トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より636~632週前まで表示中次の4週間 ≫

平均受注額、3割増の2.7億に/道内シェア9割超に拡大/主要3機関の6月末工事受注実績 - 本紙集計

2013-08-20付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の6月末業者別工事受注実績が、本紙集計でまとまった。開建で56億9,820万円など合計66億1,800万円を受注している(株)中山組が首位。以下、宮坂建設工業(株)、岩倉建設(株)と続いた。上...

暗渠排水トレンチャー掘削の歩掛/延長短縮の方向で見直し/11月からの適用へ道農政部

2013-08-20付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、暗渠排水にかかるトレンチャー掘削の施工歩掛を見直す。積算が施工実態と乖離(かいり)していることを踏まえた措置。1時間当たりの暗渠排水溝の掘削延長を、現状の165メートルから短縮する方向で調整しているもようだ。現在は歩掛の見直し...

道農政部の6月末委託落札率/平均92.9%に上昇/7振興局が前年度同期上回る - 本紙集計

2013-08-19付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部所管の農業農村整備委託業務における6月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。全道468件の平均落札率は、随意契約を除き92.9%。前年度同期と比べ、0.6ポイント上昇した。振興局別では、根室が93.9%、胆振と十勝が93.5%など...

道建設部24年度建設業経営アンケート/官・民とも4割が受注額減少/重視するのは本業の体質強化

2013-08-19付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、24年度「建設業の経営に関するアンケート調査」の結果をまとめた。調査対象の約4割が公共、民間工事ともに、前回調査時(22年度)に比べ受注額が「減少した」と回答。最も重視している経営戦略については本業の体質強化が55.9%と最も多...

76点以上80点未満、57.8%の526社/直近下位層からシフトし増加/開発局の23・24年度工事成績平均点 - 本紙集計

2013-08-16付 DOTSU-NET NEWS

開発局の23・24年度工事成績平均点が、本紙集計でまとまった。過去2ヵ年に評定を受けた業者のうち、「76点以上80点未満」が最も多く526社。全体の57.8%を占め、22・23年度と比較して9.3ポイント増加した。一方で、「72点以上76点...

道営農業の9月以降発注工事/72件、37.7億を予定/農業土木55件、舗装8件など - 道農政部

2013-08-16付 DOTSU-NET NEWS

道農政部は、道営農業農村整備事業における9月以降の発注工事として72件、37億7,100万円余りを計画している。工種別にみると、農業土木がA等級18件、B等級16件など計55件、舗装が8件、機械器具等が6件、建築が3件。振興局別では空知が2...

工事受注者16社減、受注額48%増/委託は受注者・額とも増加/農政部24年度業者別受注実績―道まとめ

2013-08-14付 DOTSU-NET NEWS

道農政部は、24年度業者別受注実績をまとめた。工事では、5億円以上の受注が前年度に比べて8社増の9社。受注業者の総数は、16社減の568社となっている。委託では、5億円以上の受注が皆増の2社に。受注業者数は8社増の241社となった。

7月末の道内建設業許可業者/ひと月で再び減少/前月比18社減の20,131社

2013-08-14付 DOTSU-NET NEWS

開発局と道は、7月末の道内建設業許可業者数をまとめた。知事・大臣許可の合計は20,131社。前月から18社の減となった。6月末では、3年半ぶりに増加に転じたが、1ヵ月で減少に逆戻りした格好に。内訳は、大臣許可が4社増の140社、知事許可が2...

道建設部の24年度下請状況等調査/法定保険未加入が増加/建管発注工事の労務費は改善

2013-08-13付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、24年度建設工事下請状況等調査の実施結果を公表した。建管発注工事では施工中の150件を対象に調査したが、このうち指導案件は「下請負人の法定保険未加入」が14件と、前年度に比べ9件増加。要請案件は、「公共工事設計労務単価に比して1...

建設業労働者減少に転じる/30人以上の事業所で5.7%減/4月の勤労統計地方調査―道

2013-08-13付 DOTSU-NET NEWS

道は、4月の毎月勤労統計地方調査結果をまとめた。建設業の常用労働者数は、従業員5~29人の事業所が前年同期比0.2%減の11万164人、30人以上が5.7%減の25,143人となった。全産業の月間現金給与額は、5人以上が1.3%増の23万9...

