トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より372~368週前まで表示中次の4週間 ≫

前回より早期発注求める声/余裕期間の上限撤廃が鍵に/開発局の30年度当初ゼロ国債で

2018-09-06付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における30年度当初予算で設定したゼロ国債(以下、当初ゼロ国債)対象工事の発注に向けた作業が、今後本格化する。建設業界関係者からは「適期施工や事務負担の平準化も考えると、ことし1~2月を開札のピークとした前回より早期に発注してほしい...

工事426件、384億/委託は912件、105億発注/道営農業の8月末工事・委託実績 - 道農政部

2018-09-06付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における工事および委託業務の8月末発注実績をまとめた。前年度同期と比べると、工事は32件減の426件、33億3,300万円増の384億7,500万円を発注。委託業務は89件増の912件、21億8,300万円...

希望型は8割相当の563件/部門別では農業が9割超に/週休2日工事の取組意思表明件数 - 7月末時点

2018-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、30年度7月末時点の週休2日対象工事における取組意思表明件数をまとめた。発注者指定型および協議中の案件を除く、受注者希望型の集計では、全部門における対象工事の約8割に相当する563件で取組意思を表明している。取組意思の表明割合を...

総額215億円を計上/災復事業費115億、特対等51億/道の3定補正予算案概要

2018-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道は4日、11日開会予定の第3回定例道議会に上程する補正予算案概要を発表した。総額は215億9,100万円で、内訳は一般会計が214億2,300万円、特別会計が1億6,700万円となっている。災害復旧事業費には、7月豪雨からの早期復旧など...

災復費 総額110億規模/7月豪雨被災地の早期復旧へ/道3定補正予算案 編成方針

2018-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 道は、11日開会予定の3定道議会に上程する補正予算案に、7月豪雨による災害からの復旧事業費を盛り込む方針を固めた。公共土木施設災のほか、道単独費、農地・農業用施設、治山施設災復も積み上げており、災害復旧費総額は110億円に迫る規模になりそ...

篠津運河中流は施設改修等/十勝川左岸2期はダム改修視野/31年度要求の直轄農業調査計画地区

2018-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 31年度道開発予算概算要求に盛り込まれた直轄農業農村整備事業の調査計画5地区における計画概要がまとまった。すべてかん排で、篠津運河中流地区(江別市、当別町、新篠津村)は、揚水機場と排水機場の改修、用排水路の改修・新設に向けた調査を実施する...

事業費ベース 16.7%増635億/留萌3倍超34億、函館2倍45億/31年度直轄農業の地区別要求額 - 道開発事業費

2018-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 31年度道開発事業費概算要求のうち、直轄農業農村整備事業実施地区の地区別要求額がまとまった。59地区に、事業費ベースで前年度当初比16.7%増の635億2,500万円を計上。増加率でみると、留萌が3地区に、3倍超となる34億4,000万円...

3396件、3530億/8月単月は350件、259億/主要3機関の8月末工事発注 - 本紙集計

2018-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業 ― 主要発注3機関の8月末工事発注額は、本紙集計で3,396件、3,530億6,100万円余りとなった。前年度同期と比べて、件数で442件、金額で320億4,800万円余り下回った。8月単月では、350件、259億...

首位は道建設技術センター/シン技術コンサル、和光技研が続く/建管の6月末委託業者別受注実績 - 本紙集計

2018-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注委託業務における30年度6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、10建管すべてから計37件、8億3449万円を受注した北海道建設技術センター(札幌)。2位以下は、10建管から69件、7億3882万円を受注した(株)シ...

需要予測 税収効果 苫小牧市が最高/誘致表明の釧路、留寿都比較/道がIR有識者懇談会を開催

2018-08-31付 DOTSU-NET NEWS

 道は30日、TKPビジネスセンター赤れんが前「すずらん」で第2回特定複合観光施設(以下、IR)に関する有識者懇談会を開催した。優先すべき候補地に関する検討結果として、誘致を表明した3地域のうち、道による需要予測結果、IR誘致に伴う税収効果...

