トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より632~628週前まで表示中次の4週間 ≫

賃金実態調査結果―道発注3部/7割超が「引き上げ」/社会保険等加入率は9割以上

2013-09-17付 DOTSU-NET NEWS

 道の発注3部は、「技能労働者への適切な賃金水準の確保」にかかる実態調査結果を公表した。各部の結果について、本紙が独自に全体値として集計。本年度の公共工事設計労務単価が約17%上昇したことについては、94.3%に当たる2,844社が「知って...

経営基盤強化等補助金3次募集/10月15日まで応募受付/道内業者対象に道建設部

2013-09-17付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建設業経営基盤強化等補助金にかかる新分野進出等事業化計画の第3次募集を行っている。対象は、道内に主たる事務所を有する建設業者および土木建築サービス業者、建設業等からの離職者による他業種への進出や、合併等の企業間連携による建設市...

開発局の情報化施工対象工事/7月で100件超える/TS出来形(土工)72件など―25年度

2013-09-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の本年度情報化施工対象工事は、7月18日現在で101件となっており、前年度の111件に迫る勢いとなっている。部門別では、舗装を含めた道路が79件、河川が22件。実施技術別では、TS出来形(土工)が72件、MC技術(ブルドーザ)が15...

高校生用PR冊子改訂へ/道労研が全体会議開催/27年度までに全面的に見直し

2013-09-13付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会労務研究会(=道労研、中本恵才委員長)は11日、道建設会館で全体会議を開催した。若年従事者の入職促進に向け、高校生用のPR冊子「建設業入門」を全面改訂することを決定。アンケート調査の結果を踏まえて来年度から検討...

一昨年と同数で22団体/道内市町村の総合評価導入足踏み/一般競争入札も5割未満

2013-09-12付 DOTSU-NET NEWS

 道内で総合評価方式を導入している市町村は、昨年9月1日現在で一昨年同期と同数の22団体となっている。全体に占める割合は12.3%で、全国市区町村の平均62.5%を大きく下回っている。一般競争入札は、43%の77団体で導入。こちらも全国の平...

道議会庁舎建替、泊共和線整備も/建設業振興などで論戦/あすから3定道議会代表質問

2013-09-12付 DOTSU-NET NEWS

 第3回定例道議会は、あす13日から本会議を再開し、代表質問に入る。各会派は、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定等を契機とした道内の観光振興や、エネルギー政策、防災対策などの諸課題に関し、高橋はるみ知事に質問。主なものでは、...

道の3定補正予算案工事請負費/45.1億円を追加計上/道路新設改良費14.2億など―本紙集計

2013-09-11付 DOTSU-NET NEWS

 第3回定例道議会に提案された道の補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。工事請負費の計上は一般会計のみで、総額45億1,000万円。主なものでは、道路新設改良費に14億2,100万円、原子力安全対策費に8億7,500万円、河...

労務費調査の改善へ―道建協労務委/26日に要望活動実施/適正な賃金水準確保を徹底

2013-09-11付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は10日、道建設会館で本年度第2回労務委員会(萩原一利委員長)を開催した。公共事業労務費調査の改善について、26日に北海道地方連絡協議会に要望することとしたほか、本年度の調査に向けて、パンフレッ...

平均で93.8%に上昇/最低札以外の落札は1割未満/道農政部の24年度総合評価対象工事落札率―本紙集計

2013-09-10付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部の24年度簡易型総合評価方式における平均落札率が、本紙集計でまとまった。総合評価方式の適用工事は、前年度を89件上回る221件。平均落札率は93.8%で、0.6ポイント上昇した。最低札以外の応札者が落札したケースは4件減の14件で...

道各部の3定補正予算案概要/建設部の投資単独40億/水産林務部は2億9500万

2013-09-10付 DOTSU-NET NEWS

 道の各部は9日、3定道議会に提案する補正予算案の概要を道議会各常任委員会に報告した。建設部では、投資単独事業として特別対策事業に32億5,500万円、公共関連単独事業に7億5,000万円を計上。それぞれの内訳は、特別対策が道路に21億4,...

