トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より44~40週前まで表示中次の4週間 ≫

単体 受注割合が拡大/函館、室蘭、旭川など5建管/上期建管発注工事の受注動向

2024-10-15付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が2024年度上期に発注した工事の単体とJVの受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースでみると、単体の受注割合が拡大。前年度同期を1ポイント上回り、80.1%に上った。建管別に単体の受注割合を追うと、函館、室蘭、旭川など5...

道内 三好氏(橋本川島)ら25人/ジュニアマスターは3人/国交省 24年度建設マスター

2024-10-15付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は11日、2024年度優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)、24年度青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰(建設ジュニアマスター)の受賞者を発表した。道内関係分では、建設マスターに(株)橋本川島コーポレーション(旭川)の三...

首位 ドーコン70億円/受注総額462億 発注者支援除く/開発局9月末委託業者別実績

2024-10-11付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注業務における2024年度9月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は本局と10開建で211件、70億2214万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比較して1.6%増...

工事委託 70者前後で調整/11月上旬にも受賞者発表/工事等優秀業者表彰選考審査進む - 道建設部

2024-10-11付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は近く、2024年度工事等優秀業者表彰の受賞者選考を開始する。例年の状況から推測すると、11月上旬にも受賞者を発表し、土木部門の授賞式は12月ごろから各建管で順次執り行うもよう。今後の協議によっては流動的な要素を含むが、受賞者数に...

工事 こぶし建設など24者/委託はパブリックコンサルなど5者/24年度農業農村整備事業優秀業者 - 道農政部

2024-10-10付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は9日、2024年度農業農村整備事業優秀業者表彰の受賞者を発表した。農業土木工事部門では、こぶし建設(株)(岩見沢)や(株)中山組(札幌)など24者が受賞。委託業務では、パブリックコンサルタント(株)(札幌)や平田技術コンサルタン...

追加 工事186件、委託116件/工事 釧路29件、札幌25件/10建管が工事等情報を公表

2024-10-10付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管は、きょう10日付で2024年度第6回工事等情報を一斉公表する。4日に成立した道の3定補正予算の建管配分を受けて編成したもの。本紙集計によると、今回の追加分は、工事が186件、委託が116件。建管別の工事の追加件数は、釧路が2...

工事240件、委託180件程度/工事追加分は190件前後/10日付公表予定の工事等情報 - 10建管

2024-10-09付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管は、本年度第6回工事等情報の10日付公表に向けて準備を進めている。道の本年度3定補正予算に係る案件を盛り込むもの。全建管を合わせた件数は、工事が追加190件前後、変更50件前後の計240件程度、委託が追加120件前後、変更60...

24年度 目標上回る見込み/取組促進へ農家向け資料作成/草地整備の施工時期平準化 - 道農政部

2024-10-09付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、建設業の人手不足や働き方改革に対応した草地整備を推進するため、施工時期の平準化に努めている。春施工・秋春施工による2024年度の整備面積は、830ヘクタールを予定。平準化率は33%と、目標値の30%を上回ることが見込まれている...

市町村工事 業務効率化が焦点/課題解決へ一部自治体が検討/開発局と地方建青会の意見交換

2024-10-08付 DOTSU-NET NEWS

 現在、開発局と各地方建青会との意見交換会が順次開かれているが、中では市町村所管工事における業務効率化に焦点を当てた議論が展開されている。開発局や道を中心として働き方改革の実現と生産性向上に資する取組が加速度的に進む中「業界全体で取組を推し...

工事 499件、639億円/委託は849件、111億円に/道農政部 道営農業9月末発注実績

2024-10-08付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業の2024年度上期発注実績をまとめた。工事は全体で499件、639億3600万円を発注。前年度同期と比べ件数で25件下回ったものの、金額で6億500万円上回った。一方、委託業務は849件で110億6600万...

札幌6.7億、函館6億など/10日付で工事等情報一斉公表/道建設部 3定補正建管別配分額

2024-10-07付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、本年度における3定単独補正予算の建管別配分額をまとめた。総額は事業費ベースで38億8700万円。札幌が6億6800万円で最も多く、以下、函館が5億9800万円、釧路が4億4600万円、室蘭が4億2300万円、旭川が4億600万...

25年度にも活用へ/書類作成 分業体制構築を検討/工事書類簡素化でガイドライン - 札幌市

2024-10-07付 DOTSU-NET NEWS

 札幌市は本年度、工事書類の簡素化に向けたガイドラインを作成し、2025年度にも活用していくもようだ。提出する書類を縮減することで、受発注者の負担軽減を図るもの。書類作成に当たっては、新たに分業体制の構築に関しても検討していく方針で、業界の...

西村組 4億円で首位/本紙集計 1億円以上20社/振興局の水産土木上期業者別実績

2024-10-04付 DOTSU-NET NEWS

 道の総合振興局・振興局水産課が発注した水産土木工事の2024年度上期業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、オホーツクや宗谷など5振興局から5件を受注した(株)西村組(湧別)で、受注額は3億9526万円。次いで、8件の(株)富士サ...

