DOTSU-NET NEWS一覧
大半は23日付公表予定/25年度第1回で年度明け発注分/24年度補正盛り込む工事等情報 - 10建管
2025-01-09付 DOTSU-NET NEWS
新たな経済対策の裏付けとなる国の2024年度補正予算が昨年末に成立したことを受け、各建管は対象案件を盛り込んだ工事等情報の公表に向けた準備を進めている。道は今月16日に開会予定の臨時道議会において、補助事業に係る補正予算案を上程することと...自動操舵トラクタ 農用地造成工が対象/工事等概要に適用記載欄新設/25年度から草地版ICT - 道農政部
2025-01-09付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2025年度から草地版のICT活用モデル工事(草地版ICT)を実施する。ことし3月以降に入札する草地整備のうち、自動操舵システムを搭載した農用トラクタを活用する農用地造成工事が対象。掛り増し経費を設計変更で計上する受注者希望型...今月下旬公表で調整/3月翌債等と4月以降発注分/道営農業25年度工事等概要
2025-01-08付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、今月下旬にも2025年度農業農村整備事業工事等概要を各振興局のホームページで一斉公表する。地域の整備要望に基づく現時点での計画を取りまとめたもので、3月に発注する24年度翌債・ゼロ国債案件、25年度当初予算案を受け4月以降に発...3700件、3991億円/本紙集計 12月単月133件、32億/主要発注3機関12月末工事発注状況
2025-01-08付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の2024年度12月末工事発注額は、本紙集計で3700件、3991億2000万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で88件、金額で11億9100万円余り下回った。開建、振興局は件数、金額とも減少...国費 0.3%増5625億/16ヵ月予算は7369億/25年度予算案 道開発事業費
2025-01-07付 DOTSU-NET NEWS
政府は昨年12月27日、2025年度予算案を閣議決定した。道開発事業費は、国費ベースで5624億7400万円。前年度当初比0.3%増、金額にして15億1200万円の増加となった。生産空間の維持・発展による食料安全保障および観光立国の一層の...工事 502件、業務 1104件/25年度予算の発注予定情報公表 - 開発局
2025-01-07付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、きょう7日付で2025年度予算に係る工事・業務の発注予定情報を公表する。本年度内に公告等を行い、新年度以降に契約する案件を対象としたもので、工事が502件、業務が1104件。工事のうち一般土木は203件、業務のうち土木関係コンサ...加速化対策後も切れ目ない取組を/実施中期計画策定へ検討本格化
2025-01-06付 DOTSU-NET NEWS
政府は、国土強靱化実施中期計画(以下、実施中期計画)の策定に向けた検討を本格化させている。現行の5か年加速化対策の後継計画となるもので、現在、年度内早期の策定に向けて検討作業を実施。詳細は現時点で示されていないものの、能登半島地震による被...予算確保し整備推進/災害に備え中長期的視点で
2025-01-06付 DOTSU-NET NEWS
政府では「骨太の方針に基づき、施策の実施状況の評価などの実施中期計画の策定に向けた検討を最大限加速化し、本年度の早期に策定に取りかかる」と方針を説明。その上で「能登半島地震においても、真っ先に駆けつけて道路啓開に当たっていただき、いろいろ...国費0.3%増 5625億/16ヵ月予算は7369億/25年度予算案 道開発事業費
2024-12-27付 DOTSU-NET NEWS
政府は12月27日、2025年度予算案を閣議決定した。道開発事業費は、国費ベースで5624億7400万円。前年度当初比0.3%増、金額にして15億1200万円の増加となった。生産空間の維持・発展による食料安全保障および観光立国の一層の強化...2025年度北海道開発予算案決定概要/解説
2024-12-27付 DOTSU-NET NEWS
2025年度道開発事業費は国費ベースで0.3%増の5624億円余りとなった。全国の公共事業関係費が厳しい中でも前年度当初を上回った意義は大きく、結果的に4年連続の増額。24年度補正を含めた16ヵ月予算ベースは7368億円余りに上り、前年度...対応方針案 別線南側ルートに/概算事業費 最大で1300億円/横断道別保~尾幌間の計画段階評価 - 開発局