5億以上は42社増、122社/道内シェア88.2%に拡大/開建発注工事6月末受注実績

2013-08-12付 DOTSU-NET NEWS

開建発注工事の6月末業者別実績が、本紙集計でまとまった。首位は札幌、旭川、釧路、帯広の4開建で58億7,700万円を受注した宮坂建設工業(株)。以下、(株)中山組、伊藤組土建(株)、岩倉建設(株)などと続く。10億円以上を受注した業者は、前...

使用頻度少ない歩掛を廃止/道建設部の土木工事積算基準書等改正概要/委託では航空レーザ測量新設

2013-08-12付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、本年度の土木工事積算基準書等の改正概要をまとめた。土木工事においては、井桁ブロック工、袋詰式サンドドレーン工による軟弱地盤処理工、オープンケーソン基礎工、コンクリート矢板工など使用頻度が少ない工種において、歩掛を廃止。委託業務で...

振興局農業6月末工事落札率/全道平均94.3%に上昇/9振興局で前年度同期上回る

2013-08-09付 DOTSU-NET NEWS

振興局発注の農業農村整備事業における工事の6月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。発注件数が258件と18件増加する中、全道平均の落札率は前年度同期と比べて0.9ポイント上昇の94.3%。振興局別にみると、十勝、オホーツク、石狩など9振興...

道建設部所管工事の建退共加入状況/0.7ポイント増の83.4%/元請は100%、下請が77%

2013-08-09付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、建設業退職金共済制度(=建退共)の24年度加入状況調査結果をまとめた。同部所管工事の元請189社と下請492社を対象に調査。元請の加入率は前年度から1.9ポイント増加し、100%となった。下請は0.7ポイント増の77%。全体では...

建管発注の一般土木工事/道内A・B業者の工事成績/総合評価で満点は7社 ― 本紙集計

2013-08-08付 DOTSU-NET NEWS

建管発注の一般土木工事における工事成績平均点について、総合評価方式の評価点区分別業者数が本紙集計でまとまった。A1,A2を合わせたA等級業者のうち、満点の「7.5点」が付与される93点を上回る業者は全道で6社。内訳は石狩、胆振、渡島、桧山、...

道議会庁舎改築検討協で理事者側/5年後の着工を想定/議会側は早期の着工求める

2013-08-08付 DOTSU-NET NEWS

道議会各会派の代表者で構成する議会庁舎改築整備等検討協議会の後期における第1回会合が、道議会庁舎で開かれた。昨年度末の議会からの改築に向けた検討要請を踏まえ、理事者側が本年度内の基本構想策定や、5年後に着工を目指すスケジュールを説明。道議か...

工事 5億以上横ばいの33社/委託の3億以上も同数で20社/建管執行分の24年度業者別受注実績―道建設部まとめ

2013-08-07付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、24年度建管執行分の業者別受注実績をまとめた。工事では、過去3ヵ年なかった20億円以上の受注業者が3社。10億円以上が前年度から3社増の7社、5億円以上が横ばいの33社となった。上位20社中道内業者は、2社減の18社となってい...

防波堤整備の新たな工法を開発/コスト削減等の効果期待/9月に瀬棚港で施工―開発局

2013-08-07付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は6日、防波堤整備の新たな工法として「連結セルラーブロック工法」を開発したことを発表した。セルラーブロックを水中コンクリートにより連結するもので、施工規模が小さい場合、ケーソン工法と比較して15%のコスト削減を実現。さらに、毎年、着...

開発局の24年度工事成績評定/平均76.5点に上昇/9開建で前年度を上回る

2013-08-06付 DOTSU-NET NEWS

開発局は5日、24年度完成工事の工事成績評定を発表した。平均点は76.5点で、前年度から0.3点上昇。部局別では、稚内と本局を除く9開建で前年度を上回った。上昇幅は留萌が1点、旭川が0.7点などとなっている。工事区分別では、道路と農業で0....

