DOTSU-NET NEWS一覧
土地利用踏まえた対策へ/リスクマップ作成 取組重点化も/流域治水あり方検討委設置 - 開発局
2023-01-13付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、「北海道地方における流域治水のあり方検討会」を設置した。食料供給基地としての役割など他地域と異なる本道における土地利用の特徴を踏まえた流域治水の在り方を検討することなどが目的。本道にふさわしい流域治水を進めるための技術的検討の重...工事261件、委託497件/工事 函館56件、室蘭34件など/10建管きょう付で工事等情報公表
2023-01-13付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、きょう13日付で2023年度4月以降に発注予定の工事等情報を一斉公表する。国の22年度第2次補正予算に係る繰越分や災害復旧などが対象で、公表件数は工事261件、委託業務497件の計758件。工事を建管別にみると、函館が最多...糠平ダム嵩上げが有効/計画段階評価に向け検討へ/開発局 第14回十勝川流域委開催
2023-01-12付 DOTSU-NET NEWS
【帯広発】開発局は11日、帯広第2地方合同庁舎で第14回十勝川流域委員会をウェブ会議併用で開催した。十勝川水系河川整備計画の見直しに当たり、前回、治水対策案として設定した「既存ダム有効活用+河道掘削案」について、幌加ダム・糠平ダム・元小屋...工事270件、委託480件程度/2次補正予算繰越分、災復など/10建管 13日付で工事等情報公表
2023-01-12付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、早ければあす13日付で2023年度4月以降に発注予定の工事等情報を一斉公表する。国の22年度第2次補正予算に係る繰越分や災害復旧などを対象としたもの。公表件数は、本紙調査によると工事が270件程度、委託業務が480件程度の...首位は西村組4.6億/本紙集計 1億以上受注17社/道の水産土木12月末業者別実績
2023-01-11付 DOTSU-NET NEWS
道の各振興局水産課が発注した水産土木工事の2022年度12月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、オホーツクをはじめ5振興局から6件、4億6200万円を受注した(株)西村組(湧別)。2位以下をみると、5件で2億8681万円の(...建設業の魅力伝える/イメージアップで担い手確保へ/道と札幌市 建設産業ふれあい展
2023-01-11付 DOTSU-NET NEWS
道と札幌市主催の「来て☆見て☆実感!建設産業ふれあい展」が、7日から2日間にわたって札幌駅前通地下歩行空間で開かれた。北海道建設業協会(岩田圭剛会長)と北海道建設技術センターの協賛。各種体験や展示などを通じて、幅広い年代に対し人々の生活を...1千400~1千500件程度/16ヵ月予算ベース 本紙調査/開発局 23年度工事発注件数
2023-01-10付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管の2023年度工事発注件数は、22年度第2次補正予算を含めた16ヵ月予算ベースで1400~1500件程度となることが見込まれている。本紙調査によるもの。前年度と同規模となることが予想されていることから、工事発注件数についても大き...22年12月末時点42件/合成樹脂の更生管材が最多28件/札幌市 単品スライド請求等件数
2023-01-10付 DOTSU-NET NEWS
札幌市長部局発注工事において、2022年12月末時点の単品スライド条項に基づく請求申請・協議件数が42件に上っていることが判明した。単品スライド条項の適用は16年度に行われた1件以来で、異例の請求数となっている。材料品目では合成樹脂の更生...1000点以上120社/前回と比較して12社増/経審 道内企業の建築P点
2023-01-06付 DOTSU-NET NEWS
2023・24年度競争入札参加資格審査の対象となる道内建設企業の経営事項審査(以下、経審)が出そろいつつある。建築一式の総合評定値(以下、P点)が1000点以上となったのは、120社。2年前の資格審査時と比較して12社増加した。P点100...年度内に村山排水TN/発注予定12件の詳報公表/道新幹線明かり区間の工事概要 - JRTT 4日時点
2023-01-06付 DOTSU-NET NEWS
鉄道運輸機構は、北海道新幹線(新函館北斗~札幌間)における明かり区間工事について、4日時点の工事概要をまとめた。既契約・公告済み案件や一部PC桁等を除き、今後発注を予定している計12件の詳報を公表。前回2022年10月3日時点からの新規公...海溝型地震 減災計画を成案化/新たな被害想定 道路は千島で1800ヵ所/道防災会議地震専門委がWG
2022-12-27付 DOTSU-NET NEWS
道防災会議地震火山対策部会地震専門委員会は26日、札幌市内の第二水産ビルで地震防災対策における減災目標設定に関するワーキンググループ(WG)の第20回会合を開催した。今後10年間で想定される死者数の8割減を目標に掲げた日本海溝・千島海溝周...来年3月下旬成案化へ/有識者が改定原案を協議・了承/道 新・社会資本整備の重点化方針
2022-12-27付 DOTSU-NET NEWS
道は26日、札幌市内のかでる2・7で第3回「新・ほっかいどう社会資本整備の重点化方針」有識者検討会(座長・小磯修二北大公共政策大学院客員教授)を開き、素案から修正等を加えた改定原案について協議した。各委員からは「これまでの意見が良く反映さ...国費 5589億で横ばい/16ヵ月予算は7100億/23年度予算案 道開発事業費
2022-12-26付 DOTSU-NET NEWS
