トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
9月末95%の高水準に/不調・不落 前年度下回る/適切な工事発注への取組実施で - 道農政部
2025/10/28付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、農業農村整備を着実に実施する観点から早期発注や発注ロットの大型化など適切な工事発注に向け取組を進めている。2025年度9月までの発注割合は95.1%と高い水準を記録。不調・不落の件数も、前年度実績を3件下回る3件にとどまるなど確実な入札執行に向けた取組の成果が表れている。水田・畑地・草地の各種基盤整備では、夏工事をはじめとする施工時期の平準化を推進。引き続き、建設業の働き方改革の必要性について農業者の理解を得ながら積極的に対応していく考えだ。農業農村整備を担う建設業においては、24年度から時間外労働の罰則付き上限規制がスタート。一方で地域の整備要望は増加傾向にあり、同部は事業を計画的に推進できるよう確実な入札執行のための取組を進めている。
発注見通しの速やかな公表や施工時期の確保、適切な規模の発注などに努める中、近年における9月までの発注率は90%以上を維持。1工区当たりの発注金額も大型化が図られており、25年度は15年度の2倍以上となる1億4800万円程度の規模と見込まれている。
2億円以上の工事数についても大幅増となるもようで、24年度の97件に対し、25年度は39件増の136件となる見込み。
工事時期の平準化の取組をみると、通年施行制度を活用した夏期施工や畑地帯の夏工事を展開。このうち25年度の夏工事は、上川、十勝、オホーツクなど25地区435ヘクタールを整備する予定で、農業者の協力を求めながら取組拡大を図っている。
草地整備においても、一番草収穫後の短い期間での施工要望が多い状況下で施工時期の平準化を実施。24年度は1829ヘクタールを整備しており、引き続き働き方改革への対応や計画的な事業推進に向け取組を進めていく。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
上半期前払金保証請負金額 23年間で最高値/建設業PR プロセスが大事/北保証 和泉社長が会見
2025-10-28付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は24日、同社で記者会見を行い、保証事業から見た2025年度上半期公共事業の動向について説明した。上半期の前払金保証請負金額は、北海道新幹線関連工事の進捗など独立行政法人等が全体を大きく押し上げ、前...管内受注79%、1.9P拡大/本紙集計 釧路など5開建で上回る/開建工事9月末地域別受注動向
2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建における2025年度9月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では78.7%に。前年度同期と比較すると1.9ポイント拡大した。管内業者の受注割合は、釧路、小樽など5開建で拡大...KPIを新たに記載/高規格道路未整備区間完了率など/国交省 次期社重点の素案
2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は24日、東京都内で第56回社会資本整備審議会計画部会を開き、次期社会資本整備重点計画(以下、社重点)の素案について議論した。四つの重点目標や目指す姿など、前回から大枠の変更はないものの、政策パッケージの全体的な進捗状況を示す代...全体実施率は82%/経験企業数 10社増251社に/開発局の9月末ICT活用工事
2025-10-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、ICT活用工事の2025年度9月末実施状況をまとめた。全体では対象工事の82%に当たる369件で実施。工種別の実施率をみると、舗装工、法面工などが大幅に上昇している。ICT活用経験企業数は10社増の251社に上っており、各種の取...首位 日本高圧18億円/本紙集計 伊藤組、中山組が続く/建管発注工事9月末業者別実績
2025-10-24付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管の2025年度9月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は札幌、函館、帯広の3建管から5件、18億3562万円を受注した日本高圧コンクリート(株)(札幌)。2位以下は、5件、13億9560万円を受注した伊藤組土建(...管内受注86.5%に/小樽、帯広など4建管で拡大/25年度上期建管別工事受注動向
2025-10-23付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管における2025年度上期地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、管内業者の受注割合は前年度同期を0.6ポイント上回る86.5%。小樽、留萌、網走、帯広の4建管で前年度同期の受注割合を上回っている。管外業...前年度上回る可能性も/補正予算は年内成立が焦点/高市首相 経済対策策定を指示
2025-10-23付 DOTSU-NET NEWS
高市早苗首相は21日夜の初閣議で、関係閣僚に経済対策の策定を指示した。かねて打ち出していた物価高対策に加え、成長投資や安全保障を含む3本柱となる見通し。対策規模は現時点で明らかになっていないが、新政権が積極財政を掲げていることなどを考慮す...整備総量4万2350ha/道農政部 促進型が73%/第6期パワーアップ21~24年度実績
2025-10-22付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、次世代農業促進生産基盤整備特別対策事業(第6期パワーアップ事業)における2021~24年度の整備実績をまとめた。整備総量は4万2350ヘクタールで、区分別にみると、区画整理や暗渠排水などを対象工種とする促進型が3万952ヘクタ...



