8.6%減の5467億円に
2018-05-07付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、27年度から5ヵ年計画で進めている農山漁村地域整備計画を一部改訂した。地元の要望などを踏まえ、個所ごとの整備計画を見直したもの。総事業費は、29年度の改訂時と比べ、8.6%減の5,467億5,000万円。30年度以降の新規地区...週休2日踏まえ工期を設定/クリティカルパスの共有徹底も/開発局の30年度施工効率向上プロジェクト
2018-05-02付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、30年度の施工効率向上プロジェクトで、週休2日等休日確保促進に向けた適正な工期設定と条件明示の徹底、クリティカルパスの確認・共有の徹底による工程管理などを強化する方向で検討を進めている。発注関係事務の運用に関する指針と、働き方改...現時点で137件見込む/建管発注のICT活用モデル工事 - 道建設部まとめ
2018-05-02付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、本年度各建管が発注を予定しているICT活用モデル工事をまとめた。現段階で、土工量3千立方メートル以上1万立方メートル未満で適用するTS出来形管理技術活用工事が87件、土工量1万立方メートル以上で適用する全面的なICT施工技術を...1739件、1886億円/災復工事減少等で前年度同期下回る/主要発注3機関の4月末工事発注 - 本紙集計
2018-05-01付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の4月末工事発注額は、本紙集計で1,739件、1,886億7,800万円余りとなった。災害復旧工事の減少などを背景に、前年度同期と比べて件数で344件、金額で141億2,500万円余り下回った...荒天日の取扱いなど解説/港湾・漁港の週休2日工事Q&A - 開発局
2018-05-01付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、港湾・漁港部門における週休2日工事に関するQ&Aを作成した。週休2日対象期間、現場閉所の考え方、港湾・漁港特有の現場条件である荒天日に関する取扱いなどを中心に解説。制度の周知を図ることで、実践しやすい環境整備につながることが期待...綿密な確認 達成の鍵に/週休2日の取扱い出そろう - 開発局
2018-04-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注工事における週休2日の主要各部門における取扱いがまとまった。週休2日の確認対象期間、現場閉所の定義、経費の補正などについても、各部門で異なっている。こうしたことから、施工者は、不明な点なども含め、発注者と綿密なコミュニケーシ...6振興局が防疫協定評価/30年度総合評価の地域選択項目 - 道農政部
2018-04-27付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、30年度総合評価落札方式における地域選択項目の設定状況をまとめた。根室など6振興局が、独自に評価基準を定められる「その他」の小項目に「家畜伝染病発生時における埋却業務に関する協定」を設定。根室は29年度に設けた「自然の番人宣言...受注総額 15%増、2694億円/470社が受注増額に/開発局の29年度工事受注実績 - 本紙集計
2018-04-26付 DOTSU-NET NEWS
開発局の29年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、函館、室蘭、帯広の4開建で25件、85億8657万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、25件、76億5770万円を受注した(株)中山組(札幌)、20件、...11地区、43.1haに拡大/反転均平工法の30年度実施計画 - 道農政部
2018-04-26付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、30年度における反転均平工法の実施計画をまとめた。29年度の実績を大幅に上回る11地区、43.1ヘクタールの農地施工に適用する方針。過去の施工では、工事コストの縮減や工期の短縮に効果が確認されているため、土質、排水性、田差など...「実施する」が76%に/理由は「会社の方針」がトップ/週休2日に関する受注者アンケート - 開発局が中間まとめ
2018-04-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は24日、29年度ゼロ国債、翌債等対象工事における週休2日の取組に関する受注者アンケート調査結果の中間まとめを発表した。週休2日を実施すると回答した件数は、対象工事の76%に達することが判明。週休2日による施工を実施することとした理...執行ベース 110億円程度に/道農政部の30年度委託業務発注 - 本紙集計
2018-04-25付 DOTSU-NET NEWS
道農政部における30年度農業農村整備事業の委託業務発注額は、執行ベースで110億円程度となる見込みだ。29年度未契約繰越分と30年度当初分を加算して集計したもので、前年度同ベースの実績を2割強上回る見通し。業務別にみると、土木設計が全体の...本年度対象 増加の見込み/設問3問形式の施工計画重視型 - 開発局
2018-04-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注工事で試行している書面審査の設問を通常の4問から3問とする施工計画重視型の対象件数は、本年度増加することが見込まれる。書面審査の設問を減らし、配点を変えることで、差を付けやすくするもの。各開建で書面審査の配点を設定しているこ...419社が209億円受注/受注増は皆増含め276社/建管発注工事の29年度翌債等実績 - 本紙集計
2018-04-24付 DOTSU-NET NEWS
各建管発注工事における29年度翌債等の業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。総受注業者数は419社で、28年度翌債等と比べて131社減。受注総額は131億9900万円減の209億4100万円となった。一方で、29年度国の補正予算成立がこ...10月入札分から工種拡大/17パッケージを追加/農業工事の施工パッケージ型積算 - 開発局
2018-04-23付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、10月1日以降入札の農業部門発注工事において、施工パッケージ型積算の対象工種を拡大する。農林水産省の方針に基づくもので、コンクリートブロック積、間知ブロック張など17パッケージを追加。また、施工パッケージ化に伴い、大型ブロック積...前年度比 3倍超の1191件/フレックス工期が定着/29年度柔軟な工期設定実績 - 建管発注工事
2018-04-23付 DOTSU-NET NEWS
建管発注工事の柔軟な工期設定に関する29年度実施状況がまとまった。柔軟な工期設定工事は全体で1,191件となり、前年度と比べて819件増と3倍超に。入札件数全体に占める割合も49.6%となり、前年度同期比35.2ポイント上昇した。全体工期...42.5%、105件で取組/稚内など5建管が5割超/3月発注分の週休2日モデル工事 - 道建設部
2018-04-20付 DOTSU-NET NEWS
建管が3月に発注した週休2日モデル対象工事のうち、施工者が取組意思を表明した件数は、17日時点で105件にのぼっている。モデル工事247件に対する実施率は42.5%。建管別では、稚内が100%と最も高く、旭川、留萌が6割を超えている。この...現場閉所率の算定方法示す/開発局の週休2日工事Q&A - 河川・道路
2018-04-20付 DOTSU-NET NEWS
開発局が作成した河川・道路部門における4月1日以降公告分から適用する週休2日工事に関するQ&Aでは、現場閉所率の算定方法を掲載している。週休2日確認対象期間日数から、夏季休暇3日間と年末年始6日間と重複する日数を除いた数字を分母に、現場閉...