中山峠災害対策検討委が最終会合/5工法組み合わせ対策工/定期点検は12ヵ所追加へ ― 札幌開建

2013-08-06付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建は6日、国道230号中山峠災害対策検討委員会の最終会合を札幌アスペンホテルで開いた。点検・維持管理、対策工、情報提供の方向性を妥当と判断。維持管理では定期点検個所や、河川テレメータ、雪尺を追加。対策工は定期点検個所を対象に、5つの...

建管発注工事の24年度受注動向/一般土木A等級 9建管で7割以上/舗装Aは6建管で9割以上

2013-08-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事における24年度工種別・等級別受注動向をまとめた。A1、A2、長期国債等による23年度以前のAを合わせた一般土木A等級全体のシェアを建管別にみると、留萌を除く9建管が7割以上を占めた。最大は釧路の83%で、唯一の8...

開発局の新旧局長が記者会見/総合開発計画を着実に進展/本道の潜在性発揮に向けて

2013-08-05付 DOTSU-NET NEWS

開発局の新旧局長が2日、札幌第1合同庁舎で記者会見を行った。澤田和宏新局長は「食や観光、環境、エネルギーといった優位性のある分野の進展を図り、地域経済の活性化をサポートしていきたい」とし、高速交通ネットワークの強化など、中間点検後の第7期北...

1億以上は同数の14社/受注総額8億増で64.9億円/振興局農業の6月末委託受注実績 ― 本紙集計

2013-08-02付 DOTSU-NET NEWS

 振興局発注の農業農村整備事業における委託業務の6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、5億30万円を受注した北海道土地改良事業団体連合会。2位は4億7,516万円の(株)ルーラルエンジニア、3位は(株)北海道農業建設コンサル...

道が26年度予算で中央要請展開/バックアップ拠点形成へ/幹線ネットワーク整備などを

2013-08-02付 DOTSU-NET NEWS

 道は、1日から東京都内で「26年度国費予算提案・要望」に関する中央要請活動を展開している。高橋はるみ知事、高井修副知事、柴田達夫総合政策部長らが上京し、本道が「強靱な国づくり」に貢献できるバックアップ拠点の形成を図れるよう、幹線ネットワー...

主要3機関の7月末工事発注/3375件、3454億/いずれも発注額は前年度上回る ― 本紙集計

2013-08-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の7月末工事発注額は、本紙集計で3,375件、3,454億円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で334件、金額で775億円余り増加した。開建と振興局は、件数、金額ともに増加。建管は件数で下回...

建管執行分の本年度工事請負費/補正含め1164億余/9建管が前年度を上回る

2013-08-01付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管執行分の本年度工事費予算額をまとめた。24年度大型補正を含めた“15ヵ月予算”ベースの集計で、公共・単独合わせた総額は前年度比8.6%増の1,164億8,400万円。金額にして91億9,900万円の...

建管発注工事6月末受注実績/5億円以上は2社増の11社/受注業者47社減、受注額7.5億増

2013-07-31付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における6月末の業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、札幌、室蘭、函館などから計6件、9億4,800万円を受注した岩倉建設(株)。2位以下は伊藤組土建(株)、(株)西村組、藤建設(株)と続いた。全体の受注業者数は前年度...

道新幹線開業戦略推進会議専門部会/オール北海道で開業PRを/ポータルサイト開設を報告

2013-07-31付 DOTSU-NET NEWS

 北海道新幹線の開業に向けた取組を検討する北海道新幹線開業戦略推進会議(会長・高橋はるみ知事)の第3回情報・連携戦略部会および交通戦略部会が30日、道庁赤れんが庁舎で開催された。事務局は、情報発信ツールとしてポータルサイトや2次交通情報集約...

開発局の新総合評価における「より同種性の高い工事」/JVは代表者のみ対象/地域精通度等は平均で算出

2013-07-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の25年度総合評価実施方針に基づき、各開建では8月1日以降の公告分から新たな総合評価方式を適用するが、企業評価における「より同種性の高い工事実績」について、JVの場合は、代表者のみを対象とする。一方、地域精通度や貢献度などについては...

