トップページ > 連載・特集一覧

連載・特集一覧

≪ 前の4週間現在より256~252週前まで表示中次の4週間 ≫

巨大地震への対応急務/根室初 高規格道路が開通/Local Topics 2020⑫釧路・根室

2020-12-23付 連載・特集

地域振興を支援 根室管内初の高規格幹線道路となる根室道路が、ことし3月に開通した。区間は温根沼ICから根室ICまでの7.1キロメートル。釧路市から根室市までの所要時間短縮とともに、拠点間のアクセス向上により地域の観光活性化や産業の発展に期待...
Local Topics 2020⑫釧路・根室画像

働き方改革に 大きく貢献/十勝総振局 畑地整備で夏工事/Local Topics 2020⑪十勝

2020-12-22付 連載・特集

 夏の日差しが照りつける十勝晴れのもと、ほ場を行き交う重機の数々。十勝総合振興局は本年度から、地元農家の理解・協力を得て施工時期を前倒す、夏工事の試行を開始した。例年であれば秋に見られる光景だが、雨の少ない夏期に施工を行うことで、高品質な基...
Local Topics 2020⑪画像

旭川紋別道 二次交通として期待/オホーツク管内2空港 札幌便就航/Local Topics 2020⑩オホーツク

2020-12-21付 連載・特集

8年ぶりの就航 (株)北海道エアシステム(HAC)はことし10月、札幌丘珠~女満別線の運航を8年ぶりに再開した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発生した札幌丘珠~三沢線の減便分を女満別線に充当。札幌の大学病院からの非常勤医派遣に依存する、...
Local Topics 2020⑩オホーツク画像

経済効果・知名度向上に/稚内市 新カーリング場完成/Local Topics 2020⑨宗谷

2020-12-18付 連載・特集

国際基準の施設 ことし5月、稚内市みどりスポーツパークカーリング場がオープンした。RC造2階2787.92平方メートルを誇り、国際大会基準を満たす施設の完成は、早速、市内初の国際大会となるパシフィックアジアカーリング選手権招致実現の呼び水と...
Local Topics 2020⑨宗谷画像

命をつなぎ守る大動脈/深川・留萌道全線が開通/Local Topics 2020⑧留萌

2020-12-17付 連載・特集

地域医療の支えに 深川西ICを起点に、留萌ICに至る総延長49キロメートルの深川・留萌道。3月28日、道内高規格幹線道路として初の全線開通を迎えた。夏季の一般道路通行時と比べ、留萌市~深川市間で約20分、留萌市~旭川市間で約30分の時間短縮...
Local Topics 2020⑧画像

普通科卒の若手育成へ/旭川建協 初の土木技術者入門講座/Local Topics 2020⑦上川

2020-12-16付 連載・特集

離職防ぐ対策開始 旭川建設業協会(川島崇則会長)は、初の普通科高校等卒業者を対象とした土木技術者入門講座を6月から4回にわたり実施。講師は元旭川工業高校教諭の宮川淳氏が務めた。 建協が2016年に会員企業を対象に行ったアンケート調査では、回...
Local Topics 2020⑦画像

現実味ある構想に高まる期待/新たな青函トンネル実現へ/Local Topics 2020⑥渡島・檜山

2020-12-15付 連載・特集

29年で投資を回収 日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)はことし11月、「津軽海峡トンネルプロジェクト構想」を発表した。 これまでの「青函マルチトンネル構想」は、カートレイン・JR貨物共用トンネルと無人自動運転車専用トンネルの2本を整備...
≪ 前の4週間現在より256~252週前まで表示中次の4週間 ≫