トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

推進会議を早期に開催/オール北海道で緊急要望も/道新幹開業時期見直し受け知事

2025/03/17付 DOTSU-NET NEWS
 鈴木直道知事は、北海道新幹線新函館北斗・札幌間の開業時期が2038年度末ごろで調整が進められていることを受け「北海道新幹線札幌延伸推進会議を可能な限り早期に開催する」との方針を明らかにした。加えて、国による影響の把握および最小化に向けた対応の検討を求める緊急要望を、4月上旬に沿線自治体や経済界などオール北海道で実施する意向を表明。「一日も早い完成・開業に向けて、引き続き、関係者の皆さんと一丸になって取り組んでいく」と述べた。

 14日の第1回定例道議会予算特別委員会総括質疑で、安住太伸委員(自民党・道民会議)らの質問に答えた。
 北海道新幹線の札幌延伸を巡っては、地質不良や巨大な岩塊の出現などに伴い複数のトンネルで工事が難航。昨年5月に建設主体の鉄道・運輸機構が30年度末の開業断念を表明したものの、新たな開業時期は示されず、国の有識者会議において全体工程を精査した上で見通しを明らかにするとしていた。
 14日に公表された報告書をみると、開業時期の見通しを38年度末ごろとし、さらなるリスクが発現した場合は数年単位で遅れる可能性がある旨を記載。こうした中、鈴木知事は「札幌開業は道民の悲願」とこれまでの姿勢を堅持しながら、「大変遺憾」と表明した。

 開業が遅れる場合、影響は沿線自治体のまちづくりをはじめ、民間投資やJR北海道の経営といった様々な分野に及ぶ。鈴木知事は、こうした影響を最小限にとどめるべく「工事の進捗および今後の見通しなどの情報共有を目的とした北海道新幹線札幌延伸推進会議を可能な限り早期に開催する」とし、調整を急ぐ意向を示した。
 会議では、有識者会議の検討結果などに関する詳細な説明をもとに、関係者間における認識の共有と連携の強化を図り、道民に対しても分かりやすく丁寧に情報を発信。地元関係者による緊急要望も4月上旬に予定しており、関係者が軌を一にして早期の札幌延伸に向けた取組を進めるとしている。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

大規模工事対象に検討/現場条件等踏まえ月単位も/週単位の週休2日発注方針 - 開発局

2025-03-14付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省が4月1日以降の入札公告分から実施する週単位の週休2日・完全週休2日(土日)の取組に関し、発注方式などの詳細は各地方整備局等で定める見通しとなっている。流動的な要素を含むが、開発局発注工事では、WTO対象などの大規模工事が該当す...

開業時期 38年度末に延長/工事状況でさらに遅れも/国交省 道新幹線有識者会議

2025-03-14付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は13日、東京都内で北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)の整備に関する有識者会議を開き、開業時期を2038年度末に延長するとの見通しを記した報告書案を提示した。当初示していた30年度末の開業から、8年遅れることを説明。加えて、遅延...

月単位導入が拡大/釧路市、根室市、石狩市など/市町村所管工事の週休2日

2025-03-13付 DOTSU-NET NEWS

 建設現場における月単位の週休2日の取組は、市町村所管工事でも着実に拡大している。将来の担い手確保や働きやすい職場環境づくりを一層推進する観点から、本紙調査では、新たに釧路市、根室市、千歳市、石狩市などが導入を決定。導入に向けた検討を進めて...

大型発注単位の整備盛る/ECI方式による発注も/道防衛局が基地最適化等説明会

2025-03-13付 DOTSU-NET NEWS

 道防衛局は12日、第3合同庁舎で事業説明会を開いた。基地や駐屯地の最適化事業や、同事業に係る入札方式について説明。最適化事業では大型発注単位での整備やECI方式による発注を行う見込み。  自衛隊施設の最適化は、全国の各基地・駐屯地におけ...

建設部長 関氏、農政部長 鈴木氏か/振興局長 発注3部各2ポスト/道の4月1日付幹部人事予想

2025-03-12付 DOTSU-NET NEWS

 道は、4月1日付の人事異動に向けて検討を進めている。発注3部関係の幹部人事をみると、本庁部長級ポストでは、建設部長と農政部長が交代するもようで、後任には関俊一胆振総合振興局長、鈴木賢一空知総合振興局長の名前が挙がっている。総合振興局長およ...

​道議会予算特別委(11日)

2025-03-12付 DOTSU-NET NEWS

上下水道行政の担当部局  白石俊哉建設部長は、11日の第1回定例道議会予算特別委員会で、道における上下水道行政の担当部局に関し、一本化した場合の効果や課題を検討していく方針を示した。安住太伸委員(自民党・道民会議)の質問に対する答弁。 ...

道路2事業 新規事業化「妥当」/別保尾幌道路、白老西拡幅/社整審道路分科会道地方小委 - 開発局

2025-03-11付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は10日、札幌第1合同庁舎で社会資本整備審議会道路分科会第38回北海道地方小委員会(委員長・岸邦宏北大大学院教授)を開き、2025年度予算に向けた道横断道別保尾幌道路、36号白老西拡幅の新規事業採択時評価を実施した。全体事業費は別保...

一般競争3~5億 1070点に引下げ/特定JV3社目は920点/道建設部 一般競争客観点要件

2025-03-11付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2025年度から適用する一般競争入札参加資格に必要な客観点要素の評定数値を決定した。一般土木をみると、予定価格3億円以上5億円未満の制限付一般競争入札において、単体と特定JVの代表者を含む2社の構成員の評定数値を20点引き下げ...