DOTSU-NET NEWS一覧
現年 函館100億、室蘭89億/工事等情報は年内公表へ/国補正等の建管別・事業別配分額 - 道建設部
2022-12-16付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、4定追加提案分の補正予算に基づく建管別・事業別配分額をまとめた。水産林務部所管の漁港整備を含めた国の現年補正、ゼロ国債の建管執行分の集計。現年分を建管別にみると、函館が最多の99億5000万円で、室蘭が88億6200万円、札幌...札幌10.1億、帯広6億/事業別 道路36.7億、河川8.6億など/22年度ゼロ道債の建管別配分額
2022-12-16付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、2022年度ゼロ道債の建管別・事業別配分額をまとめた。総額は、前年度と同額の52億5200万円。札幌が10億500万円で最も多く、以下、帯広が6億200万円、小樽が5億3500万円、網走が5億1100万円などと続いた。 道は、...義務項目 特定部の確認など/推奨項目は現場条件確認等/23年度BIM等原則適用で ― 国交省
2022-12-15付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、2023年度BIM/CIM原則適用方針詳細をまとめた。義務項目は出来上がりイメージ、特定部の確認、施工計画の検討補助、2次元図面の照査補助などと明記。特定部は立体交差、障害物、既設構造物等との接続を伴う部分などとした。推奨項...本道の発展へ各種取組/国交省・橋本道局長に提出/建コン協道支部が中間提言書
2022-12-15付 DOTSU-NET NEWS
建設コンサルタンツ協会北海道支部(佐藤謙二支部長)は中間提言書「建設コンサルタントが切り拓く北海道の未来~交通からみた未来の姿2050」をまとめ、14日に国土交通省北海道局の橋本幸局長に提出した。提言書には、交通分野が先導して実現するゼロ...重機等の確保容易に/時期的な利点も 取組推進へ/畑地整備の夏期施工アンケート - 道農政部
2022-12-14付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2022年度の畑地帯における夏工事について、受注者および協力農家を対象としたアンケート調査結果をまとめた。本年度は取組の全道展開を図っており、十勝とオホーツクに加え渡島、胆振、上川を合わせた5振興局の23地区、約207ヘクター...義務 推奨項目に整理/視覚化効果を重視/23年度BIM/CIM原則適用方針 - 国交省
2022-12-14付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、2023年度BIM/CIM原則適用方針を固めた。視覚化による効果を中心に未経験者も取組可能な内容の活用目的で原則全ての詳細設計・工事において3次元モデル作成に取り組む義務項目、視覚化効果に加え、高度な内容を含む活用目的があり...再生資源利用計画書 監督員に説明必要/道建設部 1月以降契約分から/資源有効利用促進法政省令改正で
2022-12-13付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、資源有効利用促進法政省令の一部改正に伴う対応方針を決定した。建設副産物に係る再生資源利用(促進)計画書に関し、受注者は従前からの工事監督員への提出に加え、内容の説明が必要に。計画書は、書面または映像(デジタルサイネージ)によっ...16ヵ月 9千億台半ば/事業費ベース 当初7千億規模/23年度公共事業費本道配分 ー 本紙調査
2022-12-13付 DOTSU-NET NEWS
政府は、2023年度当初予算案の編成に向けた検討を本格化している。本紙調査によると、公共事業費は前年度と同規模程度となる公算が大きい。本道における公共事業費配分も前年度当初並みの事業費ベースで7000億円規模となる可能性が高くなっている。...検討事例集を初作成/設計・施工の留意点など掲載/開発局 農業部門プレキャスト
2022-12-12付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、農業部門におけるプレキャスト(PCa)製品導入検討事例を初めて作成した。施工時期や環境に左右されないPCa製品の開水路導入に当たって、設計・施工の留意すべき事項、具体的な対応方法など実務的な内容を掲載。価格算出に当たっては、全体...初回は来年1月18日/必要な知識習得、技術力向上へ/道建設部 ICT活用研修会
