トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より568~564週前まで表示中次の4週間 ≫

開発局の総合評価実施方針案/現場代理人を全工事で評価/資格審査 地方建協への提示案どおり

2014-12-05付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、各地方建協との意見交換を踏まえ、次期資格審査と総合評価落札方式等の実施方針案をまとめた。総合評価では、全工事で新たに現場代理人の経験を監理技術者と同等に評価する方針を明示。一方、資格審査関連については、各地方建協に示した内容から...

開発局が道建協と意見交換会/双方で課題解決へ取組を/人材確保・育成等含めて

2014-12-05付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は4日、道建設会館で一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)との公共工事の諸課題に関する意見交換会を開催した。各地方建協との会合を通じ取りまとめた次期資格審査、総合評価落札方式、人材確保・育成等にかかわる実施方針案に基づき意見を...

振興局農業の10月末工事平均落札率/わずかに上昇し95.3%/12振興局で前年度同期上回る―本紙集計

2014-12-04付 DOTSU-NET NEWS

 振興局発注の農業農村整備工事における10月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。発注件数は、前年度同期に比べ90件減の432件。全道平均の落札率は0.1ポイント上昇し、95.3%となった。振興局別にみると、オホーツクと十勝を除く12振興局...

加算調整5%、みなし格付廃止/経過措置で29・30年度資格審査から/道が合併支援策の見直し内容決定

2014-12-04付 DOTSU-NET NEWS

 道は、合併支援策の見直し内容を決めた。総合評定値の加算調整を最大10%から5%に引き下げるとともに、みなし格付を廃止。支援対象も同一資格における同一または直近等級による合併・事業譲渡に限定する。支援策の適用期間は、現在の「最大4ヵ年」を継...

見積活用方式に成果―札幌開建/他の開建でも試行検討へ/改正品確法の趣旨も踏まえ

2014-12-03付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建は、所管発注工事において、橋梁補修を中心に見積活用方式を積極的に適用している。橋梁補修ではことしに入り、これまでに13件で試行。現場の施工実態を踏まえた積算により、円滑な事業執行に大きな成果をあげている。札幌開建での成果に加え、社...

北保証の若年者育成助成事業/初年度の対象5件を決定/道建協の高校生特別教育など

2014-12-03付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長)は、本年度からスタートした「道内建設業若年者育成助成事業」について、最初の対象事業を決定した。取組初年度は合計5事業に対し、総額400万円余りを助成。道建設業協会が実施する高校生特別教育に200万...

開発局の上期業務落札率/平均86.3%に上昇/本局と9開建が前年度同期上回る

2014-12-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の建設コンサルタント業務等における上期の平均落札率が、本紙集計でまとまった。前年度同期を1.1ポイント上回る86.3%で、全業種で上昇。土木関係コンサルで0.8ポイント、測量で1.2ポイント上昇している。部局別では、本局と留萌を除く...

主要3機関の11月末工事発注状況/4659件、4295億/いずれも前年度同期下回る

2014-12-02付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の11月末工事発注額は、本紙集計で4,659件、4,295億5,500万円余りとなった。前年度同期と比べ件数で643件、金額で623億2,300万円余り減。3機関すべてで件数、金額ともに下回っ...

「担い手確保」加点イメージ示す/雇用開始 遅くても10月1日から/次期資格審査の申請手引き―道

2014-12-01付 DOTSU-NET NEWS

 道は、27・28年度競争入札参加資格審査の申請手引きを作成した。中では、技術・社会点の新設項目「担い手の確保」に関し、加点申告の対象となる事例や雇用期間のイメージを明示。定期申請において審査基準日が27年1月1日の場合は、遅くてもことしの...

本道分は3地区、4.9億円/第3回災害対策等緊急事業推進費-国交省

2014-12-01付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は11月28日、26年度第3回災害対策等緊急事業推進費の執行地区をまとめた。本道分は、合計3地区で、事業費ベースで4億9,700万円を措置。232号苫前町力昼地区では、2億2,000万円を措置し、切土9千立方メートルなどの対策を...

