トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より524~520週前まで表示中次の4週間 ≫

各機関とも低調に推移/アンケートでの原因究明に期待/道内の26年度中間前払金利用率 - 北保証

2015-10-09付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長)の発表によると、道内市町村の中間前払金利用率は26年度実績で札幌市を除き3.1%となっていることが明らかになった。国においても14.9%という数字で、同社ではことしの土木保証工事の利用者へのアンケ...

原案の内容大筋で了承/第4回品確法取組方針等検討専門委/年内に成案化へ ― 道建設部

2015-10-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は8日、札幌市内のかでる2・7で道建設業審議会第4回品確法取組方針等検討専門委員会(委員長・石黒匡人小樽商科大教授)を開き、「公共工事の品質確保に関する北海道の取組方針」の見直し原案を提示した。委員からは、細部の記述の仕方などにつ...

期間延長し助成金増額/複数年の活動支援も視野に/北保証の若年者育成助成事業

2015-10-08付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長)は、道内建設業若年者育成助成事業について、期限の延長と助成金の増額を決定した。9月下旬の取締役会で了承したもので、複数年の活動にも対応できるよう改正。助成金の総額は、現行の1,000万円から5,0...

14日から第2回開催へ/前回と同じ北見、小樽、稚内で/道建設部の担い手確保・育成推進会議

2015-10-08付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度2回目の「地域建設産業担い手確保・育成推進会議」を前回に引き続き北見、小樽、稚内の3地域で開催する。本年度は3回の開催を予定しているが、2回目は北見が14日、小樽が26日、稚内が27日。道や建設業団体、高校、市町村、商工...

落札者と非落札者 得点差4点以上に/全道展開も視野に入れ検討/札幌開建の施工計画重視型試行

2015-10-07付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建発注工事で本年度から試行している総合評価落札方式の施工計画重視型における得点状況が、本紙集計でまとまった。一般土木3件で試行したが、個別工事で施工計画の得点差をみると、落札者と非落札者平均の得点差は4点以上に。施工計画の得点が落札...

現行のWTOルール採用/他国が市場開放する形に/TPP大筋合意に伴う政府調達協定

2015-10-07付 DOTSU-NET NEWS

 環太平洋連携協定(TPP)が大筋合意に達する中、内閣官房TPP政府対策本部がまとめた協定の概要などから政府調達については、現行のWTO政府調達協定と同様のルールが採用される見通しだ。日本は他の参加国に比べ国際競争の導入が進んでいるため、今...

札幌6.5億、函館5.9億/道路に6割以上の23.7億措置/建管別3定補正予算配分額

2015-10-06付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、3定補正予算の建管別配分額をまとめた。札幌が6億5,700万円で最も多く、以下、函館5億9,100万円、室蘭4億300万円、旭川3億8,600万円などと続く。事業別では、道路に6割以上となる23億7,800万円を措置。道路の建...

単月で休業災1件発生/累計では17件減の17件に/道発注工事の8月末労災

2015-10-06付 DOTSU-NET NEWS

 道経済部は、道発注工事における8月末の労災発生状況をまとめた。1月からの累計は死亡災2件、休業災15件の計17件。前年同期と比べ死亡災、休業災合わせ17件減少した。8月単月では、休業災が1件発生している。  事故の型別でみると、死亡災は2...

来年度に向け拡大を検討/TS・GNSS締固め活用も/道建設部の情報化施工試行

2015-10-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、来年度の情報化施工の試行について、本年度以上の拡大に向けて検討を進める。本年度はTS(トータルステーション)による出来形管理技術のうち、一般化されている1万立方メートル以上の土工を含む工事で試行。全道8建管で、計10件の工事を...

活力ある産業へ再生を/230人がさらなる飛躍誓う/旭川建協が創立100周年記念式典挙行

2015-10-05付 DOTSU-NET NEWS

 【旭川発】一般社団法人旭川建設業協会(川島崇則会長)は2日、旭川グランドホテルで創立100周年記念式典を挙行した。会員、来賓合わせて230人が出席。川島会長が「建設業を活力ある産業に再生することが、つぎの100年に向けた命題」と呼びかけ、...

総額は19%減、2360億/1社平均13.7%減の2.2億/主要発注3機関の6月末工事受注実績

2015-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の6月末工事受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は開建で47億4,375万円、建管で6億7,598万円の合計54億1,973万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。以下、岩田地崎建設(株)(札...

基本戦略でKPI設定/主要施策の数値目標示す/道が北海道総合戦略原案

2015-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 道は、北海道人口ビジョンおよび北海道総合戦略の原案をまとめた。総合戦略では、基本戦略における施策ごとにKPI(重要業績評価指標)を設定。緊急輸送道路などの橋梁の耐震化率を29年度までに77%、水道の基幹管路の耐震適合率を34年度までに50...