25年度 基本計画策定へ/24年度は区域指定手続き/札幌手稲山地区の地すべり対策 - 道建設部

2024-10-04付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、札幌市内の手稲山地区における地すべり対策に関し、2025年度に地すべり防止工事基本計画を策定し、事業に着手に着手する方針を明らかにした。大規模な地すべりが発生した場合、手稲市街地および札樽道などに影響を及ぼす可能性が高いことか...

かん排・農地再編12地区/3年目3地区、2年目4地区に/直轄農業24年度調査地区数

2024-10-03付 DOTSU-NET NEWS

 道内の直轄農業農村整備事業における2024年度調査地区数は、かん排9地区、農地再編3地区の計12地区となっている。過年度からの調査分を含めて本紙が取りまとめたもの。調査3年目を迎えたのは、かん排の漁川右岸地区、北斗地区、農地再編の富良野南...

10日付一斉公表を予定/3定補正予算の追加分が中心/全道10建管 第6回工事等情報

2024-10-03付 DOTSU-NET NEWS

 道の3定補正予算が、道議会最終日のあす4日に成立する見通しであることを受け、全道10建管は第6回工事等情報の一斉公表に向けて準備を進めている。現在のところ、10日付の公表を予定。3定補正予算に係る工事および委託業務の追加分が中心で、前年度...

補助暗渠で歩掛新設/基準日12月19日以降適用/土地改良等積算基準を改正 - 道農政部

2024-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、土地改良事業等請負工事の積算基準等を一部改正した。歩掛は、暗渠排水工の「バックホー掘削(補助暗渠)」など5項目を新設し、農地造成改良工の「深耕及び反転客土」など8項目を廃止。最新設計単価の対象工事は積算基準日が12月19日以降...

総括表軸に構成見直し/国交省 スリム化へ検討/3次元計測技術の出来形管理要領

2024-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、3次元計測技術を用いた出来形管理要領案のスリム化に向けて検討を進めている。毎年度の工種拡大や計測技術の追加によって内容が複雑なものとなっていることから、受発注者が理解しやすいよう要領を再編。「総括表」を軸として、技術概要集な...

3231件、3811億/本紙集計 9月単月207件、180億/主要発注3機関9月末工事発注状況

2024-10-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の9月末工事発注額は、本紙集計で3231件、3811億1929万円余りに上った。前年度同期と比べ、件数で88件、金額で4079万円下回っている。開建と建管は件数が減少した一方、金額は増加。振興局農...

企業等の水需要把握/苫工水確保へ聞き取り/3定道議会予算特別委

2024-10-01付 DOTSU-NET NEWS

 道経済部の安彦史朗産業振興局長は9月30日の第3回定例道議会予算特別委員会で、苫小牧工水における用水確保について「現在、給水を希望する企業などに対し、企業局と経済部が連携して水需要の把握のための聞き取り調査を行っている」と説明した。苫小牧...

公告予定月を記載へ/業界等の要望踏まえ10月から/工事等発注見通しで開発局

2024-09-30付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、所管工事・業務の発注見通しの公表に際し、入札公告予定月を記載する方向で調整している。これまではWTO対象案件のみに限定していたが、関係業界団体等からの要望を踏まえ取組を拡大。10月以降の発注見通しから公表する方針で、所管事業執行...

道内橋梁 Ⅲ判定以上507橋/国交省 4506橋対象に調査/道路メンテナンス年報23年度点検

2024-09-30付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省の道路メンテナンス年報に基づく、本道分の2023年度点検結果が本紙集計でまとまった。開発局、東日本高速道路(株)北海道支社、道、市町村管理施設を対象としたもの。点検結果をみると、橋梁に関しては、計4506橋を対象に調査し、早期措...

400件、開催率16.8%/発注、開催件数は前年上回る/道建設部 23年度三者検討会

2024-09-27付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は2023年度における三者検討会の実施状況をまとめた。対象案件の発注は2387件で、開催件数は400件。開催率は16.8%だった。前年度と比べ、発注件数で413件、開催件数で35件上回った一方、開催率では1.7ポイント下回った。開...

建設DXの理解促進へ/岡崎氏(荒井建設)が教員に講演/道建設部と道教委が初のセミナー

2024-09-27付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部と道教育委員会は26日、教員向け建設DX理解促進セミナーをオンライン開催した。普通科高校などにも間口を広げ、進路指導担当教諭や教育局のキャリアプランニングスーパーバイザーらを対象に建設業への理解促進を図る新たな試み。荒井建設(株)...

