DOTSU-NET NEWS一覧
延べ137回で920件を/第2週までに570件執行へ/主要発注3機関の3月入札
2014-03-03付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局の主要発注機関が3月に予定している入札は延べ137回で、工事の総発注件数は920件程度となる見通しだ。開札のピークは、13日で約150件を予定。6日、18日、19日も100件程度の開札が予定されている。3月第1週は合計で...旭川建協が定時総会で役員改選/副会長3人体制に/荒井保明氏を新たに選任
2014-03-03付 DOTSU-NET NEWS
【旭川発】一般社団法人旭川建設業協会は2月28日、旭川建設業会館で26年度定時総会を開き、役員改選を行った。川島崇則会長、太田秀明副会長、荒木毅副会長をそれぞれ再選したほか、荒井保明理事を新副会長に選出。副会長は、現行の2人体制から3人体...開発局発注工事12月末落札率/上昇傾向続き平均92%/7開建と本局が前年度上回る―本紙集計
2014-02-28付 DOTSU-NET NEWS
開発局発注工事の12月末平均落札率は92%となり、前年度同期を1.3ポイント上回っている。本紙集計によるもので、部局別では、札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、帯広、網走の7開建と本局が上回った。一般土木をみると、1.9ポイント上昇し91.7%...補正含め180億円程度に/函館建管の新年度公共事業予算―本紙調査
2014-02-28付 DOTSU-NET NEWS
【函館発】函館建管の26年度公共予算は、25年度補正予算を含む15ヵ月予算ベースで、180億円程度となるもよう。本紙調査によるもので、24年度補正予算では55億円程度を計上していたが、25年補正予算は20億円を下回る規模に減少。これに伴い...26年度直轄事業の事業計画/渡島トンネルに着工/開発局―豊郷トンネルも
2014-02-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、26年度直轄事業の事業計画をまとめた。トンネルでは、228号茂辺地木古内道路の渡島トンネル(2,518メートル)、235号門別厚賀道路の豊郷トンネル(761メートル)の着工を予定。橋長100メートル以上の橋梁では、237号富良野...振興局農業の12月末委託受注実績/受注総額80億円台突破/1億以上は1社増の24社
2014-02-27付 DOTSU-NET NEWS
振興局発注の農業農村整備事業における委託業務の12月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。受注者総数は、前年度同期に比べ5社増の238社。受注額の総計は、4億4,230万円増の82億6,450万円となった。首位は、6億732万円を受注...横断道倶知安余市道路27.6㎞/新規事業化候補に/総事業費1090億円見込む
2014-02-26付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、道横断道倶知安余市道路(共和町~余市町)27.6キロメートルについて、新規事業化候補とする方針を固めたもようだ。道横断道黒松内~余市間のうち、計画段階評価で別線整備区間に位置付けられているもの。別線整備区間の全体延長約44キ...道水産林務部の総合評価改正内容/A等級の工事成績など/他部局と同様の見直しに
2014-02-26付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、26年度総合評価方式の改正内容を決定した。改正内容は「北海道における総合評価方式のガイドライン」に準じたもの。工事施行成績の評価期間について、A等級で過去2年間の受注実績がない業者は、評価対象期間を4年に拡大。配置予定技術...3億以上は15者増、44者/受注総額29.4%の大幅増/開発局12月末業務受注実績
2014-02-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局の12月末業者別業務受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、全開建で64億8,900万円を受注しているドーコン(札幌)。以下、日本工営(東京)、パシフィックコンサルタンツ(東京)などと続く。5億円以上を受注したのは、前年度同期より...札幌建管で情報化施工勉強会開催/将来の活用に向け研鑚/請負業者含め30人が参加―連絡会主催
