トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より644~640週前まで表示中次の4週間 ≫

建管執行分の25年度舗装工事/23.7%増の89億円/7建管が前年度当初上回る

2013-06-25付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、建管執行分の25年度舗装工事実施予定額をまとめた。24年度ゼロ国債・ゼロ道債を含む集計で、公共・単独合わせた予定総額は89億200万円。24年度当初と比較して23.7%増加し、金額では17億6,000万円上回った。24年度実績比...

本年度の安全衛生優良事業所等/鹿島・宮坂JVらが受賞/髙橋克行氏も栄に浴する - 道労働局

2013-06-25付 DOTSU-NET NEWS

道労働局は、本年度の安全衛生優良事業場・団体・功労者を発表した。建設関連では、厚生労働大臣表彰の優良賞に大林・戸田・岩倉特定JV施工の夕張シューパロダム骨材製造第1期~3期が輝いた。道労働局長表彰の優良賞には鹿島・宮坂JV施工の医療法人徳洲...

建管発注工事24年度施行成績/平均86.8点で0.1点上昇/函館、札幌など5建管が上回る

2013-06-24付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事における24年度工事施行成績評定結果をまとめた。全道平均は86.8点で、前年度から0.1点上昇。建管別では函館が0.5点、札幌が0.4点上昇するなど、小樽、室蘭、帯広を加えた5建管が前年度を上回った。中間検査実施分...

地域建設業・入札契約制度検討会議/適正価格反映した積算を/発注者責務の拡大も―国交省

2013-06-24付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は21日、東京都内で「地域の建設産業および入札契約制度のあり方検討会議」の第2回会合を開いた。技術提案により価格や工法等の交渉を行った上で契約する方式や、元請・下請間の契約の透明性を高める手法などを提唱。労務・資材等の適正価格を...

鋼矢板が前年度比1.9倍/生コンは7~10月に増加/道内主要公共工事発注機関6月以降の資材需要動向

2013-06-21付 DOTSU-NET NEWS

建設資材対策北海道地方連絡会(事務局・開発局)は、6月以降の資材需要動向を取りまとめた。開発局、道、札幌市など主要発注機関における需要量を月別に集計したほか、開建管内別にも整理。鋼矢板がすべての月を通じ前年度を上回る予想で、合計では1.9倍...

本年度第1回連絡会を開催/資材団体 設備投資は困難/上昇分の価格転嫁が急務

2013-06-21付 DOTSU-NET NEWS

 開発局、道、建設業団体、資材団体等で構成される建設資材対策北海道地方連絡会(事務局・開発局)は19日、札幌第1合同庁舎で本年度第1回目の連絡会を開催した。大型補正予算と当初予算の執行による資材価格の動向と需要量調査の結果に基づき、意見を交...

3.2%減の1858億/道路が928億、農業346億/開発局の本年度工事費―当初分、維持等除く

2013-06-20付 DOTSU-NET NEWS

開発局は、維持等を除く本年度事業の工事費として、前年度当初比3.2%減の1,858億600万円を計上している。事業別では、道路が3.7%減の928億円、農業が0.5%減の346億8,600万円、河川が8.5%減の281億6,400万円などと...

25年度経営改革総合支援補助金/2次募集の受付を開始/9月30日まで―道建設部

2013-06-20付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、25年度建設業経営改革総合支援事業補助金の対象事業について、2次募集を開始した。助成対象は、一般社団法人北海道建設業協会や地方建設業協会等が行う、新成長戦略分野などへの参入や本業基盤強化を図る事業。1団体につき経費の2分の1以...

道路改築・港湾整備の26年度以降残事業費/日高門別~厚賀が190億/釧路港国際ターミナル167億

2013-06-19付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、26年度以降に供用・完成予定の道路改築および港湾整備事業について、年度ごとの残事業費を取りまとめた。26年度以降の残事業費をみると、道路改築では29年度供用予定の235号門別厚賀道路日高門別IC~厚賀IC間14.2キロメートルに...

