トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より616~612週前まで表示中次の4週間 ≫

バックアップの“中軸”を/国土強靭化で本道が果たす役割

2014-01-06付 DOTSU-NET NEWS

 道は、国において加速度的に取組が進む「国土強靱化」の動きを踏まえ、地域計画策定に向けた準備を急ピッチで進める。全国一律で策定される地域計画に基づく「強靱化」では、首都直下型地震や南海トラフ巨大地震の発生リスクを踏まえ、集中的な投資となる可...

北海道自身の強靭化へ/防災・減災対策を着実に/老朽化への対応含めて

2014-01-06付 DOTSU-NET NEWS

 首都直下地震等の大災害におけるバックアップ拠点としての役割を本道が担うためには、太平洋沿岸部における地震津波対策をはじめ道内の防災・減災対策を着実に進めることが必要となる。一方で、道路・空港・港湾などの交通インフラや建築物等施設の耐震化・...

直轄に国費で594億円/補助には331億円を措置/25年度道開発事業費現年補正予算案

2013-12-26付 DOTSU-NET NEWS

 25年度道開発事業費補正予算案に基づく、国費ベースの直轄事業と補助事業の配分見込額が、本紙調査によりまとまった。直轄は、道路整備および治水が全額直轄分として配分される見込みで、これらを中心に計594億円を積み上げているもよう。補助分は、社...

国交省が第2回発注者責任懇/新たな予定価格の対応例提示/補正率導入、物価上昇考慮など

2013-12-26付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は25日、「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会」の第2回会合を東京都内で開いた。より適正な予定価格の算出に向け、新たな上限に関する対応例を提示。工事価格に補正率を乗じたり、物価等の上昇傾向...

26年度道開発事業費政府案/国費ベース3.8%増の4854億/道路に1860億、治水は764億

2013-12-25付 DOTSU-NET NEWS

 26年度政府予算案が、24日の閣議で決定した。公共事業費に当たる道開発事業費は、国費ベースで前年度当初比3.8%増の4,853億9,500万円。全国防災を含めると、4,860億3,200万円となり、3.6%の増となっている。「食料供給力の...

総合農地防災幌延は対策移行/要求どおり4地区決定/直轄農業の新規着手地区

2013-12-25付 DOTSU-NET NEWS

 26年度道開発予算案のうち、直轄農業農村整備事業の新規着手地区等が決まった。要求どおり、かん排の恵庭北島地区(恵庭市)、新鵡川地区(むかわ町)および農地再編の雨竜暑寒地区(雨竜町)、ニセコ地区(ニセコ町)の計4地区に着手が決定した。

80地区で総事業費800億円台/前倒し分30地区、当初分50地区/25年度補正含む道営農業新規地区

2013-12-24付 DOTSU-NET NEWS

 25年度補正予算で26年度から前倒しする道営農業農村整備事業の新規地区は30地区程度、それらを除く26年度当初分は50地区程度となる見通しだ。本紙調査によるもので、これらを合わせた総事業費の総計には、少なくとも25年度と比べて1.6倍以上...

道建協が若年建設従事者入職促進懇/継続的な求人が課題/将来の見通しと職場環境改善も

2013-12-24付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は20日、ホテルポールスター札幌で25年度若年建設従事者入職促進懇談会を開催した。教育関係者は、求人の増加数に対し就職希望者数が少ない状況を示し、継続的な求人と将来の見通しが課題となっていること...

新年度の発注工事で開発局/1級土木施工管理技士 加点対象「5年」に/若手評価型2倍の120件を試行

2013-12-20付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は18日、道建設会館で一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と「公共工事の諸課題に関する意見交換会」を開催した。開発局は、総合評価方式で加点対象となっている1級土木施工管理技士の有資格期間について、ゼロ国債を除く新年度の発注工...

開発局の10月末工事契約実施状況/79.4%、3204億を執行/前年度同期を857億上回る

2013-12-20付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、10月末の工事契約実施状況をまとめた。1,913件、3,204億4,300万円を執行。前年度同期と比べ件数で302件、金額で857億4,100万円上回った。契約率は79.4%で、2.9ポイント上回った。  事業別では、道路が1...

繰越明許費65億円に/未契約繰越は災復など2.8億/道の4定補正予算

2013-12-19付 DOTSU-NET NEWS

 道の4定補正予算のうち、繰越明許費の詳細が本紙集計でまとまった。一般会計、特別会計合わせた繰越明許費の総額は、68億200万円。このうち契約繰越が65億1,600万円、未契約繰越が2億8,500万円となっている。発注3部関係では、事務費を...

道内の補助農業現年補正予算案/事業費ベースで240億程度/道営190億弱、団体営50億前後

2013-12-19付 DOTSU-NET NEWS

 道開発事業費の25年度現年補正予算案のうち、補助農業農村整備は事業費ベースで240億円程度となるもようだ。本紙調査によるもので、国費ベースの道営・団体営の比率は、概ね7対3となる見通し。これをもとに計数等を用いて事業費を算出すると、道営分...

工事成績「85点超91点以下」9割以上/技術者の追加配置は1割が得点/本年度簡易型総合評価の技術評価―道農政部

2013-12-18付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の25年度簡易型総合評価方式における応札者の技術評価項目申請状況が、本紙集計でまとまった。工事成績は、応札者の9割以上が85点超91点以下に集中。最も多い区分は「87点超89点以下」で、5割以上を占めている。25年度から新たに設定...