2014-02-25付 DOTSU-NET NEWS
情報化施工推進連絡会事務局主催による情報化施工勉強会が24日、札幌建管本部会議室で開かれた。開発局機械課の澤口重夫施工環境係長が直轄工事での取組事例をもとに、情報化施工を説明。(株)建設システム札幌営業所の大平涼所長代理が、TS出来形の座...一定冒頭補正の建管別配分額/札幌に34.9億を措置/室蘭は27.5億、函館24.3億
2014-02-24付 DOTSU-NET NEWS
道の一定冒頭補正予算に基づく建管別・事業別配分額がまとまった。水産林務部所管の漁港整備を含めた現年補正、ゼロ国債、補助ゼロ道債の建管執行分の集計で、総額は192億5,600万円。建管別では、札幌が34億9,700万円、室蘭27億5,200...強い農業づくり交付金の補正予算/7ヵ所で総事業費32億/5振興局管内で事業実施予定
2014-02-24付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、25年度補正予算に基づく強い農業づくり交付金採択事業の個所別概要をまとめた。7地区が採択となり、総事業費の合計は32億1,700万円。帯広大正農協が集出荷貯蔵施設建設、鹿追町農協がバンカーサイロ17基などを整備し、いずれも一般...建管所管の補正予算道路実施個所/110ヵ所で事業費82億/大半が未契約繰越措置に
2014-02-21付 DOTSU-NET NEWS
国の本年度補正予算に基づく建管所管の道路整備実施個所がまとまった。全道計110ヵ所での整備を計画。予算総額は、事業費ベースで約82億4,000万円となっている。主なものでは、仁別大曲線で国道36号線交点付近の道路工を計画。麓郷山部停線平和...道農政部の総合評価方式見直し/ガイドラインに準じ改正/独自の評価項目はすべて継続
2014-02-21付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、総合評価方式の26年度改正内容を決定した。工事施行成績の評価対象期間について、A等級で過去2年間の受注実績がない業者は、評価対象期間を4年に拡大。配置予定技術者では、兼任も評価の対象とする。新規雇用にかかる評価の対象年齢につい...道の26年度新規債務負担行為/厚幌ダム本体4ヵ年で123億/望月寒川河川トンネル6ヵ年、97億
2014-02-20付 DOTSU-NET NEWS
道が26年度当初予算案で新たに設定する債務負担行為個所がまとまった。建管所管工事では、室蘭建管発注の厚幌ダム本体工事に限度額123億円の4ヵ年債務を設定。札幌建管発注の望月寒川河川トンネル整備では、31年度までの6ヵ年債務を設定する。限度...5.3%増の1676億円/道の26年度予算案工事請負費/道路新設改良費411億など―本紙集計
2014-02-20付 DOTSU-NET NEWS
道の26年度予算案に占める工事請負費は、一般会計、特別会計合わせて1,676億8,500万円となった。本紙集計によるもので、前年度当初と比較して5.3%の増額。主なものでは、道路新設改良費に411億2,800万円、農業生産基盤整備・保全事...10億以上は27社増の69社/受注総額3割増で2983億/開建執行工事12月末受注実績―本紙集計
2014-02-19付 DOTSU-NET NEWS
開建執行分の12月末工事業者別受注実績が本紙集計によりまとまった。首位は札幌、室蘭、釧路、帯広、留萌の5開建で77億8,100万円を受注した中山組(札幌)。以下、宮坂建設工業(帯広)、岩倉建設(札幌)などと続く。10億円以上を受注した業者...道各部の26年度予算案概要/建設部0.5%減、3270億/農政部は9%増、1053億
2014-02-19付 DOTSU-NET NEWS
道の各部は18日、道議会各常任委員会に26年度予算案の概要を報告した。発注3部の予算案をみると、建設部は前年度当初比0.5%減の3,270億1,900万円、農政部は8.8%増の1,053億7,400万円、水産林務部は8.8%減の644億3...開発局の情報化施工―12月末/17件増の128件に拡大/道路が91件、河川36件など
2014-02-18付 DOTSU-NET NEWS
開発局の情報化施工について、12月末の試行対象工事は128件となっており、前年度の実績を17件上回った。部門別では、舗装を含む道路が3件増の91件、河川が16件増の36件など。開建別では、旭川、釧路、帯広、網走の4開建が20件台となってい...団体営農業基盤整備促進事業の新規地区/現年補正で83地区前倒し/26年度の7割で総事業費142億―道農政部
