トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より660~656週前まで表示中次の4週間 ≫

開発局の技術評価点要件/一般土木Bは820点以上/算定式の変更で大幅に上昇

2013-03-05付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の25年度発注工事における直近上位等級工事への参加を認める「食い上がり」基準について、一般土木A・B工事における単体B等級業者の技術評価点数は、算定式の変更に伴い、従来の「百点以上」から大幅に上昇し、「820点以上」となっている。帯...

暴風雪災害への対応―開発局/物資の提供などに奔走/維持業者24時間体制で作業

2013-03-05付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、1日からの低気圧による暴風雪災害への対応状況をまとめた。リエゾン(災害対策現地連絡調整員)を派遣し地元自治体への情報提供等に努めたほか、網走開建職員が立ち往生した車両に対し毛布、カイロ、水、などの物資を提供。維持除雪業者も24時...

開建執行分の24年度現年補正/工事750件、業務500件/工事は年度内に330件公告へ

2013-03-04付 DOTSU-NET NEWS

 国の緊急経済対策に伴う補正予算が成立したが、各開建における現年補正分の公告は、繰越承認後の3月上旬から開始される。全開建における現年補正分の執行件数は、工事750件程度、業務500件程度の合計1,250件程度となる見込み。このうち工事につ...

補正予算等の円滑な執行で通知/公告~開札の期間短縮/近接工事の技術者兼務など適切に

2013-03-04付 DOTSU-NET NEWS

 道の発注3部は、24年度補正予算等にかかる事業の円滑な執行に向けた入札・契約業務等の留意事項を、各振興局・建管に通知した。通知内容は、従来からの取組の再周知・確認および国土交通省の取組にならったもの。公告から開札までの期間を適宜短縮するな...

25年度道開発事業費予算案―事業費ベース/直轄3718億、補助2497億

2013-03-01付 DOTSU-NET NEWS

 25年度道開発事業費の直轄・補助別予算案がまとまった。全国防災を含む事業費ベースの総額は、推進費等を除き前年度当初比9.2%増の6,216億2,100万円。このうち直轄が1.5%減の3,718億5,300万円、補助が30.1%増の2,49...

道の新年度組織機構改正最終調整/建設情報課と技術管理課統合/防災部門の強化なども検討

2013-03-01付 DOTSU-NET NEWS

 道は、新年度の組織・機構改正に向けた最終調整を進めている。本道の交通を取り巻く環境の変化に対応すべく、現在、総合政策部や建設部など複数にまたがる交通部門を集約。総合政策部に新たな部長級ポストを設置し、その下に空港、港湾、新幹線などの関係部...

開建別の補正予算/札幌に427億を計上/旭川には295億、釧路240億

2013-02-28付 DOTSU-NET NEWS

 開建別・事業別の本年度補正予算がまとまった。現年補正分をみると、札幌が427億2,200万円、旭川が295億2,700万円、釧路が240億3,400万円などとなっている。事業別では、道路が862億9,200万円、治水が511億500万円な...

道開発事業費/補助事業分の現年補正内訳/道施工が600億円

2013-02-28付 DOTSU-NET NEWS

 国の現年補正のうち、道開発事業費補助事業分の道・市町村施工内訳がまとまった。事業費ベースで道施工分が6百億2,800万円、市町村施工分が476億4,100万円。社会資本整備総合交付金は道施工分が213億8,800万円、市町村施工分が250...

開発局25・26年度格付基準点/一般土木A等級2000点台前半に/Bは1700点前後で調整

2013-02-27付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、25・26年度競争入札参加資格審査における技術評価点数(主観点)の算定式変更に伴い、一般土木におけるAの格付基準点を2千点台前半、Bを1,700点前後とする方向で調整を進めている。23・24年度の算定式よりも、主観点の比重を高め...

道農政部の25年度総合評価改正/独自項目すべて継続/2段階選抜等は状況に応じ

2013-02-27付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、25年度総合評価方式の改正内容をまとめた。独自項目以外は、建設部がまとめた「北海道における総合評価方式のガイドライン」に準拠。「過去10年間の同種工事の施工実績評価」など独自の技術評価項目については、すべての取組を継続する。ま...

若手技術者評価型の試行結果/5開建が年齢制限設定/指導技術者の配置は6開建

2013-02-26付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、24年度総合評価方式で試行した若手技術者評価型の結果を取りまとめた。札幌、函館など9開建で合計24件を実施。このうち技術者の年齢制限を設けたのは函館、小樽など5開建となっている。指導技術者については6開建が、件数ベースで全体の6...

道建設部の25年経常JV資格審査/補正踏まえ3月に2回/申請期限は18日と25日

2013-02-26付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、25年度における経常JVの資格審査日程等を決定した。25・26年度競争入札資格決定通知を13日ころと想定しており、この日から受付を開始。1回目の資格決定日は3月22日だが、18日までに登録機関に申請することが必要となる。2回目...

