トップページ >
														
						DOTSU-NET NEWS一覧 >
										
				 
				DOTSU-NET NEWS詳細
					
		
		1級土木等を要件に/対象技術者の判断は発注者で/現場代理人の表彰取扱を検討 - 開発局
						2025/10/31付 DOTSU-NET NEWS					
					
					
										
					 開発局は、優良工事等表彰における現場代理人の取り扱いについて検討を進めている。表彰対象は、優良工事表彰の受賞工事に携わった監理(主任)技術者、現場代理人とし、当該工事の発注時の入札説明書の主任技術者資格(1級土木施工管理技士等)に準拠する資格を要件として想定。また、どの技術者を選定するかは発注者の判断で決定する方向で検討しているもようだ。これらの内容については、来週から始まる地方建協との意見交換会で示し、最終的な取り扱いを固めていく。現行の優良工事等表彰の事務取扱要領をみると、工事の技術者に関しては、監理技術者および主任技術者を対象に選定。選考委員会による厳正な審査を経て、受賞者を決定している。
一方、担い手不足などを要因に、関係業界団体からは「現場代理人も優良表彰の対象にしてほしい」との要望も。開発局では、昨年秋の地方建協との意見交換会において、業界からの情報収集を行っていた。
その結果、地方建協の会員の8割程度が賛成したことから、現場代理人も表彰対象とする方向で調整。現時点で表彰対象の条件は「優良工事表彰で局長賞もしくは部長賞を受賞した工事に携わった監理(主任)技術者、現場代理人」「監理(主任)技術者と同様、過去3年以上その入札公告時の参加企業に在籍し、受賞日もその企業に在籍」「受賞した工事の発注時の入札説明書の主任技術者資格(1級土木施工管理技士等)に準拠する資格を有している」―などと整理している。
今春の意見交換会で寄せられた質問に対しては「表彰者数は、その工事に携わった者で、監理(主任)技術者と現場代理人それぞれ別の者を立てた場合、どちらか1人だけを表彰者とする」「現場代理人または監理(主任)技術者として表彰を受けた場合の総合評価における加点は同一配点とする」「表彰者の選定は、受注者からの要望は受けず、発注者(監督員等)がどちらの技術者がより貢献したかを判断し決めるものとする」「全工事を対象とするため、入札説明書等への記載は行わない」などと回答する方針だ。
現在のところ、27年7月の表彰式に間に合うよう、26年度に完成する工事からの運用開始を見込んでいる。これらの検討状況は、来週から始まる地方建協との意見交換会で示す意向。業界からの意見を聴取した上で、最終的な取扱いを固めるとしている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
単体 受注割合が縮小/小樽、旭川など5建管で拡大/上期建管発注工事の受注動向
2025-10-30付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管が2025年度上期に発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が縮小。前年度同期を1.5ポイント下回り、78.6%となった。建管別に単体の受注割合を追うと、小樽、旭川、留萌な...除雪車実働配備を拡大/目名峠に全国初の車種配備/「i―Snow」第16回会合 - 開発局
2025-10-30付 DOTSU-NET NEWS
開発局は29日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで除雪現場の省力化による生産性・安全性向上を目指すプラットフォーム「i―Snow」の第16回会合を開催した。2025年度の取組計画をみると、ロータリー除雪車などの実働配備はさらに拡大し、2...首位 ルーラルエンジニア/本紙集計 発注者支援業務除く/振興局農業 上期委託業者別実績
2025-10-29付 DOTSU-NET NEWS
道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2025年度上期委託業務業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く本紙集計。首位は、38件、7億2883万円を受注した(株)ルーラルエンジニア(深川)だった。2位以下は、19件で3億5...計144市町村、導入率80%/北保証 中間前払金保証制度/重点推進方針の上半期進捗状況
2025-10-29付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は24日に同社で開いた記者会見で、2025年度保証事業重点推進方針の上半期進捗状況について説明した。中間前払金保証制度については、4月から9月末までに道内14市町村が新たに導入。計144市町村となり...9月末95%の高水準に/不調・不落 前年度下回る/適切な工事発注への取組実施で - 道農政部
2025-10-28付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、農業農村整備を着実に実施する観点から早期発注や発注ロットの大型化など適切な工事発注に向け取組を進めている。2025年度9月までの発注割合は95.1%と高い水準を記録。不調・不落の件数も、前年度実績を3件下回る3件にとどまるなど...上半期前払金保証請負金額 23年間で最高値/建設業PR プロセスが大事/北保証 和泉社長が会見
2025-10-28付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は24日、同社で記者会見を行い、保証事業から見た2025年度上半期公共事業の動向について説明した。上半期の前払金保証請負金額は、北海道新幹線関連工事の進捗など独立行政法人等が全体を大きく押し上げ、前...管内受注79%、1.9P拡大/本紙集計 釧路など5開建で上回る/開建工事9月末地域別受注動向
2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建における2025年度9月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では78.7%に。前年度同期と比較すると1.9ポイント拡大した。管内業者の受注割合は、釧路、小樽など5開建で拡大...KPIを新たに記載/高規格道路未整備区間完了率など/国交省 次期社重点の素案
2025-10-27付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は24日、東京都内で第56回社会資本整備審議会計画部会を開き、次期社会資本整備重点計画(以下、社重点)の素案について議論した。四つの重点目標や目指す姿など、前回から大枠の変更はないものの、政策パッケージの全体的な進捗状況を示す代...

 
						
						
						
												
 
									