24年度の業務低入札落札/前年度比43件減の93件/1割未満に―全業種で減少(本紙集計)

2013-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注の24年度建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回る落札案件(以下、低入札落札)は、前年度と比較して43件減の93件となっている。本紙集計によるもので、基準価格を設定した競争入札全体に対する割合は、3.9ポイント...

石れき除去工事の積算単価見直し/諸雑費率引上げを検討/ストンローダバケット損料等相当分―道農政部

2013-09-09付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、石れき除去工事の積算単価を見直す。施工実態と乖離(かいり)していることを踏まえた措置で、ストンローダのバケット損料等に相当する諸雑費を、現行の5%から引き上げる方向で調整しているもよう。積算基準日が11月1日以降の案件からの適...

道道ストック総点検―道建設部/8月末で関連業務10億発注/9月以降に付属物点検など数億を

2013-09-06付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、橋梁やトンネル、舗装路面性状など道道のストック総点検を進めているが、関連業務の発注は8月末時点で、10億円程度となっている。内訳は、舗装路面性状点検が約7億円、法面・土工構造物点検が約2.2億円、橋梁点検が約1.3億円など。道...

道新幹線開業戦略推進会議が第4回専門部会/広域観光ルート開発を/地域の取組と2次交通一体で

2013-09-06付 DOTSU-NET NEWS

 北海道新幹線の開業に向けた取組を検討する北海道新幹線開業戦略推進会議(会長・高橋はるみ知事)の第4回情報・連携戦略部会および交通戦略部会が5日、道庁別館で開催された。官民連携の取組、来年度以降の2次交通にかかる実証実験等の検討状況などにつ...

道建設部が適期施工の取組検討/年内にもマニュアル案/単独の繰越、2ヵ年債務も視野に

2013-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、昨年度に引き続き適期施工の取組について検討を進めている。冬期施工の課題解決に向けた対応策について、道建協傘下の各地方建協を通じ、建管発注工事の受注業者に対して、アンケート調査を実施。アンケートで得られた業界の意見に加え、建管ご...

道立北見病院の移転改築/10月に基本・実施設計発注/総事業費32億、工事費25億

2013-09-05付 DOTSU-NET NEWS

 道は、道立北見病院移転改築基本・実施設計について、10月の発注を予定している。2ヵ年で計画しており、限度額5,403万円の債務負担行為を設定。本年度の支払い分として、2,728万円を三定補正予算案に計上した。新病院の規模は、病棟2棟で5,...

26年度直轄農業調査着手要求地区/阿寒は区画整理2,800ヘクタールを/江別南幌、幌延は排水路改修など―道開発予算

2013-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 26年度道開発予算概算要求に調査着手地区として盛り込まれた、直轄農業農村整備事業3地区の計画概要がまとまった。国営かん排江別南幌地区(江別市・南幌町)では排水機場1ヵ所と排水路改修、農用地再編阿寒地区(釧路市)では区画整理2,800ヘクタ...

道が3定補正予算案を発表/投資単独事業に43億/災害復旧費には3.1億措置

2013-09-04付 DOTSU-NET NEWS

 道は3日、10日開会予定の第3回定例道議会に提案する補正予算案概要を発表した。補正額は一般会計128億600万円、特別会計1億400万円の計129億1,100万円。投資単独事業に43億円を措置したほか、災害復旧費に3億1,400万円を計上...

土木関係コンサル、23・24年度業務成績平均点/74~77点未満が7割超/測量でも65%以上占める―本紙集計

2013-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注業務における23・24年度業種別業務成績平均点のうち、測量・土木関係コンサルの分布が本紙集計でまとまった。土木関係コンサルでは、73.2%の業者が「74点以上77点未満」の区分に該当。22・23年度と比較して1.3ポイント増加し...

