DOTSU-NET NEWS一覧
建管で成績区分設定も/17日から地方建協と意見交換/道建設部 総合評価の改正案
2022-01-17付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、きょう17日から地方建設業協会との意見交換会を順次開催する。2022年度総合評価落札方式ガイドラインの改正案や、建設キャリアアップシステム(CCUS)、工事現場における遠隔臨場、部分的なICT活用工事の試行などを議題として取り...開建 今週ピーク160件/建管 2月本格化150件/補正対象工事等公告 本紙調査
2022-01-17付 DOTSU-NET NEWS
各開建の2021年度補正予算対象工事等の入札公告は、今週にピークを迎え、全道で160件程度を予定している。本紙調査によるもので、現時点で判明している件数を集計。一方で、建管の入札公告は、2月から本格化し、全道で150件程度が見込まれている...室蘭85億、函館80億など/入札公告は2月から本格化/道建設部 現年補正の建管別・事業別配分額
2022-01-14付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2021年度現年補正予算に基づく建管別・事業別配分額をまとめた。建管執行分の総額は、570億5600万円。室蘭が85億700万円で最も多く、以下、函館が80億1900万円、札幌が71億1100万円、旭川が64億2100万円など...9月時点35市町村改定/今後予定 129市町村に/道内市町村の強靱化計画改定状況
2022-01-14付 DOTSU-NET NEWS
道内市町村における国土強靱化地域計画の改定に向けた検討が進んでいる。国土強靱化に関する今後の予算措置に関し、政府が地域計画に個別事業まで明記された場合に「重点化」する方針を示したことなどを踏まえたもの。道総合政策部によると、2021年9月...発注者指定型を試行/22年度開始 全道30件程度/道農政部 遠隔臨場の要領策定
2022-01-13付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、工事現場における遠隔臨場に関する試行要領を定めた。従前の受注者からの申し出による取組に加え、2022年度からは発注者指定型の試行を開始。3月に発注予定の補正予算対象工事も含め、全道で30件程度の試行を見込んでいる。発注者指定型...生命線確保へ業者奮闘/11~12日に道東中心に大雪
2022-01-13付 DOTSU-NET NEWS
11日から12日にかけて急速に発達しながら近づいた低気圧の影響により、本道では、道東地方を中心に大雪が降った。国道は12日午後4時現在、13路線20区間、道道は12日午前9時現在28路線29区間で通行止めに。人流・物流の生命線である道路交...主な道内資本金1億円超企業/開発局 一般土木A・Bは9社/本紙集計 建設コンサルは該当なし
2022-01-12付 DOTSU-NET NEWS
3%以上の賃上げを表明した場合、国関係の総合評価落札方式で加点される建設業許可を有する資本金1億円超の主な道内企業が本紙集計でまとまった。該当する道内企業は36社で、このうち開発局の2021・22年度における一般土木有資格者は22社。一般...建設業の魅力広くPR/仮設足場組立て実演も/道、札幌市 建設産業ふれあい展
2022-01-12付 DOTSU-NET NEWS
道、札幌市主催の「来て☆見て☆実感!建設産業ふれあい展」が9日から2日間、札幌駅前通地下歩行空間で開かれた。2年ぶりの開催となるもので、協賛は北海道建設業協会(岩田圭剛会長)および北海道建設技術センター。各ブースでのパネルや機器の展示、職...道、35市は静観の構え/本紙調査 JRTTは検討中/賃上げ総合評価加点 発注機関対応
2022-01-11付 DOTSU-NET NEWS
政府が過日打ち出した賃上げを実施した企業に対する総合評価落札方式での加点措置に関し、道内主要発注機関の対応状況が本紙調査でまとまった。開発局では、すでに対象工事・業務の入札公告を開始。道および全道35市については「国からの正式な通知を踏ま...竹中工務店案件が建築賞/奨励賞はニセコ町役場など/赤レンガ建築賞受賞作品決定
2022-01-11付 DOTSU-NET NEWS
2021年度の北海道赤レンガ建築賞の受賞作品が決定した。建築賞には、竹中工務店北海道支店が施工し、竹中工務店北海道一級建築士事務所が設計した(有)北海道種鶏農場の物販店舗「Mother’s+」が選ばれた。建築奨励賞は、泰進・浦...全件で週休2日交替制試行/発注者指定は7割に/開発局 22年度年間維持除雪工事
2022-01-07付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、2022年度の年間維持除雪工事127件全件を、週休2日交替制モデルの試行対象とする方針を固めた。このうち、発注者指定型は71%、90件に達している。旭川、室蘭など5開建はすべて発注者指定型で試行する。受発注者双方で年間維持除雪工...A等級342件、B等級1件/石狩など5振興局が9割超/道農政部 12月末簡易型総合評価
2022-01-07付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、振興局産業振興部が発注した簡易型総合評価落札方式の2021年度12月末実施状況をまとめた。全道の実施件数は、前年度同期と比較して7件減の343件。等級別にみると、Aが342件、Bが1件となった。簡易型総合評価落札方式の実施率は...開発局 賃上げ企業加点等配点例/工事 2~4点を加点/業務6点または9点
2022-01-06付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管工事・業務における総合評価落札方式の賃上げ実施企業に対する加算点等標準配点例がまとまった。工事は、賃上げを実施する企業に対し、2~4点を加点。業務は、6点または9点とする。賃上げ水準を達成できなかった企業に対する減点措置は、加点...JVは全構成員表明で加点/減点は未達成企業のみ/財務省 総合評価賃上げQ&A作成
2022-01-06付 DOTSU-NET NEWS
財務省は、総合評価落札方式における賃上げを実施する企業に対する加点措置Q&A集を作成した。JVは、構成員すべてが賃上げを表明の上、表明書を提出した場合に加点する。JVの減点措置では、表明書の賃金引上げ基準に達していない者が減点対象に。達し...賃上げ総合評価加点で国交省/加算点合計の5%以上/施工能力評価型は3点に
