トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より584~580週前まで表示中次の4週間 ≫

「出来形」と「品質」上昇/創意工夫も7建管で上回る/建管別・評価項目別の25年度工事成績平均点

2014-08-18付 DOTSU-NET NEWS

建管発注工事における25年度施行成績評定結果のうち、建管別の評価項目別平均点がまとまった。「ばらつき判定方法」の変更を踏まえ、「出来形」および「品質」の平均点をみると、監督員評定の出来形では、旭川、帯広を除く8建管で前年度を上回り、品質では...

技能人材定着化事業の概要/処遇に関する調査実施/研修会やセミナー開催も―道経済部

2014-08-18付 DOTSU-NET NEWS

道経済部は、国の地域人づくり事業を活用して実施する、技能人材定着化事業の概要をまとめた。塗装や左官、型枠など技術系職種の処遇に関するアンケート調査結果を年度内にまとめる。10月からは順次、人材育成や処遇改善を図る研修会やセミナーも開催。具体...

開発局の6月末工事業者別受注実績/10億以上は13社減、32社/道内業者シェアは86.2%に下降

2014-08-14付 DOTSU-NET NEWS

開建発注工事の6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、室蘭、帯広の3開建で51億8,800万円を受注した(株)中山組。以下、岩倉建設(株)、宮坂建設工業(株)などと続く。10億円以上を受注した業者は前年度同期と比較して1...

建設業常用労働者は減少/30人超事業所が13.8%減/毎月勤労統計地方調査結果―道

2014-08-14付 DOTSU-NET NEWS

 道は、2月の毎月勤労統計地方調査結果をまとめた。建設業の常用労働者数は、従業員5~29人の事業所が前年同期比2.2%減の11万6,941人、30人以上が13.8%減の2万8,526人。入職率は、5人以上が0.39ポイント減の1.3%、30...

工事は総額566億で9.4%増/委託も6.3%増加し92億円/農政部の25年度受注実績―道まとめ

2014-08-13付 DOTSU-NET NEWS

道農政部は、25年度業者別受注実績をまとめた。工事では、5億円以上の受注が前年度に比べて3社増の12社。受注業者の総数は、11社減の557社となっている。委託では、5億円以上の受注が同数の2社。受注業者数は3社増の244社となった。

6月の道内建設業労働需給/道内の人手不足顕著/全国平均上回る過不足率に

2014-08-13付 DOTSU-NET NEWS

国土交通省は、6月の建設労働需給調査結果をまとめた。道内6職種の過不足率は、前年同月を2.4ポイント下回る2.4%。全国平均との比較では、0.6ポイント上回った。型枠工(建築)が8月、9月ともに「困難」、左官、鉄筋工(土木)、同(建築)が8...

振興局農業の6月末委託落札率/やや上昇し平均93.3%/8振興局で前年度同期上回る―本紙集計

2014-08-12付 DOTSU-NET NEWS

振興局産業振興部発注の農業農村整備委託業務における6月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。随意契約を除く518件の平均落札率は93.3%。前年度同期と比べ0.4ポイント上昇した。最高はオホーツクの95%で、最低は石狩の90.3%。空知、オ...

800人参加し見識深める/香港理工大・ラム教授が基調講演/道路信頼性評価シンポジウム~道、HOCTEC、北大主催

2014-08-12付 DOTSU-NET NEWS

道と一般財団法人北海道建設技術センター、北大社会基盤計画学研究室の3者主催による「道路の信頼性評価に関わるシンポジウム」が11日、京王プラザホテル札幌で開催された。行政や民間企業など道路に携わる関係者約800人が会場を埋め尽くす中、香港理工...

一般土木A等級 8建管で7割以上に/Bは留萌のみ3割以上のシェア/建管発注工事の25年度工種別・格付別受注動向

2014-08-11付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、建管発注工事における25年度工種別・等級別受注動向をまとめた。A1、A2、長期国債等による23年度以前のAを合わせた一般土木A等級全体のシェアを建管別にみると、留萌、帯広を除く8建管で7割以上を占めた。最大は、旭川の83.4%。...

