トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

除雪車実働配備を拡大/目名峠に全国初の車種配備/「i―Snow」第16回会合 - 開発局

2025/10/30付 DOTSU-NET NEWS
 開発局は29日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで除雪現場の省力化による生産性・安全性向上を目指すプラットフォーム「i―Snow」の第16回会合を開催した。2025年度の取組計画をみると、ロータリー除雪車などの実働配備はさらに拡大し、26年度に実運用段階に移行する目標を共有。5号目名峠では、全国で初となるサイドウイング自動制御装置付き除雪トラックの配備を開始するとした。
 i―Snowは、除雪現場の省力化による生産性・安全性の向上に関する取組プラットフォームの通称。積雪寒冷地特有の地域課題の解決、地域発のイノベーションに向け、産学官民連携のもと16年度に発足した。
 冒頭、遠藤平建設部長は「設立からことしで9年目を迎え、多くの成果が得られている」との認識を示し、9期計画の目標達成の観点からも取組を引き続き強力に推進していく意向を表明。関係機関との連携の重要性にも触れながら「これからもプラットフォームで除雪現場の生産性・安全性向上に先進的に取り組んでいきたい」と述べた。
 続いて、開発局と寒地土木研究所の担当者が、24年度実証実験結果と25年度取組計画について説明。25年度の取組をみると、除雪装置自動制御付きロータリー除雪車は、5号目名峠に1台、274号日勝峠の日高側と帯広側に各1台を追加し、計10台体制とする。
 さらに5号目名峠では、全国で初となるサイドウイング自動制御装置付き除雪トラック1台を配備。337号花畔においては、歩道除雪用では開発局初の除雪装置自動制御付き小型除雪車1台を配備する。
 除雪機械の操作性向上、運転室内表示装置の高度化に関する検討内容も確認。映像鮮明化装置については、全道で約60台を追加配備するとした。
 このほか、東日本高速道路(株)が「準天頂衛星システムを活用したロータリ除雪車自動化の状況」、(株)NICHIJOが「歩道除雪用リアルタイム人検知システムの検討」、(株)岩崎が「視程不良時映像鮮明化技術の更なる高度化検討事例」、セーフィー(株)が「映像コミュニケーションを活用した除雪関連業務の効率化」、(株)泰進建設が「一般国道12号砂川市砂川道路維持除雪外一連工事におけるDXの取組」について紹介した。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

単体 受注割合が縮小/小樽、旭川など5建管で拡大/上期建管発注工事の受注動向

2025-10-30付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が2025年度上期に発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が縮小。前年度同期を1.5ポイント下回り、78.6%となった。建管別に単体の受注割合を追うと、小樽、旭川、留萌な...

首位 ルーラルエンジニア/本紙集計 発注者支援業務除く/振興局農業 上期委託業者別実績

2025-10-29付 DOTSU-NET NEWS

 道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2025年度上期委託業務業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く本紙集計。首位は、38件、7億2883万円を受注した(株)ルーラルエンジニア(深川)だった。2位以下は、19件で3億5...

計144市町村、導入率80%/北保証 中間前払金保証制度/重点推進方針の上半期進捗状況

2025-10-29付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は24日に同社で開いた記者会見で、2025年度保証事業重点推進方針の上半期進捗状況について説明した。中間前払金保証制度については、4月から9月末までに道内14市町村が新たに導入。計144市町村となり...

9月末95%の高水準に/不調・不落 前年度下回る/適切な工事発注への取組実施で - 道農政部

2025-10-28付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、農業農村整備を着実に実施する観点から早期発注や発注ロットの大型化など適切な工事発注に向け取組を進めている。2025年度9月までの発注割合は95.1%と高い水準を記録。不調・不落の件数も、前年度実績を3件下回る3件にとどまるなど...

上半期前払金保証請負金額 23年間で最高値/建設業PR プロセスが大事/北保証 和泉社長が会見

2025-10-28付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は24日、同社で記者会見を行い、保証事業から見た2025年度上半期公共事業の動向について説明した。上半期の前払金保証請負金額は、北海道新幹線関連工事の進捗など独立行政法人等が全体を大きく押し上げ、前...

管内受注79%、1.9P拡大/本紙集計 釧路など5開建で上回る/開建工事9月末地域別受注動向

2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建における2025年度9月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では78.7%に。前年度同期と比較すると1.9ポイント拡大した。管内業者の受注割合は、釧路、小樽など5開建で拡大...

KPIを新たに記載/高規格道路未整備区間完了率など/国交省 次期社重点の素案

2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は24日、東京都内で第56回社会資本整備審議会計画部会を開き、次期社会資本整備重点計画(以下、社重点)の素案について議論した。四つの重点目標や目指す姿など、前回から大枠の変更はないものの、政策パッケージの全体的な進捗状況を示す代...

全体実施率は82%/経験企業数 10社増251社に/開発局の9月末ICT活用工事

2025-10-24付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、ICT活用工事の2025年度9月末実施状況をまとめた。全体では対象工事の82%に当たる369件で実施。工種別の実施率をみると、舗装工、法面工などが大幅に上昇している。ICT活用経験企業数は10社増の251社に上っており、各種の取...