将来ビジョン策定へ/これからの100年見据え/建設業のあるべき姿明らかに―道建協

2014-11-28付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、これからの100年を見据えた将来ビジョンを策定する。道商工会議所連合会がまとめた北海道成長戦略ビジョンの実現に向け、社会資本整備を中心とした建設業の果たす役割と具体的な活動を整理。同時に、新...

審査基準など明確化を/総合評価方式の改善で国交省/施工能力評価型の施工計画―品質確保懇

2014-11-28付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は27日、東京都内で総合評価方式の活用・改善等による品質確保に関する懇談会を開催した。施工能力評価型における施工計画について、検討事項や施工の段階・個所の明示、審査基準を明確化する取組を各発注機関で共有する必要性を指摘。工事の性...

道建設部26年度優秀業者表彰/工事部門で54社に光/委託は18社が晴れの栄誉に

2014-11-27付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は26日、26年度工事等優秀業者表彰の受賞企業を発表した。工事部門は、伊藤組土建(株)、(株)田中組など54社、委託部門は、(株)シー・イー・サービス(札幌)、(株)シン技術コンサル(札幌)など計18社が栄誉に輝いた。知事感謝状の...

総額45億円を計上/土木災復費に16.9億など/道の4定補正予算案工事請負費―本紙集計

2014-11-27付 DOTSU-NET NEWS

 第4回定例道議会に提案された道の補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。工事請負費の計上は一般会計のみで、総額45億400万円。主なものでは、土木災害復旧費に16億9,400万円、道路新設改良費に11億3,900万円、治山災...

満点を100点に引上げ/暗渠など7工種で1月から/品質管理がない工種の工事成績―道農政部

2014-11-26付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、請負工事施行成績で品質管理の項目がない工種の満点を、現行の98点から100点に引き上げる。業界からの要望等を踏まえて実施するもので、対象となるのは区画整理や暗渠排水など7工種。近く評価基準などの具体的な内容を固め、1月1日以降...

一般土木A1→A2の申し出/知事許可限定の方向で/27・28年度資格審査に向け道が検討

2014-11-26付 DOTSU-NET NEWS

 道は27・28年度競争入札参加資格審査に向け審査内容等の最終調整を進めているが、このうち一般土木にかかる最上位等級の区分に関する取扱について、一部改正するもようだ。具体的には、A1基準を満たす業者のA2区分への申し出について、知事許可業者...

開発局9月末工事平均落札率/1.4ポイント上昇し93.2%/10開建で前年度同期上回る―本紙集計

2014-11-25付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注工事の9月末平均落札率は、本紙集計で93.2%となり、前年度同期を1.4ポイント上回った。部局別では、本局を除く10開建で上昇。一般土木は92.8%で、1.3ポイント上回った。工事規模別では、予定価格「2億5,000万円以上6億...

自治体連絡協が合同中央要望活動/北海道新幹線早期完成を/関係議員・省庁に訴える

2014-11-25付 DOTSU-NET NEWS

 北海道新幹線建設促進関係自治体連絡協議会(会長・上田文雄札幌市長)は21日、合同中央要望活動を行った。整備新幹線にかかる政府・与党ワーキンググループの関係国会議員や関係省庁などを訪問。北海道新幹線の早期全線完成などを強く要請した。  この...

工事15社、委託3社に栄誉/12月16日に知事感謝状贈呈式/道の農業農村整備事業優秀業者―26年度

2014-11-21付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、26年度農業農村整備事業優秀業者の受賞者を発表した。農業土木工事部門では(株)田中組(札幌)、(株)早水組(網走)、西江建設(株)(帯広)など15社が受賞。委託業務部門では(株)ルーラルエンジニアなど3社が晴れの栄誉に輝いた。...