3457件、3168億を執行/前年度同期を892億余下回る/主要3機関の上期工事発注状況 - 本紙集計

2015-10-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局産業振興部(農業)―道内主要発注3機関の9月末工事発注額は本紙集計で、3,457件、3,168億3,100万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で641件、金額で892億8,800万円下回った。3機関いずれも件数、金額...

A等級が86.6%占める/3年連続でシェア拡大/道営農業の26年度農業土木工事

2015-10-01付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業における農業土木工事の26年度発注実績をまとめた。発注件数は、25年度実績比90件減の600件。発注額は484億7,800万円で、35億6,100万円下回った。A等級工事は、420億200万円。A等級のシェ...

本年度 11港20施設で詳細調査/ガイドライン踏まえ28年度にも策定/港湾施設維持管理計画改訂へ - 開発局

2015-09-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、ことし4月に策定された「港湾の施設の維持管理計画策定ガイドライン」を踏まえ、道内の各港湾施設における維持管理計画の改訂に向けた作業に着手している。本年度は、網走港など11港20施設で詳細調査に着手する見込みで、28年度にも調査対...

安全・安心へ予算確保を/自民・村田議員会長 道単独費の積み増しへ努力/道維持管理業務連絡協が要望

2015-09-30付 DOTSU-NET NEWS

 北海道維持管理業務連絡協議会(管野伸一会長)は29日、道議会および道庁を訪問し、公共土木施設の利用者が安全で安心できる維持管理体制の確立に向けた、維持管理および除排雪予算の増額確保を求める要望活動を行った。道議会では自民党・道民会議の村田...

全道に取組波及へ/歩掛新設し11月から適用開始/暗渠の集中管理孔設置 ― 道農政部

2015-09-29付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、現行の積算基準で規定がない暗渠排水工における集中管理孔設置の歩掛を新設し、積算基準日が11月1日以降の工事から適用する方針を固めた。現在は桝類据付と管布設の歩掛を併用して積算しているが、専用の歩掛を設けることで施工費の適切な予...

平均92.4%に下降/9振興局で前年度同期下回る/道営農業の8月末委託落札率 - 本紙集計

2015-09-29付 DOTSU-NET NEWS

 振興局産業振興部発注の農業農村整備委託業務における8月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。随意契約を除く発注件数は、前年度同期より75件少ない554件。平均落札率は92.4%で、0.5ポイント下回った。振興局別にみると、空知、上川、オホ...

15ヵ所に事業費19.9億/直轄分が8ヵ所、16.3億/27年度特特推進費第2回配分

2015-09-28付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は25日、27年度北海道特定特別総合開発事業推進費(=特特推進費)の第2回配分を決定し、実施計画を公表した。合計15ヵ所に、国費ベースで18億2,345万円を配分。事業費ベースでは19億9,400万円となっている。事業費ベースの...

きょう28日から2次募集/建設業経営基盤強化等補助金で - 道建設部

2015-09-28付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度建設業経営基盤強化等補助金の対象となる新分野進出等事業化計画の2次募集を、きょう28日から開始する。現在、1次募集に対する計画の審査を行っているが、仮にすべての計画を認定しても予算枠に余裕があることから追加募集するもの。...

土木は0.9点増の88.7点/A1は0.8点上回る92.2点/建管発注工事の26年度工事成績 - 工種・等級別平均点

2015-09-25付 DOTSU-NET NEWS

  建管発注工事の26年度工事成績評定結果における工種・等級別平均点がまとまった。一般土木の平均点は、88.7点で前年度に比べ0.9点上昇。等級別では、A1が0.8点上回る92.2点、A2が0.9点上回る90.5点、Bが1点上回る...

本道経済の持続的成長を/補正の早期編成等の決議も/道商連が地方創生フォーラム開催

2015-09-25付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道商工会議所連合会(高向巖会頭)は24日、札幌市内の道新ホールで地方創生フォーラム「北海道経済の持続的成長を目指して~インフラのストック効果から見たこれからの北海道」を開催した。関係者700人が参加。高橋はるみ知事が講話し...

戦略的な維持管理・更新を/4重点、13の政策パッケージ明記/第4次社会資本整備重点計画決定 - 27~32年度

2015-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 政府は18日、第4次社会資本整備重点計画を閣議決定した。社会資本の戦略的な維持管理・更新など4つの重点目標、13の政策パッケージを明記。政策ごとにKPI指標(主要業績指標)を導入し、進捗管理を図る。計画期間は、本年度から32年度までの6ヵ...

建設業の責任と誇り共有/課題解決に向け新たな一歩を

2015-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 【網走発】北海道建青会(五十嵐龍会長)は18日、ホテルベルクラシック北見で第30回全道会員大会を開催した。大会テーマ「未来(次代)に繋げ!」のもと、全道の会員、来賓合わせて290人が参加。建設業の「未来」に向け、あらためて業界が担う役割・...