建設業の業況 初のプラス/4~6月の企業経営者意識調査―道/来期も大幅に上昇する見込み

2013-07-30付 DOTSU-NET NEWS

 道は、25年第2・4半期(4~6月)の企業経営者意識調査結果をまとめた。業況感が「上昇」と回答した企業の割合から「下降」とした企業の割合を差し引いて算出する指標(BSI)をみると、建設業は、前期に比べて26ポイント上昇の14。4半期ごとの...

中建審建設部会基本問題小委/1級技術検定 実務経験の短縮を提示/予定価格設定の在り方見直しも

2013-07-29付 DOTSU-NET NEWS

中央建設業審議会・社会資本整備審議会産業分科会建設部会の第8回基本問題小委員会が26日、東京都内で開かれた。技術検定試験の受検資格要件の緩和では、若手技術者確保のため、1級技術検定試験の受検資格における実務経験年数の短縮や、2級技術検定にお...

適切な賃金水準の確保等で決議/処遇改善へ強い決意/1日に説明会―日建連道支部

2013-07-29付 DOTSU-NET NEWS

一般社団法人日本建設業連合会道支部(木下勲支部長)は、25日に支部運営会議を開き、「技能労働者の適切な賃金水準の確保等に関する決議」を行った。先に本部が決定した労働賃金改善等推進要綱を踏まえ、技能労働者の処遇改善に向けた取組を強力に推進する...

建管の本年度三者検討会/函館63件、釧路53件/道路系が225件、河川系114件

2013-07-26付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、本年度実施予定の三者検討会のうち、発注者指定分の建管別・事業別件数をまとめた。建管別では函館が63件、釧路が53件、旭川が52件など。4建管で50件以上の実施を予定しており、全道では391件に。前年度の発注者指定実績と比べ38件...

鹿島・松本・相互JVが落札/函館建管の新吉堀トンネル

2013-07-26付 DOTSU-NET NEWS

【函館発】函館建管は、12日に開札したWTO対象工事「道道江差木古内線新吉堀トンネル」の落札者を決定した。4番札の鹿島・松本・相互JVが、技術加算点55点を獲得。評価値第1位となり、落札した。落札金額は38億7,928万円(税抜)となってい...

振興局農業6月末工事受注実績/2億以上は26社増、45社/受注者数、受注総額とも増加 ― 本紙集計

2013-07-25付 DOTSU-NET NEWS

振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における6月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、4億8,083万円を受注した開発工建(株)。2位は、4億3,952万円の新栄クリエイト(株)、3位は、4億782万円の宮永建設(株)などと続く...

地域再編でまちなか移転も/IC、新幹線駅周辺に整備/道営住宅整備活用方針を策定 ― 道住宅局

2013-07-25付 DOTSU-NET NEWS

道住宅局は、道営住宅整備活用方針を策定した。交通ネットワークの充実に伴う新たな需要に対応した整備を「広域再編型整備」と位置付け、高速道路のICや新幹線駅周辺に道住を整備。市町村が地域の再編を進める場合には、「地域再編型整備」として、まちなか...

開発局の「局長表彰+部長表彰」/延べ18社が加点対象に/札幌、旭川、帯広各3社など - 本紙集計

2013-07-24付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の新たな総合評価方式における企業の「過去2年間の局長表彰等優良工事等表彰」のうち、「局長表彰と開建部長表彰(同一部門)」に該当する業者は、延べ18社となっている。本紙集計によるもので、開建管内別では、札幌、旭川、帯広が各3社、函館、...

日銀札幌支店の道内金融経済概況/景気は回復の動きに/建設業の新規求人数が増加

2013-07-24付 DOTSU-NET NEWS

 日本銀行札幌支店は23日、北海道地域における金融経済概況を発表した。公共投資は「増加している」と分析。新設住宅着工戸数では、建設労働者不足などの影響から一部に着工の遅れが生じている。鉱工業生産は、緩やかに増産。雇用所得情勢では、技術者を中...
≪ 前の4週間現在より636~632週前まで表示中次の4週間 ≫