2014-02-18付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、本年度現年補正による団体営農業基盤整備促進事業の新規採択地区をまとめた。26年度新規採択希望地区の約7割に当たる83地区を前倒しで採択。総事業費の総計は、142億4,700万円にのぼる。事業主体別では、農協が46地区で78億2...インフレスライドの運用決定/基準日は3日に遡及可能/特例措置対象 工事40件、委託80件―道建設部
2014-02-17付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、13日付で公共工事設計労務単価等の改定に伴う特例措置や、インフレスライド条項の運用を決定した。国土交通省の対応や通達を踏まえ、同様の取り扱いを決めたもの。インフレスライドの基準日については、遡って今月3日とすることを可能と規定...札医大教育研究施設Ⅰ/12月着工、29年度完成へ/工事費80億円で秋にも公告―道
2014-02-17付 DOTSU-NET NEWS
道は、早ければ12月にも札医大教育研究施設Ⅰに着工する。構造はSRC造地下1階地上10階で、規模は1万8,600平方メートル。工事費は80億円程度となる見通しだ。今秋にも建築、電気、衛生などに分割して入札公告する予定で、建築はWTO対象と...道が26年度予算案を発表/投資関連予算0.6%増、3120億/公共補助は微減の2205億
2014-02-14付 DOTSU-NET NEWS
道は13日、26年度予算案を発表した。一般会計、特別会計合わせた投資関連予算は、前年度当初比0.6%増の3,120億5,100万円。実に15年ぶりの増額計上となった。このうち、全国防災や社会資本整備総合交付金などを含む公共事業の補助事業に...道の1定補正予算案/投資的経費に558億計上/公共事業費の現年補正383億
2014-02-14付 DOTSU-NET NEWS
道は13日、19日開会予定の第1回定例道議会に上程する25年度補正予算案を発表した。投資的経費には558億9,600万円を計上。現年補正分の公共事業費は383億7,200万円で、うち380億5,600万円を繰越明許費として措置する。新年度...全般的に改善の傾向/人材確保への投資に期待/道建協の経営実態調査結果
2014-02-13付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、会員企業の経営実態調査結果をまとめた。経営状況については、経営事項審査(=経審)Y評点の指標で自己資本対固定資産比率、利益剰余金が20年調査と比べ3倍以上に。利益率も上昇し、全般的に改善して...補正予算での道営農業新規採択前倒し/合計25地区で414億円/空知242億、オホーツク72億
2014-02-13付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、国の25年度補正予算による道営農業農村整備事業新規採択地区の概要をまとめた。いずれも補助金事業で合計25地区が採択され、総事業費には合計413億9,500万円を積み上げている。振興局別では、空知が11地区で242億4,000万...開建の補正関連一般土木工事/B147件、A・B117件/札幌が96件、網走52件など
2014-02-12付 DOTSU-NET NEWS
各開建が7日に公表した発注予定情報に基づく一般土木工事の等級別発注件数が、本紙集計でまとまった。全体の工事発注予定件数574件のうち、一般土木は7割に相当する410件。等級別ではB等級が最も多く147件、A・Bが117件、B・Cが87件で...本年度補正予算の事業実施個所/現年で石狩川下流に42億/40号音威子府BPには35億
2014-02-12付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省と農林水産省は、本年度補正予算の事業実施個所をまとめた。道内分をみると、現年補正では、40号音威子府バイパスに事業費ベースで35億円を措置。河川改修では、石狩川下流に41億8,000万円を計上している。港湾では重要港湾の釧路港に...開建別・事業別の本年度補正予算/ゼロ国債 札幌206億、帯広145億/現年分は札幌に148億など
2014-02-10付 DOTSU-NET NEWS
