トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
海溝型地震 受援計画を策定/通行止め解除の予告情報発信/坂場開発局長が記者会見
2024/11/28付 DOTSU-NET NEWS
開発局の坂場武彦局長は27日、札幌第1合同庁舎で記者会見を行った。災害対応に関する取組では、今月に日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震における受援計画を策定したことを発表。TEC―FORCEの具体的な受け入れ体制を明らかにしたもので、関係機関との情報共有等を図りつつ計画の実効性を高めていく意向を示した。今冬の大雪・暴風雪に対しては、最新技術も駆使し組織を挙げた除雪体制の確保に努めることや、新規で通行止め解除の予告情報発信といった取組を計画していることを紹介した。会見では①今冬の大雪・暴風雪に関する取組②災害対応に関する取組③港湾整備による道内港湾におけるクルーズ船寄港回数の増加とその効果④道東道阿寒IC~釧路西ICの開通とこれまでのネットワーク効果―について紹介した。
①では、最初に本道における近年の気象状況を解説。気象庁のアメダス観測地点120ヵ所での過去10ヵ年の降雪量観測においては、統計開始以来最多となる降雪量を記録した観測地点が全体の64ヵ所、約53%に上ることから「雪の降り方が変わってきている」とし、必要な取組を全力で進める考えを示した。
具体的には、153ヵ所の除雪基地と1074台の除雪機械によって万全な除雪体制を確保。吹雪時の映像鮮明化技術は約80台増強し計296台とし、視界不良時の除雪作業を可能にすることで、早期開通につなげる。
新規では、12月から通行止め解除の予告情報を発信。道路利用者へのきめ細かな情報発信として、道路情報板やSNSなどを活用した通行規制の解除予告を解除の30分から1時間前に周知する。
NTT東日本との連携協定を締結することも紹介。道路巡回や営業活動に伴う移動時に発見した道路損傷、NTT設備の不良を双方で情報提供することでインフラの円滑な維持管理の実現を目指すとした。
②においては、能登半島で安全かつ効果的に災害復旧支援に当たったドローン隊の活動状況を動画を用いて説明した。
今月に策定した日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震における受援計画にも触れ「地震発生時、全国から800~1120人のTEC―FORCE隊員が北海道へ応援に来る」と述べ、7地方整備局からプッシュ型の支援が行われるとした。
応援災害対策用機械は「2日目をめどにフェリーで小樽港へ入港する」としている。
今後に関しては、関係機関との情報共有、冬季の活動マニュアルを周知。「来ていただいた方がすぐに行動できるよう、いろいろなシミュレーションが必要」との考えも示した。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
工事・委託22者に光/表彰式 12月17日に挙行/道水産林務部 工事等優秀業者
2024-11-27付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、2024年度工事等優秀業者表彰の受賞者を発表した。工事の水産土木部門は勇建設(株)(札幌)など8者、森林土木部門は市橋建設(株)(釧路市)など12者。委託業務部門では、(株)アルファ水工コンサルタンツ(札幌)など2者が栄誉...少なくとも前年度並みか/資材価格高騰等の影響考慮も/政府 24年度補正公共事業費
2024-11-27付 DOTSU-NET NEWS
政府は、2024年度補正予算案の編成に向けた作業を進めている。過日閣議決定した総合経済対策で“必要かつ十分な予算を確保”との方針が明確に示されていることなどもあり「公共事業関係費は少なくとも前年度並みの規模になるの...健康確保対策強化を追加/25年3月策定目指す/道建設部 北海道計画の素案
2024-11-26付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は25日、建設工事従事者の安全および健康の確保に関する北海道計画(以下、北海道計画)の素案を示した。2025年度の運用に向けて、本道の建設業界を取り巻く状況を踏まえ「健康確保対策の強化」「人材の多様化に対応した建設現場における安全...デジタル技術活用へ/技術職員確保・育成等も/次期インフラ長寿命化計画素案 - 北海道
2024-11-26付 DOTSU-NET NEWS
道総合政策部は次期北海道インフラ長寿命化計画の素案をまとめ、25日の道議会総合政策委員会に報告した。2025年度から10ヵ年を計画期間とするもので、「メンテナンスサイクルの充実」「トータルコストの縮減・平準化」「インフラ長寿命化推進体制の...年齢要素追加を検討/より効果的な取組へ25年度にも/若手技術者育成チャレンジ型 - 開発局
2024-11-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、所管発注工事における総合評価落札方式の若手技術者育成型の試行タイプのうち、チャレンジ型について見直しに向けた検討を進めている。現在の実施傾向を分析した結果、若年層の技術者の参加をより促す仕組みが必要と判断したもの。全道の技術者の...23年度整備地区 調査通じ実態把握/水管理労力軽減評価する声も/自動排水栓の有効性を検討 - 道農政部
2024-11-25付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、本年度から基盤整備における自動排水栓の有効性に関する検討を進めている。2023年度に自動排水栓を整備した地区での各種調査を通じ、利用実態を把握。農家からは、見回りの頻度低減による水管理労力の軽減などに一定程度の評価が寄せられて...AI点検・調査を拡大/ドローン画像計測 25年度試行増も/道建設部 道路施設老朽化対策
2024-11-22付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は今後、道路施設の老朽化対策に関し、AI技術を活用した点検・調査の取組を一層拡大していく方針だ。ドローンで撮影した写真をもとに、AIによってコンクリートのひび割れなどを検出する画像計測の新技術で、本年度の試行件数は10月末時点で1...5事業継続「妥当」/尻別川など整備計画変更報告/開発局 第1回事業審議委
2024-11-22付 DOTSU-NET NEWS
開発局は21日、札幌第1合同庁舎で2024年度第1回事業審議委員会を開催した。河川2事業、水産基盤整備3事業の計5事業に関する再評価原案準備書を審議。事業の必要性・重要性に変化はなく、費用対効果等の投資効果も確認されていることから、いずれ...