政府は23日、2023年度予算案を閣議決定した。道開発事業費は国費ベースで5588億7100万円。前年度当初と横ばいで、金額でみると300万円の増となっている。生産空間の維持・発展による食料安全保障、観光振興へのさらなる貢献、日本海溝・千...雨竜川等2事業128億円/新桂沢ダムは概成へ/道開発予算23年度直轄ダム概算決定
2022-12-26付 DOTSU-NET NEWS
2023年度道開発予算におけるダム別概算決定額がまとまった。雨竜川ダム再生に92億円、幾春別川総合開発に35億7300万円で合計127億7300万円を計上。前年度当初予算額と比べると、5.4%減となった。雨竜川ダム再生は建設段階に移行。新...1000点以上376社/前回と比較して33社増/経審 道内企業の土木P点
2022-12-23付 DOTSU-NET NEWS
2023・24年度競争入札参加資格審査の対象となる道内建設企業の経営事項審査(以下、経審)が出そろいつつある。土木一式の総合評定値(以下、P点)が1000点以上となったのは、376社。2年前の資格審査時と比較して33社増加した。P点100...最優秀賞 ふたりぼっちパス/トカプチ雄大空間が推進/ベスト・シーニック21決定
2022-12-23付 DOTSU-NET NEWS
シーニックバイウェイ北海道推進協議会(岩田圭剛会長)は22日、ベスト・シーニックバイウェイズ・プロジェクト2021を決定した。最優秀賞には「十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間」が推進する“知らなきゃ損!2人目が無料「ふ...23年度予算案 道開発事業費/前年度と同規模か 本紙調査/国費で5600億円程度
2022-12-22付 DOTSU-NET NEWS
政府による2023年度予算案の編成に向けた作業が大詰めを迎えている。本紙調査によると、一般公共事業費に当たる道開発事業費は、国費ベースで前年度と同規模となる5600億円程度で調整しているもようだ。予算案は23日に閣議決定する。 行政経費を...工事444件、委託222件/工事 札幌63件、釧路54件など/10建管きょう付で工事等情報公表
2022-12-22付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、きょう22日付で年度内発注分の工事等情報を一斉公表する。国の2022年度現年補正予算やゼロ国債、ゼロ道債などの対象案件を中心としたもの。追加分は、本紙集計で工事が444件、委託業務が222件の計666件に上る。工事の追加分...1月下旬にも公表/3月翌債等と4月以降発注分/道営農業23年度工事等概要
2022-12-22付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、2023年度農業農村整備事業工事等概要を来年1月下旬にも各振興局のホームぺージで一斉公表する。地域からの整備要望に基づく現時点での計画として、3月に発注予定の22年度翌債・ゼロ国債案件のほか、23年度当初予算案を受け4月以降に...時間外縮減へ意識醸成/休日、賃上げ、CCUS進む/道建協 働き方改革アンケート
2022-12-21付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は「働き方改革の推進に向けた取組状況~道内建設業の労働環境について」と題した会員企業対象のアンケート調査結果をまとめた。年間休日や週休日をはじめ賃上げの取組、建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録など...諸経費検証モデル試行/現場管理費率割増 補正含め40件程度/開発局 23年度港湾部門工事で
2022-12-21付 DOTSU-NET NEWS
開発局の港湾部門は、諸経費検証モデル工事を積極的に試行する。作業船を使用する工事を対象に元請と全ての下請(末端除く)が港湾工事パートナーシップ強化宣言書を提出し、見積書等で最新の労務単価を適正な価格で明示し履行した場合に、割り増した現場管...22日にも一斉公表/追加分 工事420件、委託220件/建管の年度内発注分工事等情報
2022-12-20付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管は、早ければ22日に国の現年補正予算やゼロ国債、ゼロ道債などの対象案件を盛り込んだ工事等情報を一斉公表する。本紙調査によると、追加分は工事が420件程度、委託業務が220件程度の計640件程度に上る見通し。入札公告は、ゼロ道債...魅力ある健全な業界へ/賃上げ加点、スライド条項など/開発局と道建協が意見交換会
2022-12-20付 DOTSU-NET NEWS
開発局と北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は19日、札幌第1合同庁舎で公共工事の諸課題に関する意見交換会を開催した。総合評価落札方式における賃上げ加点措置や、スライド条項などに関する最新の情報を共有。働き方改革の実現に向けた今後の取組などに...賃上げ総合評価実績確認説明会/書類等提出先に留意を/事業部門で異なるため
2022-12-19付 DOTSU-NET NEWS
開発局は16日、ウェブで総合評価落札方式における賃上げを実施する企業等への加点措置に係る実績確認に関する説明会を開催した。工事・業務共に、河川・道路・営繕は国交省委託機関、港湾・空港・農業・水産は開発局工事管理課と事業部門によって事前把握...道農政部 農業農村整備優秀業者表彰/25者の技術力を称賛/品質確保・向上の寄与に謝意
2022-12-19付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は16日、ホテルポールスター札幌で2022年度農業農村整備事業優秀業者感謝状贈呈式を執り行った。宮田大部長が受賞各社の代表者に知事感謝状を手渡し、基盤整備を通じて本道農業の振興に貢献したことへの敬意を示すとともに、農業農村整備の円...