トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
直轄は900億円前後か/事業費ベース 補助1600億円超/道開発事業費現年補正予算案 - 本紙調査
2024/12/05付 DOTSU-NET NEWS
道開発事業費の2024年度現年補正予算案における直轄分は事業費ベースで900億円前後、補助分は1600~1700億円程度が見込まれている。本紙調査によるもので、直轄、補助共に前年度の補正予算額を上回るもよう。総額では2500億円超に上るものとみられる。補正予算対象工事を盛り込んだ発注見通しは、国会での予算成立後、各発注機関が公表する。11月29日に閣議決定した24年度補正予算案は、国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策等に基づき必要な経費を計上。北海道開発計画推進等経費、アイヌ伝統等普及啓発等経費などを含めた道開発予算全体の現年分は、国費ベースで1758億7500万円となった。
道開発事業費の現年補正追加額は、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策の着実な推進に向け、国費ベースで1744億2000万円を措置。現下の資材価格等の高騰に対応し、相次ぐ自然災害を踏まえた防災・減災、国土強靱化を着実に推進する観点から、前年度の補正予算額を上回る規模を確保している。
国費から見込まれる事業費ベースの予算額は2500億円超に。流動的な要素を残すが、直轄分は道路や治水を中心に900億円前後、補助分は農業農村整備や廃棄物処理などを中心に1600~1700億円程度とみられる。
補正予算対象工事を盛り込んだ直轄分の発注見通しは、予算成立後に公表する運び。政府は来週9日にも国会に補正予算案を提出し、月内早期の成立を目指している。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
道内16市町、23ヵ所/釧路市 複合施設など5ヵ所/都市防災総合推進事業25年度要望
2024-12-04付 DOTSU-NET NEWS
政府の日本海溝・千島海溝地震対策特別措置法に基づく津波避難対策緊急事業計画のうち、道内自治体の都市防災総合推進事業に係る2025年度要望個所が明らかになった。対象は特別強化地域の指定を受けた16市町で、計23ヵ所の事業執行を要望。釧路市が...道建協 業況感「悪い」/経営上の問題点は人手不足/業種別業況動向調査7~9月期 - 道経済部
2024-12-04付 DOTSU-NET NEWS
道経済部は、2024年7~9月期の業種別業況動向調査結果をまとめた。建設業では、原油・原材料価格等の高騰について「車両・重機等の燃料費の増加」「材料仕入れ価格高騰による収益の減少」などの影響があると回答。一方、業界としての価格転嫁は「概ね...利点 最多は作業効率向上/機器コスト、技術者不足が課題/道建設部 ICT活用工事調査
2024-12-03付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2023年度に完成したICT活用モデル工事のアンケート調査結果をまとめた。実施のメリットは「作業効率の向上」が前年度に引き続き最多。従来施工とICT施工を比較した定量的評価をみると、内業・外業を合わせた全体平均値で36%削減と...広域連携の在り方考察/能登地震での課題を生かす/開発局 防災・減災シンポジウム
2024-12-03付 DOTSU-NET NEWS
開発局は2日、札幌第1合同庁舎で防災・減災シンポジウムを開催した。能登半島地震で浮き彫りとなった課題に関し、本道での対応に生かすべく実施したもので、ウェブを含めて総勢約900人が参加。情報提供、事例紹介、講演を通じて災害時の広域連携の在り...現年 国費1744億円/ゼロ国債 事業費386億円/24年度道開発事業費補正予算案
2024-12-02付 DOTSU-NET NEWS
政府は11月29日、2024年度補正予算案を閣議決定した。道開発事業費の現年補正追加額は、国費ベースで1744億2000万円を計上。補正予算案で設定したゼロ国債は、事業費ベースで385億8500万円となっている。補正予算対象工事を盛り込ん...3567件、3960億円/本紙集計 11月単月170件、54億/主要発注3機関11月末工事発注状況
2024-12-02付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の2024年度11月末工事発注額が本紙集計でまとまった。合計で3567件、3960億円余りを発注。前年度同期と比べ、件数で82件下回った一方、金額で16億9800万円余り上回った。開建と建管は件数...「良い取組」7割/心身にゆとり、休工日を意識等/週休2日工事のアンケート結果 - 道建設部
2024-11-29付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2023年度に実施した週休2日モデル工事のアンケート調査結果をまとめた。達成件数率は99.9%で、モデル工事の取組を「良い」と回答した技能労働者は67%。「良かった点」の回答は102件で「悪かった点」を71件上回り、取組の有効...自己資本56.8% 健全経営を継続/9項目が5ヵ年で最高値/23年度道内建設業財務比率調査 - 北保証
2024-11-29付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)(和泉晶裕社長)は、2023年度道内建設業(保証契約者)の財務比率をまとめた。自己資本比率は前年度と比べて1.5ポイント増の56.8%となり、50%を超えた19年度以降、最高値を更新し続けている。また売上高総利益...