事業費ベース 21.1%増8028億/農林水産業基盤強化など展開/道開発予算の31年度概算要求

2018-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 道開発予算の31年度概算要求がまとまった。公共事業費に当たる道開発事業費の要求額は、国費ベースで前年度当初比19.8%増の6,527億2,600万円。事業費ベースでは、21.1%増の8,028億9,000万円となった。農林水産業の基盤強化...

事業費ベース 12%増3900億/トンネル・橋梁など整備推進/整備新幹線の31年度概算要求

2018-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省鉄道局は、31年度予算概算要求を公表した。整備新幹線は、国費ベースで前年度と横ばいの754億5,000万円、事業費ベースで12%増の3,900億円を計上。北海道新幹線については、42年度の開業を目指して、新函館北斗~札幌間におい...

達成度に応じた補正率導入/工事成績加算は4週8休以上/週休2日モデル工事の実施要領改定 - 道建設部

2018-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、週休2日モデル工事における実施要領を、きょう29日付で改定する。現在、土木工事において適用している4週8休以上で共通仮設費2%、現場管理費4%を補正していたものを、4週6休、4週7休、4週8休以上と、週休2日の達成度合いに応じ...

緊急措置段階橋梁25橋/早期措置レベルは1342橋/道路施設の29年度点検結果 ― 国交省

2018-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は28日、メンテナンス年報を公表した。本道における道路管理施設の29年度点検結果をみると、橋梁は9,199橋を対象に点検。早期措置段階のレベルⅢに該当したのは1,342橋、緊急措置段階のレベルⅣは25橋だった。予防措置段階のレベ...

対象工事200件前後に/道路7割強、治水1割強/開発局30年度当初予算のゼロ国債 - 本紙調査

2018-08-28付 DOTSU-NET NEWS

 開発局における30年度当初予算で設定したゼロ国債対象工事は、200件前後となる見通しだ。本紙調査によるもので、予算額等から想定される件数の割合は、道路が7割強、治水が1割強を占め、農業と水産基盤整備合わせて10件前後と見込まれる。今後、施...

水産土木 A等級シェア87%/森林土木Aは22件、22億/第1・4半期の等級別発注実績 - 道水産林務部

2018-08-28付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、本年度第1・4半期の等級別発注実績をまとめた。水産土木は35件、26億500万円を発注。うち、A等級は27件、22億7,600万円にのぼり、全体発注額の87.4%を占めている。森林土木は73件、33億7,800万円を発注。...

首位は67億の宮坂建設工業/中山組60億、岩田地崎建設59億/主要発注3機関の6月末工事受注実績 ー 本紙集計

2018-08-27付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業) ― 道内主要発注3機関の30年度6月末業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、開建で65億790万円、建管で2億4145万円の合計67億4935万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、60...

公共事業費 2割増8115億/農業農村整備は3917億/農水省の31年度予算概算要求額 - 国費ベース

2018-08-27付 DOTSU-NET NEWS

 農林水産省の31年度予算概算要求額が判明した。災害復旧を除く公共事業費総額は、国費ベースで前年度当初比21.7%増の8,115億円を計上。農業農村整備は22%増の3,917億円、林野公共は22%増の2,197億円、水産基盤整備は22%増の...

1億円以上受注企業数 森林土木10社減19社/水産土木は4社減の16社に/道水産林務部の29年度受注実績

2018-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、29年度業者別受注実績をまとめた。森林土木工事で1億円以上を受注した業者は、前年度から10社減の19社。前年度は2社だった2億円以上を受注した業者はゼロとなった。水産土木工事をみると、1億円以上が4社減の16社、2億円以上...

