トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より164~160週前まで表示中次の4週間 ≫

国費19.3%増6669億/事業費は19%増8373億/23年度道開発事業費要求

2022-08-26付 DOTSU-NET NEWS

 道開発予算の2023年度概算要求額がまとまった。公共事業費に当たる道開発事業費は国費ベースで前年度当初比19.3%増の6669億3500万円。事業費ベースでは、19%増の8373億900万円となった。 一般行政経費を含めた道開発予算全体で...

雨竜川等2事業128億円/新桂沢ダム概成へ/道開発予算23年度直轄ダム要求

2022-08-26付 DOTSU-NET NEWS

 2023年度道開発予算概算要求におけるダム別要求額がまとまった。雨竜川ダム再生に92億円、幾春別川総合開発に35億7300万円で合計127億7300万円を要求。前年度当初予算額と比べると、5.4%減となった。雨竜川ダム再生は建設段階に移行...

検討調査を本格化/モデル4ほ場で有用性検証/道農政部 河川掘削土の客土活用へ

2022-08-25付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は本年度、河川掘削土等の客土への活用に向けた検討調査を本格化させている。モデルほ場として、前年度からの継続地域である蘭越町に、北見市常呂を加えた計4ほ場を選定。土壌調査や受益者アンケートをはじめ、新たに生育・収量調査を行うなど、過...

道内市町村 着手率32%/厳しい財政など背景に低迷/国交省 21年度末道路老朽化対策状況

2022-08-25付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は24日、2021年度道路メンテナンス年報を発表した。道内における21年度末の状況をみると、橋梁は判定区分Ⅲ(早期措置段階)・判定区分Ⅳ(緊急措置段階)と診断された橋梁4479橋のうち、42.4%に相当する1897橋が着手済みと...

土木A86%で変動なし/一般土木5%減1257億/道建設部 21年度工種別等受注動向

2022-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注工事の2021年度工種別・格付別受注動向をまとめた。一般土木のうち、A1とA2を合わせたA等級の割合は、前年度と同率の85.9%。内訳をみると、A1が38.5%、A2が47.4%で、A1が6.4ポイント拡大している。一...

10道県の査定簡素化/机上査定額、採択保留額引上げ/国交省 3日からの大雨被害で

2022-08-24付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、3日からの大雨等による災害に対し、災害査定簡素化の対象とすることを発表した。北海道を含む10道県が対象。机上査定額、採択保留額を引き上げるとともに、設計図書の簡素化を認める。 内閣府は、3日からの大雨等による災害に対し激甚災...

入札公告秋から本格化/新幹線明かり区間、開発局TN/道内主要機関WTO対象工事 - 本紙調査

2022-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 道内主要発注機関における本年度WTO対象工事の入札公告は、9月から本格化する見通しだ。本紙調査によるもの。鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局は9月以降に北海道新幹線新函館北斗~札幌間における高架橋など工事12件を予定。開発局における道縦貫道...

早期実現へ要望推進/海底送電線等の効果確認/道 商工業振興審議会

2022-08-23付 DOTSU-NET NEWS

 道は22日、札幌市内の第二水産ビルで2022年度第1回商工業振興審議会を開催した。原材料等の価格高騰などに伴う緊急経済対策や、本道の発展につながる次世代インフラ整備の概要について情報を共有。海底送電ケーブル・大規模洋上風力の整備による地域...

300橋で機能回復対策/ニセコ大橋など2橋で設計着手/緊急輸送道路の橋梁耐震補強 ー 道建設部

2022-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、緊急輸送道路における橋梁の耐震補強を順次進めている。落橋・倒壊防止対策が完了したため、今後は被災後に速やかな機能回復が可能な性能を目指す対策(耐震性能2)を加速させる方針。照査等を進めている橋梁が多いため流動的だが、整備の対象...

早ければ月内検討開始も/開発局 流域委等開き協議/気候変動踏まえた河川整備計画見直し

2022-08-22付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、1級水系河川を対象に準備の整ったところから、気候変動を踏まえた河川整備計画の見直しに向けた検討を開始する。早いところでは、月内にも有識者で構成する流域委員会等を開催する見通し。気温上昇による降雨量増大を見据え、目標流量と整備水準...

総整備量1万2559ha/道農政部 生産性高い農業に貢献/第6期パワーアップ事業21年度実績

2022-08-19付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、次世代農業促進生産基盤整備特別対策事業(第6期パワーアップ事業)の実施初年度となる2021年度の整備実績をまとめた。基盤整備を進める上で重点化すべき内容を「型」として、スマート農業の効果発揮に資する区画整理を行う「先進モデル型...