現年補正の建管別配分見込額/網走に100億程度/札幌には96億、函館は65億

2013-02-25付 DOTSU-NET NEWS

 道の第1回臨時会補正予算のうち、国の補正予算に伴う現年補正の建管別配分見込額が、本紙調査により明らかになった。現段階では社会資本整備総合交付金の全国枠分(旧地活交付金)の配分が未確定のため流動的要素を残すが、網走に100億円程度、札幌に9...

本年度第2回建設資材対策地方連絡会/補正執行に向け情報共有

2013-02-25付 DOTSU-NET NEWS

 本年度第2回目となる建設資材対策北海道地方連絡会が22日、札幌第1合同庁舎で開かれた。国土交通省や開発局、道建設部、札幌市のほか、日建連道支部、道建協、道舗装事業協会など業界団体から合わせて28人が出席し、大型補正予算の執行に備え、資材価...

ゼロ国債来週公告へ―開発局/実績重視型中心に50件/年度内契約不能の場合は不調に

2013-02-22付 DOTSU-NET NEWS

 国の緊急経済対策に伴う本年度補正予算案が来週中にも成立するのに合わせ、開発局におけるゼロ国債対象案件の公告が開始される見通しだ。全道で50件程度の実施が見込まれているが、実績重視型での発注が中心となる。いずれも年度末の開札となるが、低入札...

道の25年度予算案工事請負費/8.5%減の1592億円に

2013-02-22付 DOTSU-NET NEWS

 25年度予算案では、直轄負担金を除く投資関連予算に5.5%減の2,442億2,700万円を計上。このうち、工事請負費は8.5%減の1,592億400万円となった。内訳は、一般会計が8.5%減の1,519億4,000万円、特別会計が7...

開発局の補正予算執行/新資格での対応に/経常JVも縮小案を適用

2013-02-21付 DOTSU-NET NEWS

 国の緊急経済対策に伴う本年度補正予算案については、来週中の成立が見込まれているが、開発局における現年補正分の対象案件は、予算成立後の繰越承認を経て、3月からの公告が想定されている。開発局執行分の現年補正予算は事業費ベースで1,800億円程...

施設整備の基準となる設計津波水位―道/「L1」基に66地域に区分

2013-02-21付 DOTSU-NET NEWS

 道は、太平洋沿岸における海岸保全施設等の設計に用いる津波の水位をまとめた。最大クラスの津波に比べ発生頻度が高く、津波高は低いものの大きな被害をもたらす、いわゆる“L1津波”を基に、道内太平洋沿岸を66地域に分け、海...

道の1臨補正予算繰越明許/未契約繰越は947億/建設部535億、水産林務231億

2013-02-20付 DOTSU-NET NEWS

 道の第1回臨時議会補正予算のうち、繰越明許費の詳細が本紙集計でまとまった。一般会計、特別会計合わせた繰越明許費総額1,88億2,100万円のうち、契約繰越として123億6,400万円、未契約繰越として947億3,600万円を設定。発注3部...

きょうから順次公表へ/建管の補正予算4月以降発注分

2013-02-20付 DOTSU-NET NEWS

 道の第1回臨時補正予算に基づく、建管所管分における4月以降発注分の工事等情報が、きょう20日付の札幌建管などを皮切りに、順次公表される。  道の臨時補正は、国の緊急経済対策に基づく大型補正に伴うもので、予算成立時期や入札手続...

主要3機関の12月末工事受注300傑/865社が前年度上回る/上位20社中18社が道内業者

2013-02-19付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)―道内主要発注3機関の12月末工事業者別受注実績上位300傑が、本紙集計でまとまった。開建で63億3,600万円、建管で10億1,000万円、振興局で9,500万円の合計74億4,200万円を受注した宮坂建設工業...

新分野販路開拓セミナーを開催/3月27日に道建設部

2013-02-19付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、3月27日午後1時30分から札幌グランドホテルで「建設業新分野進出販路開拓セミナー」を開催する。事例発表や講演を予定しており、定員は50人。参加無料だが、事前の申込が必要となる。  申込・問い合わせは建設情報課建...

道が新年度予算案発表/投資関連予算8.2%減の3100億/補正含む執行額は4386億

2013-02-18付 DOTSU-NET NEWS

 道は15日、25年度予算案を発表した。一般会計、特別会計合わせた投資関連予算は、前年度当初比8.2%減の3,100億9,100万円。全国防災や社会資本整備総合交付金などを含む公共事業の補助事業が6.3%減の1,546億8,400万円、特別...

札医大複合施設の着工費を計上/2階建て4000㎡/工事費15億で9月以降発注

2013-02-18付 DOTSU-NET NEWS

 道の25年度予算案に、札医大施設整備のうち屋内体育館を含めた複合施設への着工費が計上された。施設はRC造2階約4千平方メートルで、体育館部分はSRC造の計画。工事費は全体で15億円を試算しており、このうち25年度の工事費には約9億円を措置...

建管発注工事12月末受注実績/156億減の1057億円

2013-02-15付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における12月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注総額は1,057億8,200万円で、前年度同期比156億6,200万円の減。総受注業者数は、85社減の1,365社となった。首位は、網走建管で4件など計7件、11億4...