水産林務部も工事等優秀業者感謝状贈呈式を挙行/21社の成果を高く評価/優れた品質管理と卓越した技術

2013-12-18付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は17日、KKRホテル札幌で25年度工事等優秀業者感謝状贈呈式を執り行った。水産土木部門、森林土木部門、委託部門の合計21社が受賞。沓澤敏部長が受賞者一人ひとりに感謝状を手渡し、優れた品質管理や卓越した技術力により、優秀な成績...

道開発事業費の本年度補正予算案/直轄と補助2対1程度に/道路と治水はすべて直轄分

2013-12-17付 DOTSU-NET NEWS

 道開発事業費の25年度補正予算案に基づく、国費ベースの直轄分は600億円程度、補助分は300億円強となるもよう。本紙調査によるもの。総額は925億5,800万円となっていることから、直轄・補助の比率は、見込み額で計算すると概ね2対1となる...

法定福利費明記した見積書を/消費税引き上げへの対応で注意喚起/適正な施工確保で通知―道建設部

2013-12-17付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、16日付で各建設業界団体や各振興局に対し、「建設工事の適正な施工の確保」について通知した。前回通知からの改正となった内容をみると、下請契約に関し、法定福利費の内訳が明示された見積書を活用・尊重し、技能労働者を必要な保険に加入さ...

道開発事業費25年度補正予算案/直轄分は630億円程度/道路4割強、農業が2割程度

2013-12-16付 DOTSU-NET NEWS

 道開発事業費の25年度補正予算案に基づく、直轄分の事業費ベースの予算額は、総額で630億円程度となるもようだ。本紙調査によるもの。総額に占める割合は、道路が4割強、農業農村整備が2割程度、治水も1割強程度の予算額となっているとみられる。 ...

11月末の建設業労災―道労働局/58件増の848件と多発/土木工事業が78件増、308件

2013-12-16付 DOTSU-NET NEWS

 道労働局は、11月末の労働災害発生状況をまとめた。建設業は死亡災害が22件、休業災害が826件の合計848件。前年同期と比べ死亡は2件減となったものの、休業が60件増で、全体では58件、7.3%増となっている。  全産業では、死亡59件...

現年補正に国費925億円/ゼロ国債は事業費で844億円/道開発事業費の25年度補正予算案

2013-12-13付 DOTSU-NET NEWS

 道開発事業費の25年度補正予算案がまとまった。現年補正は、国費ベースで925億5,800万円。事業別では、道路が道路環境整備を含め274億7,000万円、農業農村整備が282億2,300万円などとなった。一方で、ゼロ国債は、事業費ベースで...

建管別の本年度ゼロ道債配分額/札幌に10億4800万/6建管が5億円以上を計上

2013-12-13付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度ゼロ道債の建管別・事業別配分額をまとめた。総額は54億7,600万円で、このうち札幌が10億4,800万円で最多。そのほか、釧路が6億1,100万円、室蘭が5億6,000万円、帯広が5億5,000万円など6建管で5億円以...

1.2%増、3兆1017億/公的部門は2年連続の減少/23年度道内総資本形成―開発局

2013-12-12付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は11日、23年度道内総資本形成の調査結果の確報値を発表した。総資本形成は実質ベースで、前年度比1.2%増の3兆1,017億円で、2年ぶりに増加した。一方で、在庫品増加を除く道内総固定資本形成は、2.7%減の3兆1,628億円。2年...

来年度から改修事業着手/清水沢発電所で道企業局/概算事業費に38.5億試算

2013-12-12付 DOTSU-NET NEWS

 道企業局は11日、老朽化が著しい清水沢発電所の取扱いに関し、改修案を妥当とする結論を示した。これまで、改修と廃止・撤去の両面で費用や経営への影響などを比較検討してきたもので、ダムなど既存土木施設の補修や発電所建物の改修、発電施設の更新を実...

簡易型総合評価の25年度平均落札率/95.1%で1.3ポイント上昇/10振興局で前年度上回る―道農政部

2013-12-11付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の25年度簡易型総合評価方式における平均落札率が、本紙集計でまとまった。計189件を執行し、平均落札率は95.1%。前年度との比較では、件数が5件増加し、落札率が1.3ポイント上昇した。振興局別にみると、落札率が前年度を上回ったの...

直轄740億、補助70億程度/農業、漁港、治山は補助分も/本年度ゼロ国債―本道分

2013-12-11付 DOTSU-NET NEWS

 好循環実現のための経済対策に盛り込まれた本年度ゼロ国債における本道への配分額は、事業費ベースで、直轄が740億円程度、補助が70億円程度となっているもようだ。本紙調査によるもの。直轄は、道路、治水、治山、農業、港湾、漁港などに予算措置され...

全体の59.4%占め189件/最低札以外の落札7件増、16件/道農政部の25年度総合評価方式実施状況

2013-12-10付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部所管の発注工事における25年度総合評価方式の実施状況が、本紙集計でまとまった。前年度に比べ5件増の189件を執行。内訳は、施工計画審査タイプが2件減の2件、施工実績審査タイプが7件増の187件となっている。全体の発注件数に占める総...

開発局の26年度発注者支援業務等/1月上~中旬に公告/開札は2月中~下旬の予定

2013-12-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、26年度発注者支援業務等の契約手続きを、ホームページで公表した。26年度についても、すべて総合評価落札方式による一般競争入札で実施。企業および管理技術者に求める実績要件などを含め、概ね25年度からの変更点はない。発注見通しの公表...
≪ 前の4週間現在より616~612週前まで表示中次の4週間 ≫