25年度工事発注実績/7建管で前年度上回る/稚内22%増、釧路18.6%増

2014-08-11付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、25年度の建管別工事発注実績をまとめた。設計変更を含まない支払いベースの集計。稚内の22%増を筆頭に、釧路18.6%増、室蘭13.2%増など7建管で前年度を上回った。24年度は釧路のみが前年度実績を上回り、残る9建管はすべて減...

道建設部25年度下請状況等調査/建管発注工事 下請の保険未加入14件/228件で設計労務単価下回る

2014-08-08付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、25年度建設工事下請状況等調査の実施結果を公表した。建管発注工事では施工中の148件を対象に調査し、このうち指導案件は「下請負人の法定保険未加入」が前年度と同数の14件。要請案件では、「公共工事設計労務単価を下回っているもの」が...

国交省の27年度概算要求基本方針/中長期的な視点で予算確保/公共事業の円滑な施工も

2014-08-08付 DOTSU-NET NEWS

国土交通省は、27年度予算概算要求の基本方針案をまとめ、7日の自民党国土交通部会に提示した。地方の創生と人口減少の克服、国土強靭化をはじめとする国民の安全・安心の確保や成長戦略の具体化などに関する取組を掲げ、これらの課題に対応するため、公共...

道建築局の25年度建築工事平均落札率/1ポイント上昇し96%/A等級工事は96.7%に―本紙集計

2014-08-07付 DOTSU-NET NEWS

道建築局発注の建築工事における25年度平均落札率が、本紙集計でまとまった。発注件数100件の平均落札率は96%で、前年度から1ポイント上昇。発注標準でA等級工事に相当する、予定価格1億円以上の工事50件の平均も96.7%で、1.5ポイント上...

複数年契約の可能性検討/維持管理業務外注で道建設部/受託者の85%は単年度希望

2014-08-07付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、維持管理業務の外注の在り方に関し、国の動向を踏まえ、複数年契約導入の可能性を含めた検討を進めている。検討に当たっては、事前に受託者に対し、複数年契約に関するアンケート調査を実施。結果をみると、85%以上が「単年度契約」を希望して...

工事 5億以上は3社増、36社/委託は3億以上が5社増、25社/建管執行分の25年度受注実績―道建設部まとめ

2014-08-06付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、25年度建管執行分の業者別受注実績をまとめた。工事では、20億円以上の受注が前年度から2社減の1社。10億円以上が1社減の6社で、5億円以上が3社増の36社となった。上位20社のうち、道内業者は1社増の19社となっている。一方、...

防災協定締結者に配慮/工事でも小規模事業者活用/中小受注機会確保推進方針を改正―道

2014-08-06付 DOTSU-NET NEWS

 道は5日、「中小企業等に対する受注機会の確保に関する推進方針」の改正・取組概要を取りまとめ、道議会経済常任委員会に報告した。新たに、道と防災協定を締結する中小企業者等に対する受注機会の確保・拡大を追加。随意契約など少額の契約案件については...

開発局の6月末業務低入札落札/前年度比9件減の21件/施策浸透し全体の2.7%に減少―本紙集計

2014-08-05付 DOTSU-NET NEWS

開発局発注の26年度6月末建設コンサルタント等業務で、低入札価格調査基準価格を下回って落札(以下、低入札落札)した件数が本紙集計でまとまった。前年度同期と比べ、9件下回る21件。基準価格が設定された競争入札全体に占める割合は、0.7ポイント...

市町村の本年度公共事業等施行計画/11.6%増の4202億/上期に87.7%、3685億の執行を

2014-08-05付 DOTSU-NET NEWS

道内市町村の本年度公共事業等施行計画がまとまった。繰越や補正予算を含めた現計予算に基づく実執行ベースの集計。予算総額は4,202億8,600万円で、前年度実績と比べ11.6%増となった。金額にして、438億4,600万円上回っている。このう...

開発局の6月末工事落札率/平均93・3%に上昇/全開建で上回り9割台に―本紙集計

2014-08-04付 DOTSU-NET NEWS

開発局発注工事の6月末平均落札率は、本紙集計で93.3%となり、前年度同期を1.7ポイント上回っている。部局別では、本局を除く10開建で上昇し、すべての開建が9割台に。一般土木をみると、92.7%で1.6ポイント上回った。前年度同期を上回っ...