2022-12-12付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、建設現場のICT活用研修会を開く。ICT活用工事で必要となる知識の習得やスキルアップを目的としたもので、2023年1月18日午前9時30分から第1回、19日と20日の午後1時から第2回を開催。参加無料だが、1月11日までに事前...今後10年間 死者数8割減へ/海溝型地震の減災目標素案/道防災会議地震専門委がWG
2022-12-09付 DOTSU-NET NEWS
道防災会議地震火山対策部会地震専門委員会は8日、道庁本庁舎で地震防災対策における減災目標設定に関するワーキンググループ(WG、座長・岡田成幸北大広域複合災害研究センター客員教授)の第19回会合を開催した。日本海溝・千島海溝沿いで想定されて...財源 関係者間で協議/事業費6450億増試算で/道新幹線整備に関する関係者会議
2022-12-09付 DOTSU-NET NEWS
北海道新幹線の整備に関する関係者会議が8日、道庁本庁舎で開かれた。国土交通省の上原淳鉄道局長や鈴木直道知事らが出席。有識者会議における検討の結果、現時点で6450億円の事業費増が見込まれていることなどを踏まえ、財源の構成については道を含め...首位はシーイーサービス/5億以上17社、1億以上46社/建管発注上期委託業者別受注実績
2022-12-08付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管の2022年度9月末委託業務業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は10建管から107件、10億1477万円を受注した(株)シー・イー・サービス(札幌)。2位以下は、95件、10億1265万円の(株)ドー...網走9日、函館13日など/9建管月内に 建築局は1月13日/道建設部 優秀業者表彰伝達式
2022-12-08付 DOTSU-NET NEWS
道建設部の2022年度工事等優秀業者表彰知事感謝状伝達式の日程が出そろった。既に開催済みの帯広を除き、全て月内に執り行う予定。網走が9日、函館が13日などとなっている。 今回は、21年度に完成した工事2154件および完了した委託業務369...一般会計1119億円/建設548億、農政395億、水林176億/追加提案の道補正工事請負費 - 本紙集計
2022-12-07付 DOTSU-NET NEWS
第4回定例道議会に追加提案された道の補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。全て一般会計への計上分で、総額は1119億305万円。建設部所管分が548億1782万円、農政部所管分が395億3407万円、水産林務部所管分が17...優秀賞2者に表彰状/北土建設、砂子組に石塚局長が授与/開発局 建設人材育成優良企業
2022-12-07付 DOTSU-NET NEWS
開発局は6日、札幌第1合同庁舎で2022年度建設人材育成優良企業表彰式を挙行した。石塚宗司局長が道内企業で優秀賞に輝いた北土建設〓(札幌)、(株)砂子組(奈井江)の代表者に表彰状を授与した。 同表彰は、建設産業の担い手確保・育成に向けた取組...現年 札幌201億、旭川108億/公告1月から本格化/22年度開建別補正予算額
2022-12-06付 DOTSU-NET NEWS
2022年度第2次補正予算に基づく開建別・事業別予算額がまとまった。現年補正分では、事業費ベースで札幌に201億3100万円、旭川に107億7700万円を配分。ゼロ国債は札幌に142億8500万円、室蘭に38億3400万円を計上した。対象...対策総額1357億円/現年1185億、ゼロ国56億/道 4定追加提案の補正予算案
2022-12-06付 DOTSU-NET NEWS
道は5日、開会中の第4回定例道議会に追加提案する補正予算案概要を発表した。国の2022年度第2次補正予算の成立に伴うものが中心で、現年補正分には1184億5314万円を計上。ゼロ国債分55億8700万円、新たに設定する事業加速円滑化国債分...工事448件 業務163件/補正翌債191件、ゼロ国197件など/開発局 2次補正等発注情報
2022-12-05付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、5日付で2022年度第2次補正予算対象工事などを盛り込んだ発注見通しを公表する。工事は448件、業務は163件。工事のうち、補正翌債は191件、ゼロ国債は197件。対象工事の入札公告は年明け以降、本格化する見通し。1月下旬にピー...公共事業費 1千億円規模か/発注3部工事等情報 成立後順次/道 4定に補正予算案追加提案へ