新たなイメージを発信/記念事業「建設ユニフォーム・ドレメコンペティション」/第30回北海道建青会全道会員大会

2015-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 第30回北海道建青会全道会員大会では、記念事業として「建設ユニフォーム ドレメコンぺティション」と題した建設作業服のファッションショーが行われた。北海道ドレスメーカー学院の学生がデザイン・制作した“カッコいい”作業...

アンケート調査実施/前払保証行った1200社対象に/市町村の中間前金払制度普及へ北保証

2015-09-18付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)(吉田義一社長)は、道内市町村の中間前金払制度普及のためのアンケート調査を実施する。北海道の普及率は20.1%と、47都道府県中、最下位。同社では問題点を探るため、ことし前払金保証を行った土木工事の施工業者約1,...

総事業費111億円を試算/工事費103億、設計調査等3億/道議会庁舎改築で検討協

2015-09-18付 DOTSU-NET NEWS

 道議会各会派の代表者で構成する議会庁舎改築整備等検討協議会(釣部勲座長)は17日、本年度2回目の会合を開き、改築基本計画案について協議した。現庁舎の解体費を除く総事業費には、111億円を試算。工事費が103億円、設計調査・工事監理費が3億...

より積極的に拡大へ/円滑な施工体制確保に効果/開発局の任意着手制度

2015-09-17付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、所管発注工事において任意着手制度を試行している。受注者が工事開始日を任意に選択できることから、建設資材の調達や労働力確保など、円滑な施工体制の整備に大きな成果を上げている。従来から必要に応じて道路、河川、農業など各部門の発注工事...

本年度は帯広でも試行/地元要望踏まえ取組拡大へ/建管の冬・春除雪一括発注

2015-09-17付 DOTSU-NET NEWS

 各建管では、今冬に向けた除雪業務の入札公告を順次行っているが、昨年度から一部の建管で実施している冬除雪と春除雪を一括した発注・契約の試行について、地元要望などを踏まえ本年度以降も拡大していくもよう。昨年度は、旭川と稚内の2建管で試行。旭川...

新規9社が複数件受注/初年度は46件で平均落札率89.8%/建管―特定JVの土砂災害基礎調査

2015-09-16付 DOTSU-NET NEWS

 各建管の本年度土砂災害防止区域基礎調査業務のうち、特定JVを活用した一般競争入札による発注が8月までに終わった。入札結果をもとにした本紙の独自集計によると、全道で46件を発注。平均落札率は、89.8%となった。JVや一般競争の導入により、...

2つの作業部会を設置/今月末以降、女性の活躍含め検討/道建設産業担い手確保・育成推進協

2015-09-16付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部が事務局を務める北海道建設産業担い手確保・育成推進協議会の下部組織としてこのほど、2つのワーキンググループ(=WG)が設置された。建設技能者確保・育成検討部会と建設産業女性活躍促進検討部会。一般財団法人建設業振興基金が事務局となっ...

98%の176団体が「なし」/最低制限価格等の導入は69%/本道自治体の「歩切り」調査 - 開発局

2015-09-15付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、地方自治体における入札契約制度の現状および歩切りに関する調査結果をまとめた。「設計書金額と予定価格が同額」と回答し、いわゆる歩切りを行っていないとした本道の地方公共団体は、道を含め98%に相当する176団体。本道を除く全国の割合...

慫雲橋は横桁腐食など/来年度以降に順次補修等へ/橋梁点検で診断結果Ⅲの7橋

2015-09-15付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、26年度に実施した橋梁点検・診断のうち、早期措置段階に位置付けられる診断結果「Ⅲ」に該当する7橋の損傷概要をまとめた。函館建管所管の八雲北桧山線慫雲橋(せたな町)では、横桁等の腐食や床版ひび割れ、釧路建管所管の別海厚岸線あやめ...

石狩、後志、日高も実施/委託業務の管理技術者表彰/計12振興局に拡大 ― 道農政部

2015-09-14付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、委託業務における27年度の管理技術者表彰を12振興局に拡大して実施するもようだ。26年度に実施した9振興局のほか、石狩、後志、日高の3振興局が新たに実施する見通し。表彰式は、来年3月ころに執り行う。

20社が前年度より増加/総額は94億2400万円/建管の6月末委託受注実績 - 本紙集計

2015-09-14付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注委託業務における6月末の業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、全10建管から計58件、総額4億6,900万円を受注した一般財団法人北海道建設技術センター。以下、(株)シン技術コンサル、(株)ドーコン、パブリックコンサルタン...
≪ 前の4週間現在より524~520週前まで表示中次の4週間 ≫