トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
年内にも工程表策定/発注者指定型適用も視野に/ICT施工本格運用見据え - 道農政部
2025/09/22付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2026年度からのICT施工のさらなる活用促進に向け、早ければ年内にロードマップを策定する。将来的な本格運用に向けた移行期間や対象工区の拡大の考え方などを示すもので、現在、地域の建設会社などと意見交換を行い、今後の方向性を検討している状況。26年度以降、徐々にモデル工事の対象工区の拡大を図っていくほか、従来の受注者希望型に加え、条件が整った工区においては発注者指定型による施工も検討していく。建設業における労働力不足が深刻化する中、本道の農業農村整備を円滑に進めていくため、工事への情報通信技術の活用(ICT施工)を推進し、建設作業の効率化・省力化を図り、工事現場の生産性を向上させていく必要がある。
同部は、17年度からICT施工に関する検証を開始。20年度からは、ICT施工を実施した場合に施行成績に加点する受注者発意の施工承諾型を導入し、ICT施工の推進を図ってきた。
23年度には、ICT施工を希望する請負業者に対し、ICTの活用に伴う掛り増し分の経費を設計変更で計上できる「受注者希望型」として施工するため実施方針を策定。それに基づくICT活用モデル工事を開始している。
ICT活用モデル工事による施工状況をみると、23年度は6工区、24年度は46工区で実施。25年度は、8月末時点で70工区以上の施工が見込まれるなど、農業農村整備工事へのICTの活用は増加傾向にある。
ICT施工の本格運用に向け、26年度からは、さらなる活用促進に向けた取組を進める考え。具体的には、26年度以降、モデル工事の対象工区の拡大を図っていくほか、これまでの受注者希望型に加え、条件が整った工区においては、ICT施工を指定する発注者指定型による施工も視野に検討を進めている。
将来的には、発注工区に占めるICT施工の割合を一層高めるとともに、発注者指定型の件数も増やしていきたい考え。
同部は現在、ICT施工の本格運用に向けた移行期間や対象工区の拡大の考え方などを示したロードマップの作成に向け、地域の建設会社などとの意見交換を行い方向性を検討。26年度からのICT施工の活用促進に向け、年内をめどに活用方針およびロードマップを策定する見込み。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
総額 4.6%増、444億円/小樽など5建管 前年度上回る/道建設部 24年度委託発注実績
2025-09-19付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2024年度委託業務発注実績をまとめた。全道10建管の発注総額は、前年度比4.6%増の443億9859万円。建管別にみると、札幌が65億2519万円と最も多く、以下、旭川が63億3697万円、函館が53億9191万円などと続い...工期 8割が概ね短縮/取組有効も8割以上/ワンデーレスポンスアンケート - 道建設部24年度
2025-09-19付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2024年度に試行したワンデーレスポンスのアンケート調査結果をまとめた。「工期短縮効果」への「短縮・概ね短縮」の回答は、受注者が93%、業務受託者が82%。「取組が有効だったか」に関しては「有効・概ね有効」の回答が受注者は97...フォローアップ調査実施/活用促進に向け課題等把握/草地版ICT活用モデル工事 - 道農政部
2025-09-18付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、草地版ICT活用モデル工事のフォローアップ調査を実施している。調査対象は、2025年度から取組を進めている草地版ICT活用モデル工事を希望した工区の工事監督員および現場代理人。改善意見やその他草地整備で導入可能と思われるICT...緊急度Ⅰ 釧路市が最長/空洞確認は北見市のみ/下水道管路重点調査優先個所 - 国交省
2025-09-18付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は17日、下水道管路の全国特別重点調査における優先実施個所の調査結果を公表した。本道分をみると、原則1年以内に速やかな対策が必要となる緊急度Ⅰの要対策延長は、釧路市が最長で0.357キロメートル。空洞が確認されたのは北見市のみで...利点 作業効率向上が最多/コスト、技術者確保が課題/道建設部 ICT活用工事調査
2025-09-17付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2024年度に完成したICT活用モデル工事のアンケート調査結果をまとめた。実施のメリットは「作業効率の向上」が前年度に引き続き最多。従来施工とICT施工を比較した定量的評価をみると、内業・外業を合わせた全体平均値で63%削減と...9振興局で9割以上/等級別 A331件、B12件/簡易型総合評価8月末実施状況 - 道農政部
2025-09-17付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2025年度8月末の簡易型総合評価落札方式実施状況をまとめた。全体では、前年度同期比18件増の343件を実施。発注額ベースの実施率は、1.4ポイント上回る91.5%となった。振興局別にみると、100%の胆振をはじめ、9振興局で...金額ベース 単体シェア拡大/札幌、稚内を除く8開建で/6月末開建別単体、JV受注動向
2025-09-16付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建が2025年度6月末までに発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が拡大。前年度同期から3.4ポイント拡大し、89.8%となった。開建別では、札幌、稚内を除く8開建で拡大し...技能労働者「良い取組」55%に/生活が充実、体調管理も/週休2日工事24年度アンケート - 道建設部
2025-09-16付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2024年度に実施した週休2日モデル工事のアンケート調査結果をまとめた。達成件数率は98.9%で、モデル工事の取組を「良い」と回答した技能労働者は55%。「良かった点」の回答は151件で「悪かった点」を116件上回り、取組の有...