トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より504~500週前まで表示中次の4週間 ≫

総額34%減の56.7億/受注者数は横ばいの218社に/振興局農業の上期委託受注実績 - 本紙集計

2015-12-04付 DOTSU-NET NEWS

 振興局産業振興部発注の農業農村整備事業における委託業務の上期業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注者総数は、前年度同期から横ばいの218社。受注額の総計は、34.2%減の56億7,100万円となった。首位は、5億2,513万円を受注...

累計で24件減の23件/単月では休業災3件が発生/道発注工事の10月末労働災害

2015-12-04付 DOTSU-NET NEWS

 道経済部は、道発注工事における10月末労災発生状況をまとめた。1月からの累計で死亡災が2件、休業災が21件の計23件。前年同期と比べ死亡災が6件減、休業災が18件減で計24件減少した。直近5ヵ年の10月末の状況をみると、24年の23件と並...

円滑な施工体制確保を/TPP対策含め農業農村整備着実に/補正予算の本道配分 大幅増に期待

2015-12-03付 DOTSU-NET NEWS

 政府は、TPP対策などを盛り込んだ本年度補正予算案の編成作業を進めているが、本道への配分額については、26年度を大幅に上回ることに期待が寄せられている。総合的なTPP関連政策大綱などを踏まえると、農地の大区画化といった攻めの農業への転換に...

風通し良い組織風土を/人材育成含め取組を継続/開発局コンプライアンス第三者委

2015-12-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は2日、札幌第1合同庁舎で本年度のコンプライアンス第三者委員会を開催した。コンプライアンス推進の取組状況および今後の進め方を報告。風通しの良い組織風土づくりや人材育成に引き続き努めていくことなども確認した。 開会に当たり、開発局の本...

上期段階で11%に減少/過去最少の21年度下回る/開発局の一般土木経常JV受注 - 本紙集計

2015-12-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管工事における一般土木の単体と経常JV受注割合が、本紙集計でまとまった。本年度上期段階において、JVの受注は前年度実績を3ポイント下回る11%に。最少となった21年度の12%をさらに割り込む結果となっている。

73.8%、2046億円に/前年度同期を1050億下回る/道の上期公共事業等施行状況 - 契約ベース

2015-12-02付 DOTSU-NET NEWS

 道は、上期の公共事業等施行状況をまとめた。補助、単独合わせた施行額は、契約ベースで2,046億9,200万円。現計予算に対する執行率は、73.8%となった。前年度同期と比べ金額で1,050億7,800万円減少し、執行率では1.7ポイント下...

基準価格率との差が縮小/本年度上期は全等級で縮まる/開発局の一般土木平均落札率 - 本紙集計

2015-12-01付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の26年度発注工事における一般土木等級別平均落札率と低入札価格調査基準価格率の状況が、本紙集計でまとまった。落札率と基準価格率の差は、前年度と比較して0.3ポイント下回る5.1ポイント。等級別では、A等級が0.5ポイント下回る2.6...

4046件、3514億/前年度同期を792.5億下回る/主要3機関の11月末工事発注 - 本紙集計

2015-12-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―主要発注3機関の11月末工事発注額は、本紙集計で4,046件、3,514億6,100万円余りとなった。前年度同期と比べ件数で650件、金額で792億5,200万円余り減少。3機関すべてで件数、金額ともに下回った...

工事成績 85点超91点以下に96.9%/技術者追加配置の得点率12%/道農政部27年度簡易型総合評価 - 本紙集計

2015-11-30付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の27年度簡易型総合評価方式における技術評価項目別の得点状況が、本紙集計でまとまった。工事成績は、応札者の96.9%が85点超91点以下に集中。前年度との比較では4.3ポイント上昇した。得点率が低いとして建設部が運用の見直しを検討...