石狩湾新港の災害備蓄拠点構想案/2階以上の施設を想定/IC~創成川通アクセス整備等も

2014-11-21付 DOTSU-NET NEWS

 道内民間企業を中心に構成する石狩湾新港災害備蓄拠点協議会は20日、石狩湾新港における災害時の緊急物資備蓄拠点構想の具体案を取りまとめた。拠点設備は、備蓄機能と災害時物流拠点の機能を併せもった2階以上の建物を想定。1階をトラックターミナル、...

道農政部の26年度簡易型総合評価工種別落札率/区画整理96%、暗渠93.5%/計7工種で前年度を上回る

2014-11-20付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の26年度簡易型総合評価方式における工種別平均落札率が、本紙集計でまとまった。主な工種の平均落札率をみると、区画整理が96%、用排水が95.6%、暗渠排水が93.5%などとなっている。前年度との比較では、区画整理など7工種で上昇し...

整備新幹線第3回WG開催/工期短縮で国内生産額増加/北海道は年間21.5億増に

2014-11-20付 DOTSU-NET NEWS

 整備新幹線にかかる政府・与党ワーキンググループ(=WG)の第3回会合が19日、東京都内で開催された。国土交通省は工期短縮による国内生産額の増加に言及。北海道新幹線については、5年の工期短縮によって1年当たり21億5,000万円増加すること...

落札率95.5%に上昇/7振興局で前年度を上回る/道農政部の26年度簡易型総合評価対象工事

2014-11-19付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の26年度簡易型総合評価方式対象工事の平均落札率が、本紙集計でまとまった。計187件を執行し、平均落札率は95.5%。前年度と比べ0.4ポイント上昇した。振興局別にみると、落札率が前年度同期を上回ったのは空知、上川など7振興局。釧...

整備新幹線18都道府県期成同盟会/全線の1日も早い開通を/札幌延伸含め合同中央要請

2014-11-19付 DOTSU-NET NEWS

 道などで構成する整備新幹線関係18都道府県期成同盟会は18日、政府・与党や関係省庁に対する合同中央要請活動を実施した。整備新幹線全線の一日も早い開通を要請したもので、本道からは高橋はるみ知事や道議会新幹線・総合交通体系対策特別委員会の包國...

道水産林務部の26年度工事等優秀業者/水産土木 森川組など8社に栄誉/森林土木が堀口組など13社

2014-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は17日、26年度工事等優秀業者を発表した。適切な労務管理のもと、特に優れた成果を収めた25社を選出。水産土木部門では(株)森川組や(株)西村組など8社、森林土木部門では(株)堀口組など13社、委託部門では(株)アルファ水工コ...

開発局の第5回事業審議委/再評価14事業「継続妥当」/港湾関係 27年度以降残事業費は372億

2014-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は17日、札幌第1合同庁舎で26年度第5回事業審議委員会を開催した。再評価対象となった港湾12事業、河川2事業の合計14事業について審議。すべて継続妥当と結論付けた。港湾関係の27年度以降残事業費は、372億円となっている。

道が4定補正予算案編成作業/ゼロ道債は60億程度か/公共関連単独も4億程度措置

2014-11-17付 DOTSU-NET NEWS

 道は、26日開会予定の第4回定例道議会に提出する、補正予算案の編成作業を進めている。投資関連では例年同様、ゼロ道債の設定を予定。3定補正での投資単独事業の積み上げが前年度を上回る規模となったこともあり、本紙調査では前年度を若干下回る60億...

714社が実績伸ばす/減額となったのは668社/主要3機関の上期工事受注

2014-11-17付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の9月末工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、開建で72億9,925万円、建管で3億4,599万円など合計81億8,798万円を受注した(株)中山組(札幌)。以下、岩倉建設(株)(札幌...

