トップページ >
DOTSU-NET NEWS一覧 >
DOTSU-NET NEWS詳細
試行件数 10件程度に拡大/配置計画案の比較・検討へ/道農政部 BIM等活用業務
2025/07/15付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は2025年度、情報化施工の一環として、BIM/CIM活用業務の試行を拡大する。現時点における対象案件は、石狩、渡島、十勝、根室の4振興局で10件程度となる見込み。農道や畑地整備の改良山成の設計に当たって、作成した3次元データを配置計画案の比較・検討に活用する。関係者との調整・合意形成の観点から有効性を検証するなど、ICTの活用に向けた取組を鋭意進めていく。農業土木工事を請け負う建設業を巡っては、担い手不足をはじめ、働き方改革関連法の施行によって労働環境の改善や施工の効率化が急務な状況。同部では、26年度からのICTの活用促進を目標に掲げ、23年度から受注者希望型のモデル工事を実施している。
こうした中、調査設計時点での3次元モデルの活用を図るため、24年度からBIM/CIM活用業務を試行。初年度は、十勝で農道基本設計など2件に適用した。
対象業務では、3次元データを作成し配置計画案をはじめとする机上検討に活用。平面の図面と異なり、様々なパターンのシミュレーションが可能になることで、道路管理者との調整の円滑化が図られるなど手戻り防止の観点から一定程度の効果を確認している。
25年度については、さらなる検証の深化に向けて試行拡大を図る意向。現時点で石狩、渡島、十勝、根室の4振興局で活用業務の実施を見込む。件数は10件程度で、農道に加え、面工事として畑地整備における改良山成を対象に試行するもようだ。
前年度に引き続き、まずは3次元データの施工への活用に向け、適正なデータ量や規格、格納方法などを検討。同部は「測量設計の業務軽減などの労働環境の改善や、円滑な設計・施工に向けた有効性が確認できれば、BIM/CIMの活用が促進され、将来的には施設の維持管理や営農などにも活用が広がっていくのでは」と期待を寄せている。
その他のDOTSU-NET NEWS 一覧
3月末時点 1.6兆円試算/道建設部 橋梁は7000億/中長期的な維持管理・更新コスト
2025-07-14付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、所管施設の中長期的な維持管理・更新コストの見込額をまとめた。橋梁やトンネル、ダム、砂防設備など19種の維持管理・更新に係る経費について、ことし3月末時点での試算額を算出したもの。合計は1兆5648億円に上っており、主な施設とし...港湾・漁港部門 最大4件で試行/受発注者の作業効率化/測量・調査業務の遠隔臨場 - 開発局
2025-07-14付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、本年度も港湾・漁港部門における測量・調査業務での遠隔臨場の試行を継続する方針だ。立会に伴う受発注者の作業の効率化を図ることを目的したもの。現段階では、受発注者協議の動向にもよるが、最大で4件の試行となる見通し。 国土交通省が...全面適用まで残りわずか/未認定企業も所要の対応を/WLB等推進企業評価の加点措置 - 開発局
2025-07-11付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注工事・業務における総合評価落札方式のワーク・ライフ・バランス(WLB)等推進企業評価に関し、全面適用まで1ヵ月を切っている。8月1日以降に入札公告を行う案件からは、これまでよりも対象を大幅に拡大し、全ての工事・業務で運用する...指定は9割、1609校/小・中94%、高80%、特支35%/避難所となる公立学校の防災機能 - 道教育庁
2025-07-11付 DOTSU-NET NEWS
道教育庁は10日、避難所となる公立学校施設の防災機能に関する調査結果を公表した。2024年11月1日時点の集計で、避難所に指定されている学校数は全体の90.2%に当たる1609校。内訳は、小・中学校が94.4%の1407校、高校が79.7...年度内の完成を予定/施設の諸元、点検結果等集積/道建設部 治水ダムデータベース
2025-07-10付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は治水ダムに関し、長寿命化修繕計画に基づくデータベースの作成を進めている。施設の諸元や点検・診断の結果、修繕履歴などのデータを集積するもので、年度内の完成を予定。2024年度末までに2メートル以上の橋梁やトンネル、舗装など17種の...29日に局長表彰式挙行/開建・営繕部長は30日以降/開発局 優良工事等表彰の日程
2025-07-10付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、29日に札幌第1合同庁舎2階講堂で2025年度優良工事等表彰の局長表彰式と工事成績優秀企業(ゴールドカード)認定書授与式を執り行う。3部構成で実施。業務部門は午前9時30分から、工事部門は午後1時20分から、認定書授与式は3時2...大半は月内公告/発注予定情報に未掲載案件も/特特推進費等の対象工事 - 各開建振興局
2025-07-09付 DOTSU-NET NEWS
各開建、振興局は、北海道特定特別総合開発事業推進費(特特推進費)と防災・減災対策等強化事業推進費の2025年度配分額が決定したことを受け、対象工事の発注に向けた作業を進めている。本紙調査によると、大半の工事は今月中に入札公告となる見通し。...6月末の活動実績39件/開発局 Q&A集更新し周知も/ICT・BIM/CIMアドバイザー
2025-07-09付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、ICT・BIM/CIMアドバイザー制度の6月末活用状況をまとめた。民間企業や発注者からの依頼に基づくアドバイザーの活動実績は39件に。代表的な活動内容をみると、土木施工管理講習、工事現場事務所勉強会、現地見学会などを実施している...