開建別・事業別の本年度補正予算がまとまった。現年補正は札幌が148億200万円、旭川が110億6,900万円、釧路が65億6,400万円など。ゼロ国債については、札幌に206億3,400万円、帯広に145億300万円を計上している。関連工...25年度開発局関係現年補正予算/直轄が603億、補助659億/社整交付金全国枠184億追加―事業費ベース
2014-02-10付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、25年度開発局関係補正予算の概要を発表した。現年補正は、事業費ベースで直轄が603億4,900万円、補助が659億1,600万円。補助では、社会資本総合整備の全国枠分として184億5,900万円が追加計上され、総額で389億8,...道建協の景況感等アンケート結果/経営環境の改善顕著に/人材確保へ採用予定者2倍
2014-02-07付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、25年度の「会員企業の景況感等に関するアンケート調査」結果をまとめた。完工高が増加した企業の割合が前年の3倍となり、全体の5割を占める中、金融機関の融資対応や資金繰りが好転しているとの回答も...建築委が道建設部と意見交換会/滞在費・旅費の計上を/職工不在地域の工事で―道建協
2014-02-07付 DOTSU-NET NEWS
一般社団法人北海道建設業協会建築委員会(阿部芳昭委員長)は6日、札幌市内のセンチュリーロイヤルホテルで道建設部との意見交換会を開催した。建協側は、工事費実態調査の結果を説明し、一般管理費率が引き続き実態を大きく下回っている状況を指摘。その...ゼロ国債等の発注手続き本格化/今週から五月雨式で公告/エクセル形式の発注予定情報も―開発局
2014-02-06付 DOTSU-NET NEWS
6日に見込まれる「好循環実現のための経済対策」に基づく本年度補正予算の成立を受け、開発局におけるゼロ国債、翌債の発注手続きが本格化していく。各開建ではあす7日以降、準備の整ったところからエクセル形式の発注予定情報を公表。ゼロ国債等の公告に...道発注3部の9月末平均落札率/工事は94.9%に上昇/委託もわずかに上回り92.8%
2014-02-06付 DOTSU-NET NEWS
道は5日、9月末の入札契約状況をまとめ、入札監視委員会に報告した。発注3部の執行状況をみると、平均落札率は随意契約を除く工事が、前年度に比べ1.3ポイント上回る94.9%。委託は、92.8%で0.4ポイント上昇した。工事を入札方式別にみる...総合評価ガイドライン改正案/A等級の工事成績評価対象/実績ない場合4年に―道建設部
2014-02-05付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は4日、「北海道における総合評価方式のガイドライン」改正案をまとめ、道議会建設常任委員会に示した。本年度と比べ大きな改正はなく、配点も変更しない中、工事施行成績におけるA等級業者の評価対象期間を、過去2年間に受注実績がない場合に4...新労務単価の対応で道建設部/特例措置で最新資材単価も/インフラスライド条項制定へ
2014-02-05付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、公共工事設計労務単価改定に伴う国交省の対応や通達を踏まえ、同様の措置を講じるよう検討を進めている。旧単価で積算した工事のうち、2月3日以降に契約するものは、単価入替変更契約による特例措置を講じるが、国と同様に最新の労務単価に加...繰越除き100億程度確保へ/補助ゼロ道債には30億見込む/建管の2~3月発注工事量
2014-02-04付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、繰越を除く建管の2~3月発注工事量について、前年度と同規模程度の確保を目指し作業を進めているもよう。ゼロ道債や補助ゼロ道債等の前倒し発注分などについては、前年度の100億円程度とほぼ同額の執行に向け準備しており、補助ゼロ道債に...主要3機関の1月末工事発注/5665件、5071億/前年度同期を966億上回る―本紙集計
2014-02-04付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局産業振興部(農業)―道内主要発注3機関の1月末工事発注額は本紙集計で、5,665件、5,071億4,800万円余りとなった。前年度同期と比べ62件下回ったが、金額では966億6,900万円余り上回った。件数では開建のみ増...