早期決定に向けて取組/仮称・新函館駅の名称で高橋知事/可能な限り前倒しするよう調整

2013-06-19付 DOTSU-NET NEWS

 高橋はるみ知事は、18日の定例記者会見で北海道新幹線仮称・新函館駅の駅名をめぐる問題にふれ、「ぎりぎりのタイミングではなく、可能な限り前倒しして決めることができるよう、調整していきたい」と述べ、早期の決定に向けた取組を進める考えを示した。

開発局24年度新技術活用状況/47.8%、3019件/6年連続で目標を達成

2013-06-18付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、「公共工事等における新技術活用システム」の24年度新技術活用状況をまとめた。新技術活用率は47.8%で、前年度から6ポイント増加。国土交通省の目標の30%以上を19年度から6年連続で達成し、全国の活用率39%を8.8ポイント上回...

道各部の2定補正予算案概要/福祉施設耐震化補助に5.5億/加工処理施設補助には5.4億

2013-06-18付 DOTSU-NET NEWS

道の各部は17日、2定道議会に提案する補正予算案概要を道議会各常任委員会に報告した。水産林務部所管が道漁連の加工処理施設等整備への補助として水産業振興構造改善事業費に5億4,000万円を計上。保健福祉部は、社会福祉施設等耐震化等整備促進事業...

振興局農業24年度委託落札率/平均92.2%に上昇/11振興局で23年度上回る―本紙集計

2013-06-17付 DOTSU-NET NEWS

道農政部所管の農業農村整備委託業務における24年度平均落札率が、本紙集計でまとまった。随意契約を除く全道770件の平均落札率は92.2%。23年度と比べ0.8ポイント上昇した。振興局別では、上川と留萌の93.5%が最も高く、最低は渡島の85...

道有施設の設計で道建築局/新規参入プロポを導入/「実績なし」など要件に

2013-06-17付 DOTSU-NET NEWS

 道建築局は、道有施設の設計業務において若手設計者の新規参入機会を拡充するため、本年度から公募型新規参入プロポーザル方式による設計者の選定を導入する。14日付で初弾となる「夕張市道住集会所新築実施設計仮称・南清水沢団地」を公告。参加要件では...

農業農村整備事業円滑化へ/参加業者拡大の取組試行/所在地、地域貢献度を除外―札幌開建

2013-06-14付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建は、農業農村整備事業の工事で中止が相次いでいることを受け、入札参加業者を幅広く求める対策を打ち出した。総合評価方式における地域精通度の「本支店、営業所の所在地」の項目と、地域貢献度のすべての項目を評価対象から外すことで、管外業者の...

浦河で津波防災まちづくりシンポジウム/リスク評価の共有化を/650人が意識高揚―道主催

2013-06-14付 DOTSU-NET NEWS

 【浦河発】道建設部、日高振興局主催の「北海道津波防災まちづくりシンポジウム~見つめ直す あの日を そして これから」が13日、浦河町総合文化会館で開かれた。予定を大幅に上回る約650人が詰め掛ける中、危機管理・防災の専門家2人が講演。基調...

建管の24年度委託受注実績/総額248億で3.6億増/1億以上は4社増の47社

2013-06-13付 DOTSU-NET NEWS

建管発注委託業務の24年度業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、全建管から計142件、13億5,800万円余りを受注した(株)ドーコン。2位以下は、北海道土木設計(株)、(株)シン技術コンサル、(株)開発調査研究所などと続く。受注...

上期に前年度以上の事業量確保/可能な限り分離・分割発注/景気回復への当面の取組―道

2013-06-13付 DOTSU-NET NEWS

 道は、景気回復の動きを捉えた当面の取組をまとめた。既決予算の執行面での対処について整理した「道事業の効果的な実施」と、財政支出を伴わない取組となる「他機関との連携強化」の2本立て。道事業の効果的な実施では、「15ヵ月予算」に関し、早期発注...

10.7%増の640億/空知が207億、十勝には112億/道営農業の25年度工事請負費

2013-06-12付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業等の25年度執行計画をまとめた。道費単独事業の農道整備特別対策を含む工事請負費の合計は、前年度比10.7%増の640億2,700万円。委託費は、20.3%増の104億4,400万円を計上している。振興局別の...