開発局の26年度組織要求概要/本局に用地補償管理官など/幌延河川を事務所に格上げ

2013-09-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の26年度組織要求概要がまとまった。本局では、用地補償の適正な執行にかかる体制強化のため、用地課に用地補償管理官の設置を要求。事務機能の強化を図るため、機械課に機械施工専門官、建設産業課に建設産業課長補佐の設置を盛り込んでいる。さら...

労働者・資材不足対策で開発局/滞在旅費など設計変更/遠隔地からの受入に対応

2013-09-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、技能労働者や建設資材不足に対応するため、必要経費を設計変更で対応することとした。営繕部が29日付で公告した「根室地方合同13改修建築その他」では、遠隔地から来る技能労働者の滞在旅費などを設計変更で計上する試行を開始。地域外からの...

5地区の新規事業着手を要求/かん排3地区、緊急農地再編2地区/ニセコが175億、雨竜暑寒150億

2013-09-02付 DOTSU-NET NEWS

 26年度道開発予算概算要求のうち、直轄農業農村整備事業の新規事業着手地区がまとまった。国営かん排3地区、国営緊急農地再編2地区となっている。地区別の総事業費は、国営緊急農地再編整備ニセコ地区が175億円、同雨竜暑寒地区が150億円、国営か...

建管発注の24年度一般土木工事落札率/上昇に転じ平均93.5%/7建管が23年度を上回る―本紙集計

2013-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注の一般土木工事における24年度落札率が、本紙集計でまとまった。全道2,271件の平均落札率は、93.5%。前年度から0.5ポイント上昇した。A等級工事に当たる、予定価格7,000万円以上の工事444件の平均は93.9%。このうち、...

工事の総合評価方式で道防衛局/9月から施工能力評価型試行/工事成績は最高点を評価

2013-08-30付 DOTSU-NET NEWS

 道防衛局は、工事の総合評価方式について、9月1日以降の公告案件から施工能力評価型の試行を開始する。受発注者双方の負担軽減を目的に簡易な施工計画を廃止し、同種工事の施工実績や工事成績などを重視するもの。対象は原則として予定価格3億円未満のも...

森林土木工事1億以上が3倍の30社/水産土木は1社増の11社に/水産林務部の24年度業者別受注実績―道まとめ

2013-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、24年度業者別受注実績をまとめた。森林土木工事では、2億円以上を受注した業者が、前年度と比較して2社増の3社。1億円以上は、3倍の30社となっている。水産土木工事では、前年度ゼロだった2億円以上の受注が1社。1億円以上も1...

「推進枠」の総額確保を/厚幌ダム本体、泊共和線等の整備へ/自民党と公明党に要望―道

2013-08-29付 DOTSU-NET NEWS

 道は、27日の自民党北海道総合振興特別委員会および28日の公明党北海道開発振興委員会で、26年度予算における「新しい日本のための優先課題推進枠」(以下、推進枠)について、総額確保の重要性を訴えた。厚幌ダムの本体着手、泊共和線などの防災・減...

道開発事業費26年度概算要求/事業費ベース19.4%増、7407億/優先課題推進枠に1563億

2013-08-28付 DOTSU-NET NEWS

 道開発予算の26年度概算要求額が、27日までにまとまった。公共事業費に当たる道開発事業費の要求額は、国費ベースで前年度当初比19.3%増の5,577億9,000万円。事業費ベースでは、19.4%増の7,407億700万円となった。このうち...

直轄ダムの概算要求/サンル、平取は本体工を/沙流川総合開発46.7億など

2013-08-28付 DOTSU-NET NEWS

 26年度道開発予算概算要求のうち、直轄ダム別の要求額がまとまった。国費ベースでは、前年度当初比8.5%増の102億1,900万円を要求。事業費ベースでは、8.5%増の119億7,100万円となっている。平取ダム、サンルダムについては、本体...