2022-01-05付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、賃上げを表明した企業に対する総合評価落札方式における加点措置の概要をまとめた。大企業3%、中小企業1.5%以上の賃上げを表明した入札参加者を加点。加点の割合は、総合評価落札方式の加算点合計の5%以上で、施工能力評価型の場合、...新たな北海道総合開発計画策定へ/カーボンニュートラルに対応/災害の激甚・頻発化も
2022-01-05付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省北海道局は、新たな北海道総合開発計画の策定作業に着手している。中間点検以降、北海道開発をめぐる情勢が大きく変化し、カーボンニュートラルに資する再生可能エネルギーへの対応、食料供給力の強化など本道の資源・特性を踏まえた計画とする方...国交省電入システム対応/早めのバージョンアップを/開発局呼びかけ
2021-12-27付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、国土交通省の電子入札システムの複数ブラウザ対応に伴い、利用者に早めのバージョンアップ作業を呼びかけている。来年2月18日までに行わないと、同月21日以降、IEを含めたブラウザで電子入札システムが使用できなくなるため、留意が必要だ...国費 0.1%増、5589億/16ヵ月予算は7129億/22年度予算案 道開発事業費
2021-12-27付 DOTSU-NET NEWS
政府は、2022年度予算案を閣議決定した。道開発事業費は、国費ベースで前年度当初比0.1%増の5588億6800万円。強靱で持続可能な国土の形成、ゼロカーボン北海道等グリーン社会の実現、食と観光を担う生産空間の維持・発展に向けた各種整備を...2月2日シンポジウム/制度や技術の最新情報発信/インフラメンテ国民会議
2021-12-27付 DOTSU-NET NEWS
インフラメンテナンス国民会議北海道フォーラムは、来年2月2日午後1時30分からオンラインでシンポジウム「地方でのインフラメンテナンスを考える」を開催する。各種講演を通じ、インフラメンテナンスの現状、制度、技術などに関する最新の情報を発信。...きょう24日付で公表/10建管 札幌111件、函館84件など/年度内・新年度発注分工事等情報
2021-12-24付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、きょう24日付で年度内および新年度発注分の工事等情報を一斉公表する。国の現年補正予算やゼロ国債、ゼロ道債などの対象案件が中心。建管別に工事の公表件数をみると、札幌が最多の111件で、函館が84件、旭川と網走が各75件などと...全国の直轄工事で試行/固定的経費算定式まとめ/国交省 小雪時の除雪工事費積算
2021-12-24付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、小雪時においても固定的に発生する経費を計上するため、除雪機械の機種や台数に応じて直接工事費分と間接工事費分における固定的経費を算定する式をまとめ、全国の直轄除雪工事で試行する。現行の算定式で算出した経費よりも、新たに算定する...あす24日一斉公表/本紙調査 工事650件、委託380件/建管年度内・新年度分工事等情報
2021-12-23付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、あす24日にも年度内および新年度発注分の工事等情報を一斉公表する。国の現年補正予算やゼロ国債、ゼロ道債などの対象案件を盛り込んだもの。本紙調査によると、工事の公表件数は、年度内発注分が450件程度、新年度発注分が200件程...国費ベース 道路0.5%増、1.7兆円/治水 2.1%増、8500億円/国交省 22年度予算案
2021-12-23付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省の2022年度予算案がまとまった。道路整備は、国費ベースで0.5%増の1兆6660億円、治水は2.1%増の8484億円、港湾は1.2%増の2439億円、社会資本整備総合交付金は7.9%減の5817億円などとなっている。新幹線は同...4週8休 会員の4割超/前回調査上回る 意識向上が数値に/道建協 働き方改革実態調査
2021-12-22付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、働き方改革に伴う建設業にかかる労働時間の実態調査結果をまとめた。会員企業の休日状況をみると、4週8休が41.9%となり、前回調査と比較して、15.7ポイントと大幅に上昇。最多を占めた。技術者の残業時間を...卓越した技術力を称賛/道水産林務部 工事等優秀業者表彰
2021-12-22付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は21日、ホテル札幌ガーデンパレスで2021年度工事等優秀業者感謝状贈呈式を執り行った。佐藤卓也部長が、受賞企業の代表者一人ひとりに知事感謝状を贈呈。優れた品質管理や卓越した技術力をたたえるとともに、さらなる活躍に期待を寄せた...工事265件、業務65件/一般土木196件 1月下旬公告ピークに/21年度補正予算対象発注情報公表
2021-12-21付 DOTSU-NET NEWS
国の2021年度補正予算成立を受け、開発局は、きょう21日付で対象工事等を盛り込んだ発注予定情報を公表する。補正予算対象は、工事265件、業務65件。工事のうち、一般土木は196件で、A等級34件、A・B等級60件、B等級80件などとなっ...現年261地区446億/空知最多183億、上川66億/道農政部 21年度補正振興局別配分額
2021-12-21付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、国の2021年度補正予算にかかる農業農村整備事業の振興局配分額をまとめた。現年補正は、261地区に事業費ベースで446億4700万円を計上。事業費は、空知が最多の183億3900万円で、上川が66億4700万円、十勝が50億9...