2022-12-05付 DOTSU-NET NEWS
道は、開会中の第4回定例道議会に補正予算案を追加提案する方向で最終調整を進めている。国の2022年度第2次補正予算などに対応するもの。本紙調査によると、公共事業費については、1000億円規模の計上が見込まれる。予算成立後、発注3部では、順...申出含め29件で実施/札幌10件、旭川8件など/開発局 道路部門プレキャスト化
2022-12-02付 DOTSU-NET NEWS
開発局道路部門におけるプレキャスト導入工事現場がまとまった。全体では29件で実施。このうち施工者からの承諾願いによるプレキャスト施工は16件、当初現場打ちで実施を予定していたものを設計変更でプレキャスト化したものは12件などとなっている。...クラウドサービス試行開始/今月から 入札参加者の負担軽減へ/開発局 業務発注等の技術資料閲覧で
2022-12-02付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、入札参加者の負担軽減を目的にクラウドサービスを利用した技術資料の閲覧に関する試行を開始した。1日以降に入札手続き等を開始する本部発注業務が対象。該当案件は、入札説明書にクラウドによる閲覧を希望する場合の申し込み方法等を明記する。...新規登録 3ヵ月以内に実績報告/GHG排出量は専用シートで/ゼロカーボン・チャレンジャー - 北海道
2022-12-01付 DOTSU-NET NEWS
道は2023・24年度競争入札参加資格審査の技術・社会点の項目で加点する「ゼロカーボン・チャレンジャー」に関し、登録決定後の温室効果ガス(GHG)排出量等の報告方法をまとめた。排出量は日本商工会議所提供の「CO2チェックシート」や、環境生...10地区、55.2haで整備/施工時間短縮へ普及拡大図る/22年度反転均平工法実績 - 道農政部
2022-12-01付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2022年度に実施した反転均平工法の整備実績をまとめた。10地区、55.2ヘクタールの農地施工に適用。前年度実績と比べ1地区、26.8ヘクタールの増となり、直近5ヵ年で最大の整備面積を記録した。同部では、施工時間の短縮等の観点...工事・委託25者に光/表彰式 12月20日に挙行/道水産林務部 工事等優秀業者
2022-11-30付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、2022年度工事等優秀業者表彰の受賞者を発表した。水産土木部門では(株)西村組(湧別)など9者、森林土木部門では幌村建設(株)(新ひだか)など13者、委託部門ではアルスマエヤ(株)(札幌)や明治コンサルタント(株)(札幌)...総額49億3088万円/土木災復27億、道路新設改良11億/4定道議会補正予算案の工事請負費 - 本紙集計
2022-11-30付 DOTSU-NET NEWS
2022年度第4回定例道議会に提出された道の補正予算案に基づく工事請負費が、本紙集計でまとまった。総額は49億3088万円で、全て一般会計への計上分。主なものでは、土木災害復旧費に27億485万円、道路新設改良費に11億1400万円、河川...重点課題は担い手確保/電子契約の導入検討など明記/建設産業ミライ振興プラン素案 - 道建設部
2022-11-29付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、本道の建設産業の振興に係る新プランとなる「建設産業ミライ振興プランHOKKAIDO」の素案をまとめた。推進期間は2023年度から27年度までの5ヵ年。重点課題は担い手の確保・育成で、その解決に向け「働き方改革」「生産性の向上」...対象3港 全て上昇/データ踏まえ対応策検討へ/開発局 気候変動による50年確率波
2022-11-29付 DOTSU-NET NEWS
開発局と寒地土木研究所は、気候変動による苫小牧港、紋別港、留萌港の50年確率波の推計結果をまとめた。将来2℃上昇では、苫小牧港で2.1%、紋別港で3%、留萌港で0.9%増加。将来4℃上昇では、それぞれ8.8%、6.4%、2.2%増加する結...反転均平工法など対象/積算基準日 23年2月21日以降/道農政部 土地改良等歩掛を改正