2024-12-26付 DOTSU-NET NEWS
開発局は25日、札幌第1合同庁舎で社会資本整備審議会道路分科会第37回北海道地方小委員会(委員長・岸邦宏北大大学院教授)を開き、道横断道別保~尾幌間における第3回計画段階評価を行った。地域意見聴取の結果等を踏まえた対策案の比較評価を実施。...見直しへ検討作業進む/基本高水、計画高水流量など/石狩川水系河川整備基本方針 - 札幌開建
2024-12-26付 DOTSU-NET NEWS
札幌開建は、石狩川水系河川整備基本方針の見直しに向け作業を進めている。気候変動による将来の降雨量の増加などを考慮して変更するもの。基本方針に定める事項である基本高水や計画高水流量など各種検討を順次推進していく。 石狩川は、大雪山系の石...1月第3週めどに調整/補正予算案公共事業費 前年度追加分上回るか/道 臨時道議会の開催時期
2024-12-25付 DOTSU-NET NEWS
道は、補正予算案を追加提案する臨時道議会の開催に向けて準備を進めている。国の2024年度補正予算に基づく公共事業費の追加分を上程し、審議を諮るもの。国の補正予算を事業費ベースでみると、補助分として前年度を117億7700万円上回る1681...開発局 一般土木 20%減、1670億円/Aは720億円、Bが959億円/23年度直轄工事等契約資料 ‐ 国交省
2024-12-25付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は24日、2023年度直轄工事等契約関係資料を公表した。開発局発注分をみると、一般土木の契約額は、前年度と比較して20.3%減の1699億5400万円。このうち、A等級業者の契約額は34.4%減の719億5700万円、B等級業者...非公表除く 道内は計44者/25年度 開発局など加点評価拡大も/建設業等のWLB認定状況 - 本紙調査
2024-12-24付 DOTSU-NET NEWS
女性活躍推進法、次世代法、若者雇用促進法に基づく各種の認定に関し、道内建設関係企業・団体の認定状況が本紙調査でまとまった。女性活躍推進法は11月末、次世代法は11月13日、若者雇用促進法は12日時点で整理したもので、非公表分を除き、それぞ...待望の開通 地域沸く/釧路市で開通記念式と鋏入式/道東道阿寒~釧路西IC間
2024-12-24付 DOTSU-NET NEWS
【釧路発】道東自動車道阿寒~釧路西IC間が、22日に開通した。釧路市阿寒町公民館では開通記念式および鋏入式が執り行われ、関係者約250人が列席。阿寒IC本線上で行われた通り初めでは、工事関係者らが見守る中、関係車両が次々と走り抜け、待望の...16ヵ月 1兆円規模か/事業費ベース 当初7千億円規模/25年度公共事業費本道配分 - 本紙調査
2024-12-23付 DOTSU-NET NEWS
政府は、2025年度当初予算案の編成に向けた検討を進めている。本紙調査によると、公共事業費は前年度と同規模程度になる見通し。本道における公共事業費配分についても前年度当初並みとみられ、事業費ベースで7000億円規模になる可能性が高くなって...除雪費労務凍結防止剤 平均価格が上昇/除雪費 単費増が浮き彫りに/道 除排雪業務の現状と課題
2024-12-23付 DOTSU-NET NEWS
道は、本道における除排雪業務の現状と課題をまとめた。2019年度以降のデータをみると、除雪費労務平均価格は24年度までに20.6%、凍結防止剤平均価格は23年度までに59.1%上昇。除雪費は道単独費の占める割合が増加しており、23年度は1...尾幌糸魚沢 連続高架橋を整備/3事業の継続は「妥当」/開発局 第3回事業審議委
2024-12-20付 DOTSU-NET NEWS
開発局は19日、札幌第1合同庁舎で2024年度第3回事業審議委員会を開催した。道路3事業に関する再評価原案準備書を審議。事業の必要性・重要性に変化はなく、費用対効果等の投資効果も確認されていることから、いずれも事業継続を「妥当」と結論付け...北海道計画 年度末策定を確認/担い手確保・育成など情報共有/道建設部 建設業審議会
2024-12-20付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は19日、札幌市内のかでる2・7で北海道建設業審議会を開催した。15人の委員が出席し、本道における建設業の概況を確認した上で、建設産業ミライ振興プランHOKKAIDOの重点施策や、担い手確保・育成に向けた取組状況などについて情報を...全体 304件見込む/開発局 ピークは1月271件/補正予算対象工事の公告予定
