トップページ >
連載・特集一覧
連載・特集一覧
「ウポポイ」待望のオープン/開業効果波及へ取組推進/Local Topics 2020⑤胆振・日高
2020-12-14付 連載・特集
ことし7月12日、国立民族共生象徴空間(愛称・ウポポイ)がオープンした。開業記念式典では、当時の菅義偉内閣官房長官が「アイヌの名誉や尊厳を保持し、次世代に継承する極めて重要な施設」と役割を強調。鈴木直道知事は「オール北海道でウポポイの魅力...新幹線効果 最大限引き出す/倶知安町のまちづくり/Local Topics 2020④後志
2020-12-11付 連載・特集
2030年度末の開業を目指す北海道新幹線新函館北斗・札幌間。駅舎が設置される倶知安町では、ことし8月に駅舎デザインコンセプト検討委員会を立ち上げ、開業に向けた準備を本格化させている。 新幹線の開通によって、倶知安・札幌間の所要時間は25分...農地を守り地域を支える/千歳川遊水地群完成/Local Topics 2020③空知・石狩
2020-12-10付 連載・特集
幾多の水害 2008年から整備を進め、札幌開建、建設業関係者をはじめ多くの人々の力を結集し、12年の歳月を経て、ことしの4月、千歳川遊水地群が完成した。千歳川流域4市2町に整備した計6ヵ所の遊水地群で、総面積は1150ヘクタール、総洪水調節...賑わい創出 道民の希望に/北広島でBP開業へ/Local Topics 2020②石狩
2020-12-09付 連載・特集
北海道ボールパークFビレッジ(BP)の2023年3月の開業に向けた動きが加速している。ことし4月13日、北広島市内で行われた「エスコンフィールド北海道」の起工式で、新球場を運営・保有する(株)ファイターズスポーツ&エンターテインメント(F...担い手確保へ取組本格化/建設業の働き方改革/ニュースファイル2020〈5〉
2020-12-08付 連載・特集
働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(以下、働き方改革関連法)の成立から間もなく2年半を迎える。建設業は一定の猶予期間が与えられたものの、2024年度の時間外労働の上限規制施行まではわずか3年余り。各企業には、罰則付上限規...連携授業等で大きな成果/空知建協 担い手確保の取組/Local Topics 2020①空知
2020-12-08付 連載・特集
両親から体力のなさを心配して反対されたが、特にきついと感じることもなく、連携授業で知り得たICTの知識を体験できて楽しい―。充実した表情を浮かべてこう語るのは、ことし(株)砂子組に就職した木川田和樹さんだ。木川田さんは、空知建設業協会(砂...若手活躍する将来見据え/監理技術者の兼務運用/ニュースファイル2020〈4〉
2020-12-07付 連載・特集
幅広い活用期待 改正建設業法の一部施行により、ことし10月1日から監理技術者の専任要件が緩和された。従来、監理技術者は、一定の条件のもと1現場に1人を専任で配置することが義務付けられていたが、監理技術者補佐を配置すれば2現場を兼務できること...技術・社会点 大幅に拡大/道の次期資格審査改正/ニュースファイル2020〈3〉
2020-12-04付 連載・特集
道工事受注量加味 道は、2021・22年度競争入札参加資格審査に向けて、技術・社会点を大幅に引き上げた。技術力とともに、担い手確保などの課題に取り組んだ実績を高く評価する観点から、最大値を現行よりも153点拡大し、378点と設定。技術点を1...全道に大きな経済効果/期待高まる都心アクセス道路/ニュースファイル2020〈2〉
2020-12-03付 連載・特集
ことし、国の社会資本整備審議会の計画段階評価を終え、札幌市の都市計画決定手続きに移行した国道5号創成川通(以下、都心アクセス道路)。札幌市は11月13日、都市計画審議会を開き、都心アクセス道路の変更案に関する事前説明を実施した。事業そのも...コロナ禍の道内建設業/社会を支える存在感示す/ニュースファイル2020〈1〉
2020-12-02付 連載・特集
官民協力し事業継続 ことし1月に国内で初めて感染が確認されてから、瞬く間に拡大していった新型コロナウイルス感染症により、人々の移動は制限され、観光・飲食業をはじめとする多くの産業が壊滅的なダメージを受けている。 新型コロナウイルス感染症が各...



