トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧 > DOTSU-NET NEWS詳細

前年同期比2件増7件/業種別 建築コンサル3件/6月末建コン等業務低入札落札 - 開発局

2025/09/29付 DOTSU-NET NEWS
 開発局における建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数は、2025年度6月末時点で7件となっている。本紙集計によるもので、前年度同期と比較して2件増。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は0.7%で、0.2ポイント拡大した。
 低入札落札件数を業種別にみると、建築関係コンサルが3件、測量、土木関係コンサル、補償関係コンサル、地質調査が各1件。開建別にみると、札幌が2件、函館、小樽、旭川、室蘭、網走が各1件となった。
 業務区分および部局別の低入札件数はつぎのとおり(①調査基準価格設定業務件数②低入札価格落札件数、カッコ内%は①に対する②の割合)。
▼業務区分別
▽測量=①115②1(0.9%)
▽土木関係コンサル=①783②1(0.1%)
▽建築関係コンサル=①13②3(23.1%)
▽補償関係コンサル=①45②1(2.2%)
▽地質調査=①73②1(1.4%)
▼部局別
▽札幌=①247②2(0.8%)
▽函館=①61②1(1.6%)
▽小樽=①57②1(1.8%)
▽旭川=①136②1(0.7%)
▽室蘭=①105②1(1%)
▽釧路=①108②ゼロ
▽帯広=①108②ゼロ
▽網走=①98②1(1%)
▽留萌=①53②ゼロ
▽稚内=①36②ゼロ
▽本局=①20②ゼロ

その他のDOTSU-NET NEWS 一覧

土木工事等 65者程度で調整/例年11月上旬に発表/25年度工事等優秀業者表彰 - 道建設部

2025-09-29付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は近く、2025年度工事等優秀業者表彰の受賞者選考に着手する。例年の状況をみると、11月上旬にも受賞者を発表し、土木部門の授賞式は12月ごろから各建管で順次執り行われるもよう。今後の協議によっては流動的な要素を含むが、受賞者数に大...

基盤強化など4点提示/インフラを効果的に活用/国の第6次社重点素案

2025-09-26付 DOTSU-NET NEWS

 国の第6次社会資本整備重点計画(以下、社重点)の素案がまとまった。インフラ政策の“羅針盤”として「強靱な国土が支える持続的で力強い経済社会」「戦略的・計画的な社会資本整備を支える基盤の強化」など四つの重点目標を提示...

アンケート調査を実施/課題明らかにし取組強化/道建設部 週休2日等各種取組で

2025-09-26付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、週休2日工事やICT活用モデル工事などの各種取組に関し、2025年度の実施状況を確認するためのアンケート調査を実施している。現状の課題や成果を明らかにし、今後の取組強化に結び付けることが目的。建設管理課のホームページに設定され...

若者に届け 業界PRを一手に/初弾は縦型ショートドラマ/道建協等8者がCIC設立

2025-09-25付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業協会(岩田圭剛会長)や北海道舗装事業協会(中田隆博会長)など8者は、建設業の魅力発信を専門に手がける新媒体として「建設イノベーション・コンソーシアム」(CIC)を設立した。建設産業全体を応援・PRするため、業界を横断した広報や...

0.2P下降 84.9%/本紙集計 4開建で下回る/開発局 6月末業務平均落札率

2025-09-25付 DOTSU-NET NEWS

  開発局所管発注業務における2025年度6月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では84.9%となり、前年度同期と比較して0.2ポイント下降。札幌、小樽、網走、留萌の4開建で下降した。業種別にみると、土木関係コンサルは0....

10建管で1457件/札幌201件、函館173件/インフラゼロカーボン試行 - 道建設部

2025-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2024年度における北海道インフラゼロカーボン試行工事に関し、建管別の取組状況をまとめた。10建管を合わせ、1457件の工事で試行。建管ごとの試行件数は札幌が201件と最も多く、以下、函館が173件、帯広が163件、網走が15...

精鋭各社 復旧に奮闘/釧路・帯広等で土砂流出/道内初の線状降水帯

2025-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 道内で初となる線状降水帯が21日未明、釧路および十勝地方で発生し、甚大な被害をもたらした。札幌管区気象台の発表によると、1時間当たりの降水量は、釧路市音別町で午前3時10分ごろまでに75.5ミリと、1976年の統計開始から過去最大を更新し...

年内にも工程表策定/発注者指定型適用も視野に/ICT施工本格運用見据え - 道農政部

2025-09-22付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2026年度からのICT施工のさらなる活用促進に向け、早ければ年内にロードマップを策定する。将来的な本格運用に向けた移行期間や対象工区の拡大の考え方などを示すもので、現在、地域の建設会社などと意見交換を行い、今後の方向性を検討...