今週中に通行止め解除へ/磯田組の応急復旧順調に進捗/大雨で被災した274号日勝峠

2022-08-19付 DOTSU-NET NEWS

 【室蘭発】室蘭開建は、15日からの低気圧による大雨で被災し通行止めとしている274号日勝峠について、今週中に解除する見通しとなったことを発表した。現地では、(株)磯田組(日高)が流入した土砂の除去作業を展開。懸命な応急復旧作業により、早期...

工事 5億以上は33社/委託1億超33社 道農政部集計/21年度振興局等農業業者別受注実績

2022-08-18付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2021年度の業者別受注実績をまとめた。受注総額は、工事が前年度比5.8%減の746億2600万円、委託業務が10%減の109億9300万円。工事で5億円以上を受注した業者は3社減の33社、3億円以上は6社減の73社となった。...

新冠川は応急復旧完了/茅部川など 新たに溢水報告/道管理河川 8月の大雨被害状況

2022-08-18付 DOTSU-NET NEWS

 8月上旬からの一連の大雨による道管理河川の被害が徐々に明らかとなってきた。新冠川本川では、約80メートルの範囲にわたって堤防が決壊。地元建設業者による応急復旧は既に完了しており、今後は本格的な復旧方法の検討を進めていく。このほか、茅部川(...

首位は宮坂建設 98億/本紙集計 受注総額は3277億/主要3機関6月末業者別工事実績

2022-08-17付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局(農業)の主要発注3機関における2022年度6月末工事業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、開建で24件、88億1544万円、建管で4件、10億1156万円の合計28件、98億2700万円を受注した宮坂建設工業(...

復旧へ地域建設業奮闘/国道・道道通行止め解除に全力/15日からの低気圧大雨被害

2022-08-17付 DOTSU-NET NEWS

 前線を伴った低気圧による大雨で、道内各地のインフラ施設で被害が発生した。国道は午後6時現在で274号日勝峠など12路線13区間、道道は午後1時現在、46路線53区間が通行止めに。一方で、229号せたな町長磯など地域建設業の尽力で通行止めを...

振興局農業6月末工事業者別受注実績/本紙集計 3億円以上は52社

2022-08-16付 DOTSU-NET NEWS

 道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業の2022年度6月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は7件、9億8172万円を受注した荏原商事(株)(東京)。2位以下をみると、5件、8億2092万円の(株)中山組(札幌)、4...

国交省 賃上げ実績確認の後ろ倒しで/イメージ図を作成

2022-08-16付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、総合評価落札方式で賃上げした企業に対する加点に関し、賃上げ実績確認期間の後ろ倒しに関するイメージ図を作成した。2022年度を契約年度に事業年度単位で賃上げ表明したケースをみると、企業の事業年度が22年10月から23年9月まで...

首位は宮坂建設 88.2億/本紙集計 受注総額2103億/開発局6月末工事業者別受注実績

2022-08-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の2022年度6月末工事業者別受注実績が本紙集計でまとまった。首位は、札幌、旭川、室蘭、釧路、帯広の5開建で24件、88億1544万円を受注した宮坂建設工業(株)(帯広)。道内業者の受注シェアは、93.3%となり前年度同期と比べ1....

工事513件、642億円/委託は753件、106億円に/道農政部 道営農業7月末実績

2022-08-10付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業の2022年度7月末発注実績をまとめた。工事は513件、641億8000万円、委託業務は753件、106億100万円を発注。前年度同期と比べ工事は件数で64件、金額で33億4300万円下回った。委託は件数で...

工事 10億円以上12社/道建設部まとめ 委託5億以上18社/21年度建管執行分業者別受注実績

2022-08-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管執行分の2021年度業者別受注実績をまとめた。工事をみると、10億円以上を受注した業者は前年度と同数の12社、5億円以上は1社増の54社。上位30社は全て道内業者となっている。一方、委託業務で5億円以上を受注した業者は1社...

新規1事業含め205事業/道建設部 人材確保・定着支援/建設産業支援22年度推進事業

2022-08-09付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は「北海道建設産業支援プラン2018」に基づく22年度の推進事業をまとめた。現行プランの最終年度となる22年度は、205事業を展開。主なものでは、ICTを活用した工事現場での施工や書類作成の省力化による生産性の向上、建設業担い手対...