生コン 供給量不足が深刻化/TN工事対象の出荷ピークで/新幹線工事の沿線地域一部現場

2024-09-26付 DOTSU-NET NEWS

 北海道新幹線札幌延伸に係る工事が最盛期を迎えた中、沿線地域における一部の工事現場では、生コンクリートの供給量不足が深刻化している。トンネル工事を対象とした出荷がピークに差しかかっていることから、道南圏を中心に国や道などが所管する工事への供...

社会課題の解決中核に/重点目標案 基盤強化など4点/国交省 社重点見直しの方向性

2024-09-26付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は25日、東京都内で第52回社会資本整備審議会計画部会・第50回交通政策審議会交通体系分科会計画部会合同会議を開催した。社会経済情勢の変化等を踏まえた社会資本整備重点計画(以下、社重点)の見直しの方向性を提示。重点目標案は「強靱...

試行へ可能性を検討/情報収集、課題整理に注力/道 ハイブリッドダムの取組

2024-09-25付 DOTSU-NET NEWS

 道は今後、ハイブリッドダムの取組に関し、具体的な検討を進めていく方針だ。近年の気候変動に適応し、カーボンニュートラルにも対応する観点から、治水機能の強化と水力発電の促進の両立を目指すもの。国の動向を注視しながら、情報の収集と課題の整理に力...

除草自動化の実装へ/10月1日旭川市で実証実験等/開発局 スマートグラス

2024-09-25付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、堤防除草の生産性向上を目指すSMART―Grassの実証試験に取り組んでいる。本年度は、10月1日に旭川市内で除草自動化の実装に向けた実証試験、ワーキングを実施予定。近年激甚化・多様化する自然災害に対し、インフラ機能の健全な維持...

50地区 本年度上回る規模か/食料供給担う生産基盤強化/道営農業 25年度新規地区見通し

2024-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部が所管する道営農業農村整備事業の2025年度新規地区は、50地区程度に上るものと見込まれる。本紙調査によるもの。予算措置などの流動的な要素を残すが、総事業費の合計は本年度新規地区の833億円を上回る規模となる見通しだ。  同...

7振興局が9割以上/等級別 A311件、B14件/簡易型総合評価8月末実施状況 - 道農政部

2024-09-24付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2024年度8月末の簡易型総合評価落札方式実施状況をまとめた。全体では、前年度同期と同数の325件を実施。発注額ベースの実施率は、2ポイント下回る90.1%となった。振興局別にみると、100%の胆振をはじめ、7振興局で90%以...

草地整備 標準設計図作成へ/道農政部 施工管理省力化も/NN事業円滑化に向け取組推進

2024-09-20付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、農業農村整備事業の円滑な推進に向けた取組を展開している。時間外労働の上限規制への対応も踏まえ、施工管理業務については本年度も工事旬報の実施報告廃止の試行などを通じて省力化を模索。真に必要な委託業務成果品の活用に当たっては、畑地...

持続可能な世界へ寄与/推進ネットワーク会員は596者に/本道建設業 SDGsの取組拡大

2024-09-20付 DOTSU-NET NEWS

 本道建設業におけるSDGsの取組が広がりを見せている。8月末時点での北海道SDGs推進ネットワーク会員の登録数は、全産業で最も多い596者。全体の23.6%を占め、多くの企業が持続可能な世界の実現に寄与している。札幌市は2025・26年度...

総額 5.7%増、425億円/札幌など6建管 前年度上回る/道建設部 23年度委託発注実績

2024-09-19付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2023年度委託業務発注実績をまとめた。全道10建管の発注総額は、前年度比5.7%増の424億6300万円。建管別にみると、札幌が66億1600万円と最も多く、以下、旭川が55億1400万円、函館が51億3300万円などと続い...

全道各地で活用拡大/生産性向上へ積極的に周知/ICT・BIM等アドバイザー - 開発局

2024-09-19付 DOTSU-NET NEWS

 開発局におけるICT・BIM/CIMアドバイザー制度に関し、全道各地で活用が広がっている。制度はことし3月から運用を開始したもので、ICT・BIM/CIM活用の先駆者をアドバイザーとして登録し、発注機関や地元建設企業等の求めに応じて実践的...

首位 ルーラルエンジニア/総額80億円 発注者支援業務除く/振興局農業6月末委託業者別実績

2024-09-18付 DOTSU-NET NEWS

 道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2024年度6月末委託業務業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く本紙集計で、首位は24件、6億1660万円を受注した(株)ルーラルエンジニア(深川)。2位以下をみると、22件で3億...

24年度 26水系で策定/幌内川など室蘭建管所管分/道建設部 2級水系流域治水PJ - 8月末現在

2024-09-18付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、道内の2級水系230水系における流域治水プロジェクトに関し、ことし8月末現在の策定状況をまとめた。本年度は、新たに26水系で策定。全て室蘭建管の所管分で、幌内川水系や錦多峰川水系、社台川水系などのロードマップを公表。ことし3月...
≪ 前の4週間現在より44~40週前まで表示中次の4週間 ≫