適用率71.2%に上昇/道農政部の7月末簡易型総合評価 - 本紙集計

2018-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部における本年度7月末の簡易型総合評価落札方式の適用状況が、本紙集計でまとまった。発注総額は、前年度同期比24.6%増の406億6,200万円。一般競争の発注額に占める適用率は、前年度同期を4.6ポイント上回る71.2%となっている...

首位は28億受注の岩田地崎建設/9億円台で中山組、岩倉建設が続く/建管の6月末業者別工事受注実績 - 本紙集計

2018-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 建管の30年度6月末業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、小樽、函館の3建管で計6件、28億5,500万円を受注した岩田地崎建設(株)(札幌)。次いで、4件、9億9,100万円を受注した(株)中山組(札幌)、5件、9億...

産学官民連携へ意識共有/道フォーラム設立記念し講演会等/インフラメンテナンス国民会議

2018-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 インフラメンテナンス国民会議北海道フォーラム等主催、開発局共催による講演会が22日に北大で開かれた。同フォーラムの設立を記念して開いたもの。参加者は、基調講演や活動報告などを通し、産学官民連携の必要性を確認した。 フォーラムは、国土交通省...

低入札価格等 設定済みは125団体/予定価格設定 97%が最新単価/道内市町村の改正品確法29年度取組状況 - 北海道ブロック発注者協議会

2018-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 北海道ブロック発注者協議会は、改正品確法の運用指針に基づく、全国統一指標と本道独自指標に関する29年度道内市町村の取組状況をまとめた。本道独自指標であるダンピング対策をみると、低入札価格調査基準価格や最低制限価格を導入しているのは、70%...

3割が平準化率0.9以上/道内市町村での発注工事稼働状況 - 国交省

2018-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、市町村における発注工事の稼働状況をまとめた。発注工事の年度平均稼働金額を分母に、4~6月期の平均稼働金額を分子とした数値(以下、平準化率)をみると、本道は、約3割を占める54団体が0.9以上に該当。0.9以上の割合は、全国1...

導入の動きが活発化/函館、岩見沢に続き夕張も/道内市町村の中間前金払制度

2018-08-21付 DOTSU-NET NEWS

 道内市町村の中間前金払制度の導入率は依然、全国最下位の状態が続く。しかし、函館や岩見沢に続いて夕張市が7月下旬に制度を採用するなど、自治体の導入の動きが活発化している。建設業界の要望が導入に至ったケースも多く、上川管内では本年度に入って6...

道施工分8ヵ所、2.5億/公共土木施設災5次査定結果 - 道建設部

2018-08-21付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、30年公共土木施設災害の第5次査定結果を取りまとめた。ことし3月に発生した雪崩および6月26日から7月9日にかけて発生した梅雨前線、台風7号による豪雨被害。すべて道施工分で8ヵ所、決定額は2億5,500万円となっている。内訳は...

総額 5.2%減の346億円/函館など5建管で前年度上回る/建管別・業種別の29年度委託発注実績 ー 道建設部まとめ

2018-08-20付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、29年度の建管別・業種別委託業務発注実績をまとめた。全建管合わせた発注総額は、前年度比5.2%減の346億9,200万円。道路清掃や維持業務、保守点検の「その他」を除いた集計では、4.5%減の326億1,000万円で、額にして...

農地集積など重点事項に/木材需要の創出支援も/31年度農林水産関係予算概算要求 - 農水省

2018-08-20付 DOTSU-NET NEWS

 農林水産省における31年度農林水産関係予算概算要求の重点事項が明らかになった。「担い手への農地集積・集約化等による構造改革の推進」「強い農業のための基盤づくりとスマート農業の実現」など7項目を柱に設定。「総合的なTPP等関連政策大綱」に基...

宮坂建設工業が65億で首位/伊藤組土建54億、鹿島建設39億/開発局の6月末業者別工事受注実績 - 本紙集計

2018-08-17付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の30年度6月末業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、函館、室蘭、帯広の4開建で17件、65億789万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。次いで、11件、54億8275万円の伊藤組土建(株)(札幌)、3件、3...