自民党道総合振興特別委で要望/公共事業の継続確保を/新たな入札制度の確立も ― 道建協・北測協

2013-06-12付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と一般社団法人北海道測量設計業協会(安田容昌会長)は11日、自民党北海道総合振興特別委員会(今津寛委員長)に出席し、業界を取り巻く課題と課題解決に向けた要望事項を説明した。両会とも、26年度以降...

適正な価格での受注を/継続的な事業量確保も必要/建専連北海道と初の意見交換会―道建協

2013-06-11付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は10日、道建設会館で(社)建設産業専門団体連合会北海道地区連合会(=建専連北海道、鈴久名健会長)と初の意見交換会を開催した。建専連側は、元請段階で適正な価格での受注が行われ、専門工事業者に適切...

道内の24年度公共工事執行実績/1.8%増の9673億/道、市町村が23年度上回る―施行対策協

2013-06-11付 DOTSU-NET NEWS

 道内各発注機関の24年度事業執行状況がまとまった。国や道、市町村、独立行政法人・政府企業の工事発注総額は9,673億8,000万円で、前年度最終実績比1.8%の増。発注機関別では、国が1.7%減の2,839億5,000万円、独立行政法人・...

相次ぐ入札不調・中止/土木でも事業執行に暗雲/業界は工期延長など求める

2013-06-10付 DOTSU-NET NEWS

 技能者や資材不足などにより、公共建築関係工事を中心とした不調・中止は、土木工事においても徐々に広がりつつある。国の農業農村整備工事で中止が相次ぎ、潜水士の不足による水産基盤整備への影響も懸念される状況。業界側からは「資材高騰に対する積算へ...

建災防道支部25年度安全衛生表彰/優良賞に40現場輝く/功績賞には17人―20日に表彰式

2013-06-10付 DOTSU-NET NEWS

 建災防道支部の25年度安全衛生表彰受賞者が決定した。優良賞では、丸彦渡辺建設(株)施工のケーズデンキ発寒店新築など40現場が受賞。功績賞では、現場所長11人と職長6人の計17人が栄に浴した。表彰式は、20日の第49回北海道建設業労働災害防...

懸念された問題表面化/大型建築抱える市町村が苦慮/相次ぐ入札不調・中止

2013-06-07付 DOTSU-NET NEWS

道内公共工事の入札において、中止・不調・延期が相次いでいる。本紙調査によると、5日現在での中止等の件数は計228件。すでに昨年6月末時点を90件上回る状況となっている。中でも建築関係工事は、13件増の24件。帯広市発注の「新学校給食調理場建...

25年度補助農業新規地区/82地区で総事業費558億/空知149億、オホーツク106億―道農政部

2013-06-07付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、補助農業農村整備事業における25年度の新規地区数と事業費をまとめた。道営、団体営・公社営合わせ82地区で、総事業費に558億8,800万円を試算。前年度当初を地区数で13地区上回った一方、事業費では42億1,500万円下回った...

道営農業の25年度調査計画地区/96地区で総事業費969億/空知が372億、上川は209億など

2013-06-06付 DOTSU-NET NEWS

道農政部所管の道営農業農村整備事業における25年度調査計画地区がまとまった。合計96地区で、総事業費には969億8,100万円を試算。振興局別では、空知が25地区で372億7,200万円、上川が25地区で209億1,600万円などとなってい...

新幹線札幌延伸の効果試算―道/生産波及効果は1.7倍に/工期短いほど大きな効果

2013-06-06付 DOTSU-NET NEWS

道は、北海道新幹線札幌延伸による経済波及効果の調査結果をまとめた。建設工事による生産波及効果は、実質事業費の1.7倍に当たる約2兆6千億円を試算。雇用創出効果は、約20万人にのぼる。開業効果の試算では、工期を短縮するほど、初年度の経済波及効...

開発局の24年度業務施行成績/平均75.9点に上昇/7開建で前年度上回る

2013-06-05付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の24年度建設コンサルタント等業務の施行成績が、本紙集計によりまとまった。業務成績の平均は、前年度を0.2点上回る75.9点。業務区分別の平均点は、土木関係コンサルが0.1点上回る76.2点、測量が0.3点上回る75点など。部局別で...

