トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
川﨑氏は瑞宝小綬章に輝く/関氏と佐藤氏が瑞宝中綬章/春の叙勲受章者
2025/04/30付 DOTSU-NET NEWS
令和7年春の叙勲受章者が発令された。道内居住の受章者は216人。建設関係の主な受章者をみると、元国土交通省北海道局長で岩田地崎建設(株)(札幌)代表取締役副社長の関博之氏と、元開発局建設部長で(株)ドーコン(札幌)相談役の佐藤謙二氏が国土交通行政事務功労で瑞宝中綬章を受章。元開発局事業振興部長で道路工業(株)(札幌)取締役会長の川﨑博巳氏は、国土交通行政事務功労で瑞宝小綬章の栄誉に輝いている。元下川町長ではまなす財団専務理事の谷一之氏は地方自治功労で旭日小綬章、北海道道路標示・標識業協会長で大和谷工業(株)(北見)代表取締役の伊藤勲氏は専門工事業振興功労で旭日双光章を受章した。
7年春の叙勲受章者のうち、主な受章者はつぎのとおり(カッコ内の年齢は29日現在)。
=敬称略=
◆旭日章
▼中綬章
▽大田弘(72)=元㈱熊谷組社長―建設業振興功労
▼小綬章
▽向井田岳(71)=岩手県建設業協会長―建設業振興功労
▽谷一之(70)=元下川町長―地方自治功労
▼双光章
▽伊藤勲(71)=北海道道路標示・標識業協会長―専門工事業振興功労
▽酒井誠一(78)=元狩場利別土地改良区理事長―土地改良事業功労
▽前田時男(73)=元旭川土地改良区理事長―土地改良事業功労
▼単光章
▽佐藤義久(70)=蘭越町商工会長―中小企業振興功労
▽山際榮二(70)=元月形土地改良区理事長―土地改良事業功労
◆瑞宝章
▼重光章
▽佐藤直良(72)=元国土交通省事務次官―国土交通行政事務功労
▼中綬章
▽関博之(70)=元国土交通省北海道局長―国土交通行政事務功労
▽佐藤謙二(70)=元開発局建設部長―国土交通行政事務功労
▼小綬章
▽川﨑博巳(70)=元開発局事業振興部長―国土交通行政事務功労
▽続木一良(76)=元北海道副出納長―地方自治功労
▽西村泰弘(70)=元札幌開建部長―国土交通行政事務功労
▽前川克彦(73)=元北海道監査委員事務局長―地方自治功労
▽村井茂(※茂はかんむりに間のある異体字)(77)=元札幌医科大事務局長―地方自治功労
▽吉本靖俊(70)=元留萌開建部長―国土交通行政事務功労
▼単光章
▽加藤栄司(65)=元㈱旭川生コンサービス取締役常務―専門工事業務功労
▽加藤充(60)=㈱伊藤塗工部工事部課長補佐―専門工事業務功労
▽川村英一(66)=道路建設㈱道東事業所帯広工事事務所職長―専門工事業務功労
▽南部政志(63)=福島建設工業㈱職長―専門工事業務功労
▽早瀨章雄(66)=木部建設㈱職長―専門工事業務功労
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
首位は新栄クリエイト/本紙集計 3億以上受注46社/振興局農業 24年度工事実績
2025-04-30付 DOTSU-NET NEWS
道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2024年度工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は8件、10億5399万円を受注した新栄クリエイト(株)(札幌)。2位以下をみると、4件で9億5570万円の(株)砂子組(奈井江)...首位 伊藤組土建19億円/本紙集計 5億円以上36社に/建管発注工事24年度業者別受注実績
2025-04-28付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管の2024年度工事業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、札幌、小樽、室蘭、帯広の4建管から計4件、19億1947万円を受注した伊藤組土建(株)(札幌)。2位以下は、7件、13億4323万円を受注した松谷建設(株)(北見...土工河川浚渫 原則化の具体記載/舗装はWTO等で指定型/25年度ICT活用工事実施要領 - 開発局
2025-04-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、独自の2025年度ICT活用工事実施要領を取りまとめた。原則化した土工、河川浚渫工における施工技術の具体的な内容や、工事成績評定の取り扱いなどを記載。これまで1点または2点を付与してきた加点措置は、25年度完了分までとすることを...首位は中山組 9億円/本紙集計 1億以上受注102社/振興局農業24年度工事翌債等実績
2025-04-25付 DOTSU-NET NEWS
道の各振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2024年度翌債・ゼロ国債工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、空知と石狩で4件、8億9520万円を受注した(株)中山組(札幌)。以下、3件受注のこぶし建設(株)(岩見沢)が...老朽化対策など情報共有/埼玉県での道路陥没踏まえ/北海道地下占用物連絡会議
2025-04-25付 DOTSU-NET NEWS
北海道地下占用物連絡会議の初会合が24日、札幌第1合同庁舎で開かれた。ウェブ会議システムを併用したハイブリッド方式で、開発局等の道路管理者や道路地下占用事業者など130機関から担当者が出席。埼玉県での道路陥没の事案を踏まえ、道路の老朽化対...8月から試行予定/災害対応等の体制確保へ/所管業務での地域貢献度評価型 - 開発局
2025-04-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、所管発注業務における「地域貢献度評価型」に関し、8月から順次試行を開始する方向で調整している。災害協定や災害時の活動実績等の地域貢献を評価し、地域企業の技術力向上と参入機会の確保を促すもの。一部開建では先行的に実施していたが、配...工事費 3.4%減1618億円/台ノ下山TN、新穴澗TN等/開発局の25年度当初事業費内訳
2025-04-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局の2025年度当初予算に基づく事業費内訳が、本紙集計でまとまった。維持を除く工事費には前年度当初比3.4%減の1618億3700万円、測量設計費には1.2%減の413億3300万円を計上した。主な大型事業をみると、452号五稜道路の...最多 網走の31.6億円/本紙集計 5建管で増額/ゼロ国・翌債等建管別発注額
2025-04-23付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管がことし1~3月に発注した工事のうち、ゼロ国債や翌債などの建管別発注額が本紙集計でまとまった。年割額を考慮しない発注額ベースの集計で、10建管の合計は470件、215億5305万円。前年度同期との比較では、件数で15件減、金額...