トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
25年度補正予算で措置/適切な価格転嫁図り予算確保/国交省 強靱化中期計画初年度へ
2025/11/06付 DOTSU-NET NEWS
政府が策定作業を進める総合経済対策に関し、国土交通省関係の重点事項が判明した。激甚化・頻発化する自然災害やインフラ老朽化に適切に対応する観点から、第1次国土強靱化実施中期計画に基づく初年度の予算は、2025年度補正予算から措置する方向性を初めて明記。労務費確保の必要性や近年の資材価格の高騰の影響等を考慮しながら適切な価格転嫁を図りつつ、必要な事業量を確保し、計画的な事業執行ができるよう、必要十分な予算確保を求めていく意向だ。総合経済対策は、10月21日の閣議で高市早苗首相が策定を指示。柱には①生活の安全保障・物価高への対応②危機管理投資・成長投資による強い経済の実現③防衛力と外交力の強化―の3本を据えている。
国交省関係の主な重点事項をみると、①では、地方を起点としたビジネスの創出や経済成長・生産性向上を図るため、道路・港湾・鉄道・航空・都市・公園等のインフラやネットワークの整備・再構築を推進することを記載。昨今のクマ等による人身被害を踏まえ、河川における出没防止策も推進するとした。
さらに、担い手の確保・育成が喫緊の課題である建設業や物流業等においては、賃金の原資となる労務費の行き渡りの実効性確保等による賃上げ、生産性向上等に向けた環境整備を進める。
②では、激甚化・頻発化する自然災害やインフラ老朽化に対応するため、流域治水等のハード・ソフト両面での災害耐性・災害対応力の強化、国土強靱化に資する道路ネットワークの整備および機能強化・局所対策、無電柱化の推進、港湾を核とした海上輸送ネットワークの形成および港湾の強靱化、上下水道等各種インフラの老朽化対策が必要とした。
その上で、これまで明確には打ち出していなかった実施中期計画に基づく初年度の予算に関し、25年度補正予算から措置する方針を明記。「防災・減災・国土強靱化に万全を期す」との考えを示している。
③は、安全保障環境の複雑化に対応する海上保安能力の一層の強化に加え、日米合意に伴い新たな枠組みのもとで輸入される自動車の安全・安心の確保を図るとしている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
今月から12市町村訪問/週休2日工事導入を支援/入札契約適正化キャラバン - 開発局、道
2025-11-05付 DOTSU-NET NEWS
開発局と道は、道内市町村における入札契約の適正化に向けた取組を強化する。本年度は週休2日工事の実施をテーマに掲げ、未実施の市町村で早急に導入されるよう支援する。「入札契約適正化キャラバン」と題し、7月末時点で未実施のうち重点地域の12市町...道営 団体営 2万2514ha/道営は1万9783haに/20~24年度暗渠排水施工実績 - 道農政部
2025-11-05付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、水田地帯および畑地帯の2024年度暗渠排水施工実績をまとめた。道営と団体営で合計3282ヘクタールを整備。20~23年度を含む5ヵ年では、本紙集計で2万2514ヘクタールとなった。同部においては地元要望を踏まえ着実な整備に努め...物価高 加味した予算を/国土強靱化関連含め道建協/全建と国交省 地域懇談会
2025-11-04付 DOTSU-NET NEWS
全国建設業協会(今井雅則会長)と国土交通省の2025年度地域懇談会が10月31日、ホテル札幌ガーデンパレスで開かれた。北海道建設業協会は、今後、重要な局面を迎える本年度補正予算案や新年度当初予算案の編成に当たり、国土強靱化関係を含め、高止...適切な条件明示 9割弱が適切/設計内容と現場条件の一致/工事フォローアップ調査前期結果 - 開発局
2025-11-04付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、2025年度工事フォローアップ調査の前期結果をまとめた。設問のうち「適切な条件明示」と「設計内容と現場条件の一致」をみると、適切と概ね適切を合わせいずれも9割弱に。24年度の約8割を上回る結果となっており、受注者からは「関係機関...1級土木等を要件に/対象技術者の判断は発注者で/現場代理人の表彰取扱を検討 - 開発局
2025-10-31付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、優良工事等表彰における現場代理人の取り扱いについて検討を進めている。表彰対象は、優良工事表彰の受賞工事に携わった監理(主任)技術者、現場代理人とし、当該工事の発注時の入札説明書の主任技術者資格(1級土木施工管理技士等)に準拠する...0.2P下降 84.4%/本紙集計 8開建で下回る/開発局の9月末業務平均落札率
2025-10-31付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注業務における2025年度9月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では84.4%となり、前年度同期と比較して0.2ポイント下降。札幌、小樽、旭川、釧路、帯広、網走、留萌、稚内の8開建で下降した。業種別にみると、土木関係コ...単体 受注割合が縮小/小樽、旭川など5建管で拡大/上期建管発注工事の受注動向
2025-10-30付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管が2025年度上期に発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が縮小。前年度同期を1.5ポイント下回り、78.6%となった。建管別に単体の受注割合を追うと、小樽、旭川、留萌な...除雪車実働配備を拡大/目名峠に全国初の車種配備/「i―Snow」第16回会合 - 開発局
2025-10-30付 DOTSU-NET NEWS
開発局は29日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで除雪現場の省力化による生産性・安全性向上を目指すプラットフォーム「i―Snow」の第16回会合を開催した。2025年度の取組計画をみると、ロータリー除雪車などの実働配備はさらに拡大し、2...



