トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

上半期前払金保証請負金額 23年間で最高値/建設業PR プロセスが大事/北保証 和泉社長が会見

2025/10/28付 DOTSU-NET NEWS
 北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は24日、同社で記者会見を行い、保証事業から見た2025年度上半期公共事業の動向について説明した。上半期の前払金保証請負金額は、北海道新幹線関連工事の進捗など独立行政法人等が全体を大きく押し上げ、前年度同期に比べ3.5%増となり03年度以降23年間で最も高い実績で推移しているとした。
 和泉社長は冒頭、新政権が発足したことで「全体的に期待感が大きい」との感触を示唆。「気になるのは経済対策だ。公共投資がどれくらいになるのかが注目点になる。特に第1次国土強靱化実施中期計画の初年度を迎えるに当たり、向こう5年間の予算編成パターンが決まってくるのでは」と関係予算の積み増しに期待感を示した。
 上半期の前払金保証請負金額をみると、道内9109億円、道外298億円の計9407億円で前年度同期比3.5%増。一方、道内の中間前払金保証請負金額は289億3000万円で9.7%減となった。
 工事目的別では港湾空港鉄道が16%増、住宅都市が5%増、治山治水が4%増、農林水産が4%増となった反面、道路が5%減に。地域別では日高など9管内が増額、釧路など5管内が減額となった。
 保証事故は、前払金保証で1件、268万円、契約保証で1件、489万円を弁済した。保証事故の発生は22年度以来3年ぶり。
 このほか、11月29日に道内9会場で地区予選が開催されるコンストラクション甲子園は、参加締め切りが30日に迫る中、会見の前日現在で前年の93チームを上回る105チームがエントリーしていることや、北海道建設業協会、北海道舗装事業協会など8者で立ち上げた建設イノベーション・コンソーシアム(CIC)などの話題に触れた上で「やはり継続は力なりでは。活動に取り組む中で、各地区では学校とのコネクションを築くなど浸透してきた感がある。メディアを含めて建設業を知らない人たちがわれわれのことをどのように見ているかということもしかり、コミュニケーションを図りながら徐々にでも分かってもらえるようにしていくプロセスが一番大事なのでは」と締めくくった。

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

管内受注79%、1.9P拡大/本紙集計 釧路など5開建で上回る/開建工事9月末地域別受注動向

2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS

 全道10開建における2025年度9月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では78.7%に。前年度同期と比較すると1.9ポイント拡大した。管内業者の受注割合は、釧路、小樽など5開建で拡大...

KPIを新たに記載/高規格道路未整備区間完了率など/国交省 次期社重点の素案

2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は24日、東京都内で第56回社会資本整備審議会計画部会を開き、次期社会資本整備重点計画(以下、社重点)の素案について議論した。四つの重点目標や目指す姿など、前回から大枠の変更はないものの、政策パッケージの全体的な進捗状況を示す代...

全体実施率は82%/経験企業数 10社増251社に/開発局の9月末ICT活用工事

2025-10-24付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、ICT活用工事の2025年度9月末実施状況をまとめた。全体では対象工事の82%に当たる369件で実施。工種別の実施率をみると、舗装工、法面工などが大幅に上昇している。ICT活用経験企業数は10社増の251社に上っており、各種の取...

首位 日本高圧18億円/本紙集計 伊藤組、中山組が続く/建管発注工事9月末業者別実績

2025-10-24付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管の2025年度9月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は札幌、函館、帯広の3建管から5件、18億3562万円を受注した日本高圧コンクリート(株)(札幌)。2位以下は、5件、13億9560万円を受注した伊藤組土建(...

管内受注86.5%に/小樽、帯広など4建管で拡大/25年度上期建管別工事受注動向

2025-10-23付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管における2025年度上期地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、管内業者の受注割合は前年度同期を0.6ポイント上回る86.5%。小樽、留萌、網走、帯広の4建管で前年度同期の受注割合を上回っている。管外業...

前年度上回る可能性も/補正予算は年内成立が焦点/高市首相 経済対策策定を指示

2025-10-23付 DOTSU-NET NEWS

 高市早苗首相は21日夜の初閣議で、関係閣僚に経済対策の策定を指示した。かねて打ち出していた物価高対策に加え、成長投資や安全保障を含む3本柱となる見通し。対策規模は現時点で明らかになっていないが、新政権が積極財政を掲げていることなどを考慮す...

整備総量4万2350ha/道農政部 促進型が73%/第6期パワーアップ21~24年度実績

2025-10-22付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、次世代農業促進生産基盤整備特別対策事業(第6期パワーアップ事業)における2021~24年度の整備実績をまとめた。整備総量は4万2350ヘクタールで、区分別にみると、区画整理や暗渠排水などを対象工種とする促進型が3万952ヘクタ...

首位は日星電機13.4億/本紙集計 総数459社、616億円/道営農業 上期工事業者別実績

2025-10-22付 DOTSU-NET NEWS

 道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2025年度上期工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は9件、13億3510万円を受注した(株)日星電機(札幌)。以下、4件で8億9520万円の(株)中山組(札幌)、5件で7億85...