建管の6月末委託受注実績/受注業者18社減、406社/受注総額は10億減の98億 ― 本紙集計

2013-08-27付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注の委託業務における6月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は札幌の12件をはじめ計57件、総額5億8,000万円余りを受注した(株)ドーコン。以下、(株)シン技術コンサル、(株)開発調査研究所、北海道土木設計(株)などと続...

森林土木の委託施行成績評定/5項目で評価率が上昇/コスト把握能力など―道水産林務部

2013-08-27付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部所管の24年度森林土木委託業務における施行成績評定について、評価項目別の評価率がまとまった。評価項目全体では前年度に比べて0.2ポイント増の83.1%(=83.1点)。「コスト把握能力」や「コミュニケーション力」など5項目で前...

建管の24年度委託発注実績/0.9%増の286.8億/7建管が前年度上回る

2013-08-26付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、24年度建管発注委託業務の建管別・業種別発注実績をまとめた。全建管合わせた発注総額は、前年度比0.9%増の286億8,400万円。金額にして2億6,100万円の増額となったが、2年連続で300億円を割り込んだ。件数は5,228...

室蘭建管の26年度公共補助要望/厚幌ダム本体工着手を/新規に虎杖浜海岸侵食対策など

2013-08-26付 DOTSU-NET NEWS

 【室蘭発】室蘭建管の26年度公共補助事業の要望概要がまとまった。厚幌ダムの本体工事着手を盛り込んだほか、海岸侵食対策虎杖浜地区や2河川の砂防事業の新規着手を要望。継続では大岸礼文停線、洞爺公園洞爺線の整備促進を図る内容となっている。  ...

開発局の6月末業者別業務受注実績/1億以上は17者増、64者/受注総額、受注者数とも増加 ― 本紙集計

2013-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の6月末業者別業務受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、全開建で36億2,800万円を受注した(株)ドーコン。以下、一般財団法人北海道道路管理技術センター、一般財団法人北海道河川財団と続いた。3億円以上受注した業者は前年度同期と...

東京で第49回全高速大会/本道の高速道整備促進を/高橋知事が必要性訴える

2013-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 全国高速道路建設協議会(=全高速、会長・横内正明山梨県知事)の第49回大会が21日、東京都内で開かれた。意見発表に立った高橋はるみ知事は、本道の高速道路整備の現状や整備の必要性を強調。道縦貫道士別市多寄~名寄間、道横断道足寄~陸別町小利別...

開発局発注工事6月末落札率/平均91.6%に上昇/6開建と本局が前年度上回る ― 本紙集計

2013-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注工事の6月末平均落札率は、本紙集計で91.6%となり、前年度同期を0.2ポイント上回った。部局別では、札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、網走の6開建と本局が上回っている。一般土木をみると、落札率は91.1%で1.1ポイント上昇。前年...

25年度道営林道の工事請負費/総額は2.9倍の30億円/渡島5.5億、オホーツク3.9億

2013-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 道水産林務部は、25年度道営林道事業の振興局別工事請負費をまとめた。総額は30億3,700万円で、前年度に比べて188.2%増加。渡島が5億5,200万円、オホーツクが3億9,800万円などとなっており、留萌と発注予定がない根室を除く12...

工事 1億以上は9社減、16社/道建築局の24年度受注実績―道まとめ

2013-08-21付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建築局発注工事・委託業務の24年度業者別受注実績をまとめた。工事では、2億円以上受注した業者が前年度から2社増の4社となった一方、1億円以上は9社減の16社。上位20社は2年連続で、すべて道内業者となっている。委託業務では、前...

きょう東京で第49回全高速大会/高橋知事が意見発表/高速道路網の整備促進訴える

2013-08-21付 DOTSU-NET NEWS

 全国高速道路建設協議会(=全高速、会長・横内正明山梨県知事)の第49回大会が、きょう21日正午から東京都内の砂防会館「シェーンバッハ・サボー」で開かれる。本道からは高橋はるみ知事、加藤礼一道議会議長が出席する。高橋知事が意見発表を行い、本...
≪ 前の4週間現在より632~628週前まで表示中次の4週間 ≫