「3ヵ月以上の雇用」軸に/「担い手確保」の基準を再検討/道の27・28年度資格審査

2014-11-14付 DOTSU-NET NEWS

 道は、27・28年度競争入札参加資格審査の技術・社会点において35歳未満の若年者雇用を評価する審査項目「担い手の確保」の新設を予定しているが、現在、加点要件について再検討している。先日改正案を提示した段階では「6ヵ月以上の雇用」を要件とし...

25年度を大幅に下回る見通し/経済対策に伴う公共事業費補正

2014-11-14付 DOTSU-NET NEWS

 政府が現在検討している経済対策について、公共事業費の追加補正は25年度補正予算の規模を大幅に下回る見通しだ。財源として税収の上振れ分や剰余金などを活用するが、財政規律の面から新規国債を発行しないとしていることや、経済財政諮問会議において災...

建管の施工個所点在間接費積算/平均工事価格2.4%上昇/上半期に倍増の271件を試行

2014-11-13付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度上期の建管発注工事における「施工個所が点在する工事の間接費積算」の試行状況をまとめた。全建管で計271件を試行。前年度同期と比べ、131件増と2倍近くの増加となった。同部では本年度から点在範囲を「5キロメートル超から1キ...

適用率が一気に6割超に/最低札以外の落札は2件増/振興局農業の26年度総合評価―本紙集計

2014-11-13付 DOTSU-NET NEWS

 振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における26年度総合評価方式の実施状況が、本紙集計でまとまった。前年度に比べ2件減の187件を発注。内訳は施工計画審査タイプが横ばいの2件、施工実績審査タイプが2件減の185件となっている。発注工事全...

開発局の9月末業務低入札落札/前年度同期比 23件減の28件/発生割合も2.4%へと低下 ― 本紙集計

2014-11-12付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注の9月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回る落札(以下、低入札落札)の状況が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ23件下回る28件。全体に占める割合は、1.3ポイント減の2.4%となった。

高規格道路網の整備を/北海道開発の将来展望に関する意見交換会開催/インバウンド観光などの観点で ― 国交省北海道局

2014-11-12付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省北海道局は11日、札幌市教育文化会館で北海道開発の将来展望に関する意見交換会を開催した。道内経済界、地方自治体、民間団体等がインバウンド観光や本道の活性化という観点から、高規格幹線道路網を着実に整備していく必要性を強調。わが国へ...

3億以上が14社減、237社/道内業者のシェアは85.9%に/開建執行分の上期工事受注実績―本紙集計

2014-11-11付 DOTSU-NET NEWS

 開建執行分の上期工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、室蘭、釧路、帯広の4開建で72億9,925万円を受注した(株)中山組(札幌)。以下、岩倉建設(株)(札幌)、宮坂建設工業(株)(帯広)などと続いた。10億円以上を受注した...

道の27年度予算編成方針/人口減少問題への対応を/骨格のため枠配分は2定補正時に

2014-11-11付 DOTSU-NET NEWS

 道は、27年度予算編成方針をまとめた。27年度は知事および道議会議員の改選期のため、道政運営上の基本となる経費を中心とした骨格編成を実施。政策的経費は2定補正によって措置するが、当初予算においても人口減少問題への対応の視点を踏まえて編成す...

道建協の工事利益率調査結果/引き続き低水準で推移/工事件数増加も改善せず

2014-11-10付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、工事利益率に関する実態調査の結果をまとめた。開発局、道、札幌市の発注工事を対象としたもので、25年度の平均工事利益率は7.5%。工事件数が増加する中、引き続き低水準で推移し、販管費など本社経...

道総合開発委が本年度第3回計画部会/国の動き見極め対応を/計画前倒しで道総合政策部長

2014-11-10付 DOTSU-NET NEWS

 道総合開発委員会計画部会(部会長・山本強北大大学院教授)の本年度第3回会合が7日、KKRホテル札幌で開かれた。事務局が第2回中期的点検・評価となる推進状況報告書の原案を提示。推進管理について国の動向への対応などのため「計画の在り方について...
≪ 前の4週間現在より568~564週前まで表示中次の4週間 ≫