開発局と北大が連携協力協定を締結/総合開発計画の推進へ

2013-02-15付 DOTSU-NET NEWS

 開発局と北大大学院工学研究院・大学院工学院・工学部は14日、北大大学院工学研究院で連携協力に関する協定の調印式を行った。開発局の関博之局長、北大大学院工学研究院の馬場直志院長が協定書にサイン。学術研究の振興・発展と、北海道総合開発計画の推...

開建の12月末工事受注実績―本紙集計/3億以上は22社増、213社

2013-02-14付 DOTSU-NET NEWS

 開建執行分の12月末工事業者別受注実績が本紙集計によりまとまった。首位は札幌のほか旭川、釧路、帯広の4開建で63億3,600万円を受注した宮坂建設工業。以下、岩倉建設、岩田地崎建設が続いている。10億円以上を受注した業者は前年度同期を7社...

12月の受注動態統計調査―国交省/本道は2.1倍の1729億

2013-02-14付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、12月分の建設工事受注動態統計調査結果をまとめた。本道の受注高は、前年度同期比110.5%増の1,729億4,200万円。内訳は元請受注が59.4%増の875億5,000万円、下請が213.7%増の853億9,200万円とな...

開発局の本年度情報化施工/26件上回る111件試行

2013-02-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の情報化施工について、本年度の試行工事件数は2月1日現在で111件となっており、前年度同期を26件上回った。内訳は発注者指定型が65件、施工者希望型が55件だが、9件の工事で重複。部門別では、舗装を含めた道路が88件、河川が20件、...

建築工事関係書類で初のアンケート/効率的な在り方検討へ

2013-02-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、公共建築工事の工事関係書類に関するアンケート調査を実施する。実態把握を通じ、効率的な工事関係書類の在り方を検討するのに役立てようというもので、初の試み。  15日から回答の受付を開始。12月27日まで受け付ける。ア...

開発局12月末業務受注実績/3億以上5社増、29社/受注総額は前年度を29億上回る

2013-02-12付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の12月末業者別業務受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、全開建で52億7,900万円を受注しているドーコン。以下、北海道道路管理技術センター、北海道河川財団と続いた。5億円以上受注したのは前年度同期と同数の15社、3億円以上は...

函館で北日本交流連携フォーラム/地域交通の在り方探る

2013-02-12付 DOTSU-NET NEWS

 道は8日、マリエール函館で「北日本交流連携フォーラムin函館~北海道新幹線開業を契機として~」を開催した。高橋はるみ知事や工藤壽樹函館市長ら、300人が参加。新幹線を核とした地域交通の在り方を探った。  はじめに、高橋知事が...

道の1臨補正予算工事請負費/総額810億円を計上/建設部所管分(一般会計)435億

2013-02-08付 DOTSU-NET NEWS

 道が7日の第1回道議会臨時会に提出した補正予算に基づく、工事請負費が本紙集計でまとまった。総額は810億円で、一般会計が791億8,000万円、特別会計が18億2,000万円。一般会計のうち、建設部所管分が435億2,400万円、水産林務...

建設コンサルタンツ協会道支部/維持管理の積算基準を/道建設部との意見交換会開催

2013-02-08付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人建設コンサルタンツ協会北海道支部(平野道夫支部長)は7日、ホテルポールスター札幌で道建設部との「建設コンサルタント業務に関する意見交換会」を開催した。老朽化施設の点検・維持管理や災害対策など新たな社会資本整備の推進や、維持管理...

道建協の景況感等アンケート/収益性向上が課題/経営維持へリストラは限界

2013-02-07付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、24年度の「会員企業の景況感等に関するアンケート調査」結果をまとめた。完工高の減少が緩和傾向にある中、収益低下を懸念する声が大幅に増加。工事利益率調査では、適正な利益を確保できていない実態が...

道建協、道舗装事業協会が中央要請/事業量の安定的確保を/維持管理費の増額なども

2013-02-07付 DOTSU-NET NEWS

 一般社団法人北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と一般社団法人北海道舗装事業協会(渡辺一郎会長)は6日、中央要請活動を実施した。道建協からは正副会長と各地方建協会長ら、舗装事業協会からは渡辺会長らが参加。自民党の本道選出国会議員や国土交通省幹...

総合評価ガイドライン改正案―道建設部/段階選抜、事後審査を試行

2013-02-06付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は5日、「北海道における総合評価方式のガイドライン」改正案をまとめ、道議会建設常任委員会に示した。新たな評価項目として、新規雇用や若年技術者の追加配置を加えたほか、工事施行成績や配置予定技術者、地域建設業経営環境評価の評価基準など...

道が新分野進出優良建設企業表彰式/企業努力、経営手腕を賞賛

2013-02-06付 DOTSU-NET NEWS

 道は5日、道庁知事会議室で24年度新分野進出優良建設企業表彰の表彰式を行い、高橋はるみ知事が異業種にチャレンジする7社の代表に賞状を手渡した。  この表彰は、本業以外の分野に進出し、他の模範となる優れた成果を収めた建設企業を...
≪ 前の4週間現在より660~656週前まで表示中次の4週間 ≫