工事 10億円以上が4社/委託3000万円以上は8社/道建築局の29年度工事・委託実績 - 道建設部まとめ

2018-08-17付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建築局発注工事・委託の29年度業者別受注実績をまとめた。工事では、10億円以上を受注した業者は、前年度から皆増となる4社。5億円以上も皆増の7社となった。2億円以上は21社増の26社。1億円以上は18社増の65社にのぼった。上...

第1・4半期は220件/4月以降の実施率はいずれも50%/週休2日モデル工事の月別申請状況 - 道農政部

2018-08-16付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、30年度第1・4半期における週休2日モデル工事の月別申請状況をまとめた。取組の申請があった220件の内訳を月別にみると、3月が74件、4月が25件、5月が70件、6月が51件となっている。試行対象工事が最も多かった3月の実施率...

ポスターとガイドブック配布/9月7日から道北・道東で開催/ツール・ド・北海道協会等

2018-08-16付 DOTSU-NET NEWS

 ツール・ド・北海道協会(綿貫民輔会長)、日本自転車競技連盟(橋本聖子会長)は8日付で作成した「ツール・ド・北海道2018」のポスターとガイドブックを、広く競技の周知を図るため関係機関に配布した。国際自転車競技レースとなる「ツール・ド・北海...

週休2日モデル工事の工種別取組表明状況/舗装128件で実施率82.6%/一般土木43.3%、塗装42.3%

2018-08-14付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における週休2日モデル工事の工種別取組表明状況が、本紙調査でまとまった。6月末時点で取組表明のあった321件の内訳をみると、一般土木が168件、舗装128件、塗装11件など。工種別の実施率をみると、舗装が最も高く82.6%。一...

地下歩行空間でイベント開催/除雪や最新技術をPR/i―Snowが17日から

2018-08-14付 DOTSU-NET NEWS

 開発局が事務局を務めるi―Snowは17日からの3日間、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北一条イベントスペースで「i―Snow 未来へ!新除雪~知床から始まる次世代の道路除雪~」を開催する。本年度末に国道334号知床峠で実施する予定の...

全体で88.2%に上昇/5業種が前年度同期上回る/開発局の6月末業務平均落札率 - 本紙集計

2018-08-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の6月末建設コンサルタント等業務における平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、88.2%となり、前年度同期と比べ0.3ポイント上昇。業務区分別でみると、航空測量を除く5業種で上回った。部局別は、札幌、小樽など6開建で上回った...

書類減量化などを議論/20日から地方建協と意見交換会 - 道農政部

2018-08-13付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は20日から、農業土木にかかわる地方建設業協会との意見交換会を順次開催する。本庁農村振興局および各振興局の幹部らが出席する予定。働き方改革を推進するための取組を主要な議題として取り上げる方針で、週休2日や工事書類減量化などに関する...

こぶし建設が10.7億で首位/委託は道土地連がトップ/道農政部29年度工事・委託 業者別受注実績

2018-08-10付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、29年度業者別受注実績を公表した。受注総額は、工事が前年度比4.2%減の610億1,100万円。委託が19.9%減の98億1,900万円となった。工事で5億円以上受注したのは1社減の18社、3億円以上が6社減の48社。委託では...

建設業の業況感 大幅下降/29ポイント減マイナス21に/4~6月の企業経営者意識調査 - 道まとめ

2018-08-10付 DOTSU-NET NEWS

 道は30年4~6月の企業経営者意識調査結果をまとめた。業況感が「上昇」と回答した企業の割合から、「下降」とした企業の割合を差し引いて算出する指標(BSI)をみると、建設業は29ポイント下降してマイナス21。土木工事業や建築工事業、電気工事...
≪ 前の4週間現在より372~368週前まで表示中次の4週間 ≫