3月末の道内建設関連業登録状況/測量が1.7%減、885社/建設コンサルは1.1%増、264社―国交省

2014-08-04付 DOTSU-NET NEWS

国土交通省は、26年3月末現在の建設関連業登録状況をまとめた。道内では測量業が1.7%減の885社、地質調査業が横ばいの97社、建設コンサルタントは1.1%増の264社となった。全国に占める構成比は、測量業と地質調査業が横ばいで、それぞれ7...

3194件、3400億円/建管は件数、額ともに増加/主要発注3機関の7月末工事発注

2014-08-01付 DOTSU-NET NEWS

開建、建管、振興局(農業)―主要発注3機関の7月末工事発注額は、本紙集計で3,194件、3,400億円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で194件、金額で62億円余り減少した。開建は、件数、金額ともに減少。建管は、件数、金額ともに増加した...

620mの新トンネル検討/美唄富良野線改築で道建設部

2014-08-01付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、札幌建管所管の美唄富良野線改築事業で、トンネル1ヵ所の追加整備を検討している。現在掘削を進める幌子トンネルの美唄市側坑口から約500メートル地点で旧計画ルートを切り替え、新たにトンネルルートを計画。トンネル延長は現時点で約620...

建管の25年度舗装工事落札率/平均93・8%に上昇/予定価格6千万以下は93・7%―本紙集計

2014-07-31付 DOTSU-NET NEWS

建管発注の舗装工事における25年度落札率が、本紙集計でまとまった。全道463件の平均落札率は93.8%。前年度から0.5ポイント上昇した。予定価格6,000万円以上の工事12件の平均は94.1%で、0.9ポイント上昇。6,000万円以下の工...

帯広広尾道大樹~広尾間の計画段階評価/3つの政策目標案提示/来春までに対応方針策定へ―社整審小委

2014-07-31付 DOTSU-NET NEWS

開発局は30日、札幌第1合同庁舎で社会資本整備審議会道路分科会第8回北海道地方小委員会(委員長・加賀屋誠一室工大理事・副学長)を開催した。帯広・広尾道大樹~広尾間の計画段階評価に当たり、災害時の信頼性の高いネットワークの構築など3つの政策目...

直轄農業の開建別27年度以降残事業費/札幌が1343億円/札幌、旭川は5~6割が農地再編整備―本紙集計

2014-07-30付 DOTSU-NET NEWS

国営農業農村整備事業における開建別の27年度以降残事業費が、本紙集計でまとまった。札幌が14地区、1,343億3,800万円、釧路が5地区、658億4,700万円、旭川が11地区、474億6,500万円など。このうち札幌では6割程度、旭川で...

27年度国費予算で中央要請―道/社会資本整備の総額確保を/本道の発展とわが国への貢献へ

2014-07-30付 DOTSU-NET NEWS

道は、29日から27年度国費予算提案・要望にかかる中央要請活動を展開している。高橋はるみ知事、高井修副知事、柴田達夫総合政策部長らが上京し、各省庁幹部や与党幹部を訪問。北海道新幹線開業などを好機とし、本道の持続・発展を図るとともに、わが国に...

振興局農業の6月末工事落札率/平均95.4%に上昇/10振興局で前年度上回る―本紙集計

2014-07-29付 DOTSU-NET NEWS

振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における6月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。随意契約を除く287件の平均落札率は95.4%。前年度同期と比べ1.1ポイント上昇した。最高は上川の97.5%で、最低は十勝の92.5%。渡島、桧山、留...

工事費に10億円を追加/札医大教育研究施設Ⅰ主体―道建築局/各工区2~3億円増額

2014-07-29付 DOTSU-NET NEWS

道建築局は、札幌医科大学教育研究施設Ⅰの主体工事にかかる工事費に10億円を追加する。当初計画では52億円を見込んでいたが、労務単価や資材単価の上昇を踏まえて再積算した結果、市場価格との間に乖離(かいり)が発生することが分かったため増額するも...

直轄農業の27年度以降残事業費/52地区合計で3455億/かん排が29地区1605億―本紙集計

2014-07-28付 DOTSU-NET NEWS

道内の国営農業農村整備事業における27年度以降の事業別残事業費が、本紙集計でまとまった。27年度以降も整備を継続する52地区の残事業費の合計は、3,455億3,400万円。事業別では、国営かん排が29地区、1,605億4,300万円、国営緊...