2022-11-28付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、土地改良事業等適用標準歩掛を一部改正した。ほ場整備整地工と反転均平工法を対象に施工歩掛を見直したもので、反転均平工法については作業歩掛に畦畔整形を新設。最新設計単価の対象工事は積算基準日が2023年2月21日以降、対象外工事は...高校に総合産業学科を/担い手確保で道建協提唱/年内にも道教委等に要望へ
2022-11-28付 DOTSU-NET NEWS
建設業の担い手確保に関して北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、道内の工業高校などで建設技術を習得する学科の定員が減少傾向にあることを踏まえ、北海道教育委員会に対して、工業高校に仮称・総合産業学科の創設を要望する考え。建設業に入職するための...首位はドーコン69億/受注総額は474億 発注者支援除く/開発局9月末委託業者別実績
2022-11-25付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注業務における2022年度9月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計。首位は、本局と10開建で212件、69億686万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比較して3.2%増の4...受付期間前の発送も対応/手引に明記 申請日は1月4日/道 23・24年度定期資格審査
2022-11-25付 DOTSU-NET NEWS
道は、2023・24年度競争入札参加資格審査申請に関し、受付期間前の発送分についても対応する。受付期間が来年1月4日から13日までと比較的タイトなことや、年明け早々で休業期間中の企業も想定される状況を考慮したもの。過日公開した定期申請の手...12月1日にも公表へ/現年分翌債・ゼロ国 各180件前後/開発局 2次補正等発注情報
2022-11-24付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、国会における予算成立後、速やかに2022年度第2次補正予算対象工事などを盛り込んだ発注見通しを公表する。現時点では、30日に予算成立が見込まれていることから、公表日は12月1日となる可能性が高い。本紙調査によると、22年度第2次...ゼロ道債 総額60億円/災復事業費等に39.6億円/4定補正予算案概要を発表 - 道
2022-11-24付 DOTSU-NET NEWS
道は22日、29日開会予定の第4回定例道議会に上程する補正予算案概要を発表した。一般会計のみで、総額は118億5595万円。主なものでは、農地・農業用施設や土木施設などの災害復旧事業費等に39億5950万円を計上している。公共事業の端境期...事業費は2245億円/直轄770億、補助1475億/道開発事業費2次現年補正
2022-11-22付 DOTSU-NET NEWS
道開発事業費の2022年度第2次補正予算案に基づく、事業費ベースの予算額がまとまった。現年補正追加分の総額は2244億9400万円。直轄は770億700万円、補助は1474億8700万円を計上した。補正予算で設定したゼロ国債をみると、直轄...8月末 表明は63%に/土木など全工種平均上回る/賃上げ総合評価工事実施状況 - 国交省
2022-11-22付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、所管発注工事を対象とした総合評価落札方式における賃上げを実施する企業に対する加点措置の実施状況をまとめた。ことし8月末時点の集計。工事における実競争参加者数3308者のうち賃上げを表明したのは63%に相当する2078者。落札...道営・団体営1946ha/地下かんがい利用等に効果/集中管理孔21年度整備実績 - 道農政部
2022-11-21付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、集中管理孔の2021年度整備実績をまとめた。道営と団体営の実績を集計したもので、水田地帯で1945.6ヘクタールを整備。直近3ヵ年では概ね2000ヘクタール台で推移しており、過去の実績を含めた整備面積は約2万6000ヘクタール...5.6%増1兆2269億/建設局803億、都市局182億など/札幌市23年度一般会計予算要求概要
2022-11-21付 DOTSU-NET NEWS
札幌市は、2023年度予算要求の概要を公表した。来年4月に市長選を控えた骨格編成で、一般会計の要望額は、前年度比5.6%増の1兆2269億1800万円。うち戦略ビジョン推進関連費は279億円、新型コロナウイルス感染症対策関連費は1533億...