雨竜川ダム 再生事業化妥当/事業費449億 工事費327億円/国交省 社整審で新規採択時評価

2022-08-08付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は5日、ウェブで社会資本整備審議会河川分科会事業評価小委員会を開いた。雨竜川ダム再生事業などに関する2023年度予算に係る新規採択時評価を実施し、大きな治水効果が得られることから事業化妥当と結論づけた。雨竜第2ダム堤体嵩上げなど...

先進的取組詳細に紹介/生産性向上と高品質実現/開発局 i―Con奨励賞事例集

2022-08-08付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、i―Con奨励賞2022取組事例集を作成した。22年度に受賞した工事25件、業務22件の生産性向上と先進的な取組などを詳細に掲載。効率化を図りながら、高い品質と安全性の確保を実現するなど参考となる事例を紹介している。事例集は同局...

首位は岩田地崎 11.9億/本紙集計 砂子組、宮坂建設が続く/建管発注工事6月末業者別実績

2022-08-05付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管の2022年度6月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、札幌、小樽、函館の3建管から計4件、11億8938万円を受注した岩田地崎建設(株)(札幌)。2位以下は、4件、10億8219万円の(株)砂子組(奈井江)、...

整備新幹線等を早期に/ローカル鉄道 再構築の方策検討/鉄道分野23年度概算要求事項

2022-08-05付 DOTSU-NET NEWS

 国の鉄道分野における2023年度予算概算要求主要事項案がまとまった。整備新幹線、リニア中央新幹線等の早期整備を要望。各地のローカル鉄道については、持続可能性と利便性の高い地域交通ネットワークへ再構築するための具体的方策を年度内に検討するこ...

TN2本の新設検討/事業計画変更内容 10月審議へ/道建設部 上向別浦河停線改築で

2022-08-04付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、室蘭建管所管の上向別浦河停線道路改築の事業計画を一部見直し、ルート内にトンネル2本を新設する案を検討している。当初想定していなかった重金属含有土が確認された状況に対応するもの。これまでは土工案のみで対応することとしていたが、重...

所定の提出様式使用を/道農政部 適切な事務処理へ補足説明/単品スライド条項の運用取扱策定

2022-08-04付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は「工事請負契約書第22条第5項(単品スライド条項)の運用について」の取り扱いを定めた。国土交通省が策定した工事請負契約書第26条第5項単品スライド条項運用マニュアルの改定版を踏まえ、準用に当たっての注意点や補足説明を示したもの。...

1.4P下降 85.8%/全ての部局で下回る/開発局 6月末業務平均落札率

2022-08-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局発注業務における2022年度6月末平均落札率が、本紙集計でまとまった。全体では、85.8%となり前年度同期と比べ1.4ポイント下降。全ての部局で下降するなど競争激化の様相を呈している。業種別にみると、土木関係コンサルは1.4ポイント...

新たな技術 試験施工へ/AI点検 23年度本格運用/開発局 積雪寒冷地舗装検討委

2022-08-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は2日、TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前で積雪寒冷地における道路舗装の長寿命化と予防保全に関する検討委員会の第3回会合を開催した。耐久性の高い舗装の設計・施工技術を6ヵ所、効果的な舗装補修技術を2ヵ所で試行するほか、全道を対象に...

首位はドーコン63億/1億円以上受注70社/開建6月末委託業者別実績

2022-08-02付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注委託業務における2022年度6月末業者別受注実績が本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計。首位は、本局と10開建で183件、62億7514万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比べ7.6%増の...

殻運搬などで歩掛新設/道建設部 10月以降適用/土木工事積算基準等の改定概要

2022-08-02付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2022年度の土木工事積算基準等の改定概要をまとめた。土木工事では、殻運搬(人力積込)、ワイヤロープ設置工などの歩掛を新設。連節ブロック清掃工、軟弱地盤処理工などは歩掛の改定を行う。土木委託業務においては、航空レーザ測量(地図...

一般土木82%が表明/コンサルは90%超 本紙集計/開発局 工事の賃上げ状況 26日現在

2022-08-01付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注工事において賃上げを表明した企業数が本紙集計でまとまった。4月1日から7月26日までの契約分を集計。実数ベースで一般土木は82.4%に相当する288者が賃上げ表明による加点を受けている。建設コンサルタント関係業務をみると、9...

2859件、3547億/7月単月 370件、307億執行/主要発注3機関7月末工事発注状況

2022-08-01付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―主要発注3機関の2022年度7月末工事発注額は、本紙集計で2859件、3547億2700万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で161件、金額で415億7000万円余り下回った。開建と振興局は、件数と金額が減少。...
≪ 前の4週間現在より164~160週前まで表示中次の4週間 ≫