道開発予算の確保等決議/補正予算措置、TPP関連対策も/自民党道総合振興特別委

2015-11-30付 DOTSU-NET NEWS

 自民党の北海道総合振興特別委員会は27日、北海道開発予算の確保等とTPP(環太平洋パートナーシップ)協定交渉の合意等を踏まえた万全な対策に関する決議を行った。28年度北海道開発予算の総額確保とともに、ゼロ国債を含む27年度補正予算の十分な...

総額40億円を計上/土木災復費に17億円など/道の4定補正予算案工事請負費 - 本紙集計

2015-11-27付 DOTSU-NET NEWS

 第4回定例道議会に提案された道の補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。工事請負費の計上は一般会計のみで、総額40億3,900万円。主なものでは、土木災害復旧費に17億500万円、道路新設改良費に11億500万円、河川改良費...

産業経済功労者に岩田圭剛氏/まちづくりへの貢献たたえる/札幌市が市民表彰式を開催

2015-11-27付 DOTSU-NET NEWS

 札幌市は26日、札幌パークホテルで27年度さっぽろ市民表彰式を開催した。産業経済功労者では、札幌商工会議所副会頭で、岩田地崎建設(株)代表取締役社長の岩田圭剛氏ら5人を表彰。秋元克広市長が受賞者一人ひとりに表彰状を授与し、産業の振興と発展...

女性活躍検討部会を設置/来年2月に300人規模の意見交換会/担い手確保・育成へ推進協

2015-11-26付 DOTSU-NET NEWS

 道が主体となって組織する北海道建設産業担い手確保・育成推進協議会(会長・名取哲哉道建設部長)は25日、ホテルポールスター札幌で会合を開き、建設産業女性活躍促進検討部会を設置した。議事では技術者など300人を集めた「建設業に従事する女性によ...

建設部は総額42.7億/ゼロ道債50.8億、土木災復費17.3億/道各部の4定補正予算案概要

2015-11-26付 DOTSU-NET NEWS

 道の各部は25日、第4回定例道議会に提案する補正予算案概要を公表した。建設部の総額は42億7,100万円。ゼロ道債の総額は50億8,100万円で、内訳は道路が31億2,400万円、河川が8億6,000万円、海岸が3億100万円など。土木災...

前年同期比8件減、20件/全体に対する割合は1.7%に/開発局9月末業務低入札落札 - 本紙集計

2015-11-25付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注の9月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が、本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ、8件下回る20件。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、0.7ポイント減の...

港湾5事業の継続妥当/28年度以降残事業費は287億/開発局本年度第4回事業審議委

2015-11-25付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は24日、札幌第1合同庁舎で27年度第4回事業審議委員会(委員長・萩原亨北大大学院工学研究院教授)を開催した。石狩湾新港西地区国際物流ターミナル整備など港湾関係5事業について審議し、すべて継続妥当と結論付けた。5事業の28年度以降残...

23社が晴れの栄誉に輝く/勇建設、森川組、南組など/27年度工事委等優秀業者 - 道水産林務部

2015-11-24付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、27年度工事等優秀業者を発表した。適切な労務管理の下、特に優れた成果を収めた23社を選出。水産土木部門では勇建設(株)や(株)森川組など6社、森林土木部門では(株)南組や(株)相互建設など14社、委託部門では明治コンサルタ...

公共投資は減少続く/景気全体感は緩やかに回復/日銀札幌支店の金融経済概況

2015-11-24付 DOTSU-NET NEWS

 日本銀行札幌支店は20日、北海道地域における金融経済概況を発表した。公共投資は「減少している」と、10月からの判断を据え置いた。景気の全体感については、設備投資の増加や個人消費の回復、観光の好調、住宅投資の緩やかな持ち直しなどを背景に「緩...

公共補助4%に削減率緩和/他の投資的経費は削減廃止へ/道の行財政改革・財政健全化取組方針の方向性

2015-11-20付 DOTSU-NET NEWS

 高橋はるみ知事は19日、今後の行財政改革と財政健全化に向けた取組方針の方向性を発表した。計画期間は28年度から5ヵ年とし、このうち29年度までの2ヵ年を一般財源ベースによる歳出削減での収支対策が必要な期間と設定。投資的経費の対策のうち直轄...