2024-12-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管の2024年度補正予算対象工事の入札公告予定月が、本紙集計でまとまった。18日付公表の発注予定情報から抽出・整理したもので、全体では304件の公告を予定。12月に4件、来年1月に271件、2月に29件を見込んでいる。 各...現年 札幌217億、旭川163億/ゼロ国債は札幌103億、旭川54億/24年度開建別補正予算額
2024-12-19付 DOTSU-NET NEWS
2024年度補正予算に基づく開建別・事業別予算額がまとまった。現年補正分をみると、事業費ベースで札幌に216億6300万円、旭川に162億6500万円などを計上。ゼロ国債は、札幌に103億2200万円、旭川に53億6000万円などを充てて...工事464件 業務159件/補正翌債249件、ゼロ国189件など/開発局の24年度補正等発注情報
2024-12-18付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、きょう18日付で2024年度補正予算対象工事等を含む12月以降における発注見通しを公表する。工事464件、業務159件の合計623件。工事のうち補正翌債は249件、ゼロ国債は当初予算分と補正分を合わせ189件となっている。入札公...工事320件、委託70件前後/あす19日付公表 大半は追加分/10建管 第7回工事等情報
2024-12-18付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、本年度第7回工事等情報のあす19日付公表に向けて準備を進めている。本年度のゼロ道債対象案件などを盛り込むもの。追加分が大半を占め、全建管を合わせた件数は、工事が320件前後、委託が70件前後に上るもよう。国の補正予算に係る...19日付公表 ゼロ道債案件中心/国の補正分 次回発表へ調整/10建管 第7回工事等情報
2024-12-17付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、本年度第7回工事等情報を19日付で一斉公表する。今回は道の4定補正予算の成立を受けて、ゼロ道債に係る対象案件を中心に盛り込む。一方、きょう17日には新たな経済対策の裏付けとなる国の補正予算が成立する見通し。採決をもって、道...分野別 写真と共に紹介/従来技術との比較結果など/開発局 ZC試行工事事例を更新
2024-12-17付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、北海道インフラゼロカーボン試行工事の事例を更新した。取組のさらなる拡大に資することなどを目的としたもので、分野ごとの事例を豊富な写真と共に詳細に紹介。従来技術との比較結果や実際のCO2削減量を示すなど、各社にとって参考となる内容...開発局 最短で18日付/道森林管理局公表済、道も早期に/24年度補正予算の発注予定情報
2024-12-16付 DOTSU-NET NEWS
2024年度補正予算案は衆院を通過し、参院審議を経て、あす17日にも成立する運びとなっている。現在、道内主要発注機関は、対象工事等の発注に向けた作業を進めており、開発局では17日に予算が成立した場合、翌18日付で発注予定情報を公表する見通...25年度全面展開目指す/全発注案件で運用開始へ/国交省 WLB等推進企業評価
2024-12-16付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、所管発注工事・業務における総合評価落札方式でのワーク・ライフ・バランス(WLB)等推進企業評価に関し、2025年度の全面展開を目指し作業を進めている。総合評価方式と企画競争方式(プロポーザル方式を含む)を活用する全ての発注案...札幌9.7億、帯広5.8億/事業別 最多は道路37億/24年度ゼロ道債の建管別配分額
2024-12-13付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2024年度ゼロ道債の建管別・事業別配分額をまとめた。総額は前年度と同額の52億5200万円。札幌が9億6500万円と最も多く、以下、帯広が5億7700万円、小樽が5億5800万円、旭川が5億5400万円、函館が5億1000万...5事業の継続「妥当」/残事業費 網走港新港地区は71億/開発局 第2回事業審議委
2024-12-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局は12日、札幌第1合同庁舎で2024年度第2回事業審議委員会を開催した。網走港新港地区や函館港弁天地区など港湾5事業に関する再評価原案準備書を審議。事業の必要性・重要性に変化はなく、費用対効果等の投資効果も確認されていることから、い...