27年度予算概算要求/3.9兆規模の推進枠措置/基本的な方針を閣議了解

2014-07-28付 DOTSU-NET NEWS

政府は、27年度予算の概算要求に当たっての基本的な方針をまとめ、25日の閣議で了解した。各省庁の裁量的経費については、10%の削減を要求。一方で、削減後の裁量的経費を要望基礎額として設定し、要望基礎額の30%の範囲内で要望を行うことができる...

平均94.7%に上昇/建管の25年度一般土木工事落札率/全11建管で前年度上回る―本紙集計

2014-07-25付 DOTSU-NET NEWS

建管発注の一般土木工事における25年度落札率が、本紙集計でまとまった。全道1,914件の平均落札率は94.7%。前年度から1.2ポイント上昇した。A等級工事に相当する予定価格7,000万円以上の工事447件の平均も94.7%で、0.8ポイン...

大成・熊谷・岩倉JVに/落札額は83億6000万円/サンルダム堤体建設―旭川開建

2014-07-25付 DOTSU-NET NEWS

【旭川発】旭川開建は24日、「天塩川サンルダム建設堤体建設」の落札者を決定した。WTO対象の技術提案評価型S型総合評価方式で、5特定JVが応札。3番札だった大成・熊谷・岩倉JVが、評価点でトップの178点を獲得。評価値第1位となり、落札者に...

次回定期資格審査の検討課題―道/「協力雇用主」や「新規雇用」/A1→A2の申し出なども

2014-07-24付 DOTSU-NET NEWS

道の27・28年度競争入札参加資格審査に向けた各種の検討作業が来月以降から本格化する。資格審査の枠組みは大きく変わらない見通しだが、社会点では「協力雇用主」「新規雇用」を評価する項目の新設が検討対象となることが有力。社会保険等未加入対策につ...

2億以上は5社増、50社/受注者、受注額ともに増加/振興局農業6月末工事受注実績―本紙集計

2014-07-24付 DOTSU-NET NEWS

振興局産業振興部発注の農業農村整備工事における6月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、5億7,760万円を受注した宮脇大木建設(株)。2位以下は5億4,274万円の(株)中山組、4億8,924万円の開発工建(株)と続く。3億円以...

25年度委託施行成績平均点/水産課発注分 85.1点に上昇/林務課、森林室もわずかに上回る―道水産林務部

2014-07-23付 DOTSU-NET NEWS

道水産林務部は、25年度の委託業務施行成績評定結果をまとめた。振興局水産課発注分の平均点は、前年度を1.3点上回る85.1点、林務課発注分が0.1点上回る82.9点、森林室発注分が0.3点上回る84.5点となり、いずれも上昇。振興局別にみる...

適正利潤確保へ意見交換/開発局が改正品確法等で説明会/実態踏まえた予定価格設定を

2014-07-23付 DOTSU-NET NEWS

開発局は22日、札幌第1合同庁舎で公共工事品確法改正法等および直轄工事における社会保険等未加入対策に関する説明会を開催した。改正品確法に基づく、発注関係事務の運用に関する指針(以下、運用指針)の意見交換では、業界から最新の施工実態を踏まえた...

25年度建管発注工事受注動向/一般土木Aが76.3%に拡大/道内業者のシェアは98.3%

2014-07-22付 DOTSU-NET NEWS

道建設部は、25年度建管発注工事における工種別・格付別受注動向をまとめた。一般土木では、A1のシェアが26.4%、A2が49.6%。それぞれ、2.4ポイント、1.2ポイント拡大した。旧A等級分(22年度以前に契約した多年度債務の受注分)を含...

転貸融資は2億下回る―4~6月/資金需要活発化はこれから/下請のリスクヘッジ引き続き必要―北保証サービス

2014-07-22付 DOTSU-NET NEWS

北保証サービス(株)(小林健二社長)は、第1・4半期の金融事業取扱実績をまとめた。地域建設業経営強化融資制度(転貸融資)は、前年同期比51.5%減の1億6,552万円。金額にして1億7,500万円下回っているが、この時期は取扱額自体が例年小...
≪ 前の4週間現在より584~580週前まで表示中次の4週間 ≫