ゼロ道債60億を設定/災害復旧費に23.7億措置/道が4定補正予算案を発表

2015-11-20付 DOTSU-NET NEWS

 道は19日、26日開会予定の第4回定例道議会に上程する補正予算案概要を発表した。補正総額は60億9,400万円。一般会計が55億5,700万円、特別会計が5億3,700万円となっている。

積算との差の有無を ― 養生工/屋外工事の実作業時間把握も/冬期施工の実態調査内容まとまる

2015-11-19付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、「雪寒仮囲い内の養生工」と「冬期屋外工事の労務歩掛補正」に関して今後実施する実態調査の概要をまとめた。雪寒仮囲い内の養生工については、標準歩掛が設けられているが、現在の実態を把握するため、対象工事を抽出し、施工実態と積算との乖離...

抜本的対策の実施決まる/事業費負担未決 年度内着工は困難/JR日高線復旧で3者協議

2015-11-19付 DOTSU-NET NEWS

 道とJR北海道、国土交通省北海道運輸局は18日、JR日高線の災害復旧について協議を行い、運行再開に向けた抜本的な対策を講じる方針を固めた。ただ、今回の会議で事業費負担が決まらなかったことや、JRが今後、地元自治体と線区の利用促進に向けた協...

64社が前年度同期上回る/総額は1.2億減の166億円に/建管の上期委託受注実績 - 本紙集計

2015-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注委託業務の上期業者別受注実績が本紙集計でまとまった。166億3,000万円で、前年度同期と比べ1億2,700万円の減。総受注業者数は27社下回る344社となった。こうした中、前年度同期に比べ皆増を含めた64社が受注額を伸ばしている...

開発局が冬期施工の実態調査/結果踏まえ歩掛等の見直しも/道建協土木委第2回積算部会

2015-11-18付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は17日、道建設会館で土木委員会積算施工部会を開催した。開発局からの話題としては、「雪寒仮囲い内の養生工」と「冬期屋外工事の労務歩掛補正」に関する実態調査を実施することを報告。結果で乖離(かいり...

最低札以外の落札1割/価格評価点に大きなウエート/振興局農業の27年度総合評価 - 本紙集計

2015-11-17付 DOTSU-NET NEWS

 振興局産業振興部発注の農業農村整備事業における27年度総合評価方式の実施状況が、本紙集計でまとまった。前年度比51件減の136件で実施。発注工事全体に占める適用率は金額ベースで58.8%となり、前年度から7.5ポイント低下した。落札者の平...

74%、2795億円/前年度同期を553億下回る/市町村の上期公共事業等施行状況 - 道まとめ

2015-11-17付 DOTSU-NET NEWS

 道は、道内市町村の上期公共事業等施行状況をまとめた。補助、単独合わせた執行額は、2,795億6,300万円。現計予算に対する執行率は74%で、前年度同期を3.7ポイント下回った。金額では、553億7,800万円減少した。振興局別では、桧山...

前年度並みの規模で調整/維持管理費も公共関連単独で/道が4定補正でゼロ道債措置へ - 本紙調査

2015-11-16付 DOTSU-NET NEWS

 道は、26日開会予定の第4回定例道議会での補正予算案提出へ向け、編成作業を進めている。投資関連では例年同様、ゼロ道債の設定を予定。本紙調査では、前年度と同規模程度での調整が進められているもよう。前年度は60億円が計上されている。また、維持...

3億円以上は48社減、189社/道内シェアやや低下し85.2%/開建執行分の上期工事受注実績 ― 本紙集計

2015-11-16付 DOTSU-NET NEWS

 開建執行分の上期工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、帯広、留萌の7開建で57億624万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。以下、(株)中山組(札幌)、大成建設(株)(東京)などと続いた。10億円以...