18日の釧路皮切りに開催/積極的取組に向け意識高揚/戦略的広報ガイド説明会―道建協

2013-06-05付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、戦略的広報にかかる会員企業向けの手引き「道内建設業の戦略的広報ガイド」に関する説明会を、18日に釧路を皮切りに各地方建協単位で開催する。建設業の役割に関する有効な広報活動の展開に向け、会員企...

5.9%増の395億円/空知が102億、十勝には81億/25年度補助農業振興局別配分額

2013-06-04付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、25年度当初予算における補助農業農村整備事業の振興局別配分額をまとめた。総額は団体営と公社営含めて404地区に、事業費ベースで395億400万円を計上。前年度当初と比べ、5.9%の増額となった。振興局別では、空知が88地区で1...

道建設部が専門相談の体制強化/公認会計士も配置/12日から―サポートセンター

2013-06-04付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度から建設業サポートセンターにおける専門相談の体制充実を図る。経営に関する専門的な相談に対し、従来からの中小企業診断士に加え、公認会計士も配置して対応。本業の経営強化や新分野進出などの経営多角化に関する相談を12日から受け...

開発局の24年度工事成績平均点/76.5点で0.3点上昇/9開建が前年度上回る―本紙集計

2013-06-03付 DOTSU-NET NEWS

開発局の24年度完成工事における工事成績評定が、本紙集計によりまとまった。同局がホームページなどで公表しているデータを集計・整理したもの。全体の平均点は76.5点で、前年度を0.3点上回った。部局別では、稚内と本局を除く9開建が上回っており...

主要3機関の5月末工事発注状況/289億増の1976億/開建、建管が増額に転じる

2013-06-03付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―主要発注3機関の5月末工事発注額は、本紙集計で2,135件、1,976億円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で128件、金額で289億円余りの増加となった。開建と建管は、件数、金額ともに増加。一方で、振興局は...

人員等含め設計変更対応/暗渠疎水材断面も対象に/農業工事で調達困難な重機の変更―開発局

2013-05-31付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、農業農村整備工事で、調達困難と想定される建設機械の変更に関する設計積算の取扱いを定めた。圃場整備に用いるブルドーザーについて、重機不足により標準機種での施工が難しい場合、現場条件に適した機種に変更。機種変更に伴い生じる作業人員や...

25年度総合評価の技術評価項目/空知4項目、十勝5項目/他の12振興局は前年度と同様―道農政部

2013-05-31付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部所管工事の25年度簡易型総合評価方式における「地域社会貢献活動」について、技術評価項目の振興局別選択状況が本紙調査でまとまった。空知は「新規の雇用」「季節労働者等の雇用」など4項目に限定。十勝は、これに「労働安全衛生活動」を加えた...

開発局の25年度工事費予算額/44.3%増、3978億/札幌989億、旭川570億など

2013-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の本年度当初工事費予算額がまとまった。災害も含め前年度当初比44.3%増の3,978億2,800万円。国の緊急経済対策に伴う大型補正予算が、明許繰越分として計上されたことにより、大幅な増額となっている。すべての開建が前年度当初を上回...

開発局の4月末工事契約/659件、969億を執行/5月以降残事業費は3009億

2013-05-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、4月末の工事契約実施状況をまとめた。659件、969億2,700万円を執行。前年度同期と比べ、件数は15.7%、122件の減、金額は18.4%、217億2,500万円の減となった。契約率は、18.6ポイント下回る24.4%となっ...

建管別25年度予算―補正含む/11.1%増、1650億/札幌が265億、函館には230億

2013-05-29付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部所管事業の25年度建管別・事業別配分額がまとまった。水産林務部所管の漁港・漁港海岸を含む集計。25年度当初予算に24年度補正予算分を加えた、いわゆる「15ヵ月予算」ベースの公共、単独合わせた総額は、前年度当初比11.1%増の1,6...

本年度当初の道開発事業費/経済波及効果1.9倍に/生産誘発額は1兆941億円

2013-05-29付 DOTSU-NET NEWS

開発局は28日、本年度当初の道開発事業費の道内への経済波及効果の試算結果を公表した。直接需要額5,790億円に対する生産誘発額は1兆941億円で、経済波及効果は1.9倍。付加価値額は約5,512億円で、道内名目総生産の約3%に相当する。就業...
≪ 前の4週間現在より644~640週前まで表示中次の4週間 ≫