1位満点方式の採用検討/一括審査導入、JV評価方法変更も/道建設部が総合評価改正案

2015-11-13付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は12日、来年度以降の適用に向けた総合評価方式の改正案を示した。工事施行成績および選択項目での1位満点方式の採用・試行、技術者の育成・確保や維持・除雪功労者表彰、協力雇用主を評価する項目の新設、一括審査方式や段階選抜の導入などを検...

技術評価の差別化課題/1位満点方式 幅のある項目で有効/本年度第1回総合評価活用・改善等検討会

2015-11-13付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は12日、札幌市内のかでる2・7で本年度第1回総合評価方式の活用・改善等に関する検討会を開催した。総合評価方式に関し、担い手育成・確保に関する評価項目の新設や1位満点方式の採用など本年度の改正案を提示。参加者は、技術評価点に差がつ...

総額300億円割り込む/受注者数も50社減で473社/振興局農業の上期工事受注実績 - 本紙集計

2015-11-12付 DOTSU-NET NEWS

 振興局発注の農業農村整備工事における上期業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注業者は、前年度同期と比べ50社減の473社。受注総額は、36.6%減の294億300万円となった。4億1,900万円を受注したこぶし建設(株)が首位で、2...

来年度から助成事業/専門学校の企業委託生対象に/会員の測量士養成支援へ北測協

2015-11-12付 DOTSU-NET NEWS

 測量士育成を支援するため、一般社団法人北海道測量設計業協会(安田容昌会長)は28年度から、会員企業に助成金を支給する新事業をスタートする。札幌工科専門学校(札幌市東区)の測量情報科に企業委託生として社員を入学させる場合、1人当たり30万円...

2206億円余を執行/札幌が524億、旭川は363億/開発局の上期工事契約額 - 本紙集計

2015-11-11付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注工事における27年度上期契約額は、本紙集計で2,206億円余りとなっている。全道10開建における発注工事を対象に、設計変更を含まない当初契約額を集計。26年度ゼロ国債は全額、翌債と長期国債は27年度支出分を計上した。全体の契...

1ヵ所の改善方法協議/安全通行カルテ12月公表へ/開発局等が踏切道調整連絡会議

2015-11-11付 DOTSU-NET NEWS

 開発局と道運輸局は10日、札幌市内の開発局研修センターで27年度北海道地区踏切道調整連絡会議を開いた。関係者16人が出席。法指定を予定している踏切道1ヵ所の改善方法等について議論したほか、新たに策定する「踏切安全通行カルテ」の進捗状況につ...

新たに4事例を明示/標準項目は8事例を追加/港湾・空港・漁港オーバースペック - 開発局

2015-11-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、見直しを進めていた港湾・空港・漁港部門の総合評価落札方式における過度な技術提案(以下、オーバースペック)等の対象事例をまとめた。オーバースペック項目では「エポキシ樹脂鉄筋等の使用」や「型枠ブロック(残置)の使用」など4事例、標準...

新たに2ヵ所で試行へ/市町村との除雪区間の交換/道議会予特で建設部・久野担当局長

2015-11-10付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部の久野顕施設保全防災担当局長は、昨年度から試行している市町村と道道の除雪区間の交換について、本年度新たに2ヵ所での追加を予定していることを明らかにした。9日の道議会決算特別委員会第2分科会での大越農子委員(自民党・道民会議)の質問...

384社が前年度同期上回る/57社は2倍以上の増額に/建管発注工事の上期受注実績 - 本紙集計

2015-11-09付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における上期業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注総額は771億900万円で、前年度同期と比べ86億3,600万円の減。総受注業者数は、55社減の1,008社となった。業者数、金額ともに減少する中、皆増を含め384社が受...

28年度道路予算確保を/維持管理への交付金対象拡大も/道建設部と市町村長が中央要請

2015-11-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は5日、道内市町村長らと東京都内で28年度道路予算確保および高規格幹線道路等道路整備に関する中央要請活動を行った。国土交通省では池内幸司技監らを訪問。28年度公共事業予算の総額確保をはじめ、老朽化対策への支援、交付金の維持管理費用...
≪ 前の4週間現在より504~500週前まで表示中次の4週間 ≫