トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より84~80週前まで表示中次の4週間 ≫

札幌6.2億、函館5.5億など/11日付で工事等情報 工事追加200件/道建設部 3定補正建管別配分額

2023-10-10付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、3定補正予算の建管別配分額をまとめた。総額は事業費ベースで37億円。札幌が6億1700万円で最も多く、以下、函館が5億5200万円、釧路が4億6100万円、室蘭が3億8800万円などと続く。事業別にみると、道路に6割以上となる...

価格高騰経済対策 17.8億増額計上/道 経済対策推進本部会議/3定へ 中小の事業継続支援

2023-10-10付 DOTSU-NET NEWS

 道は6日、経済対策推進本部会議を開催した。第3回定例道議会で「価格高騰等経済対策」に17億8000万円の増額を提案し、関連予算総額は580億4000万円となったことを報告。引き続き、中小企業等の事業継続に向けた支援などに取り組んでいく方針...

オペレーター 残業時間「減った」過半数/道農政部 過密工期分散に成果/草地整備の施工時期平準化調査

2023-10-06付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、草地整備の施工時期平準化に関し、受注者を対象としたアンケート調査の結果をまとめた。2022年度に春施工・秋春施工を実施した28工区の回答を集計。オペレーターの残業時間は、春施工・秋春施工の増加によって「減った」とする工区の割合...

入札公告は12月ピーク/本紙調査 旭川15件、函館9件等/開発局 当初ゼロ国対象工事39件

2023-10-06付 DOTSU-NET NEWS

 各開建の2日付公表発注見通しに基づく当初ゼロ国債対象工事39件の入札公告は、12月がピークとなる見通し。本紙調査によるもの。部局別では、旭川が最多の15件で、函館が9件、留萌が7件などとなっている。ただ、2日付公表分では、準備の整った案件...

道 苫小牧工水に決定/財政負担の方向性 年内にも/次世代半導体工場の水源候補地

2023-10-05付 DOTSU-NET NEWS

 道は、Rapidus(株)(東京)が千歳市で2027年の本格稼働を目指す次世代半導体工場への水供給に関し、水源候補地を苫小牧地区工業用水道に決定した。4日の3定道議会予算特別委員会総括質疑で、太田憲之委員(自民党・道民会議)らの質問を受け...

工事 524件、633億執行/委託は810件、108億に/道農政部 道営農業9月末発注実績

2023-10-05付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、道営農業農村整備事業の2023年度9月末発注実績をまとめた。工事は524件、633億3100万円を発注。前年度同月と比べ件数で17件、金額で28億4100万円下回った。委託業務をみると、件数は51件減の810件、金額は2億69...

ゼロ国債 件数右肩上がり/繰越の適切運用含め取組推進/業務の履行期限平準化で開発局

2023-10-04付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、所管発注業務で履行期限の平準化を推進している。業務成果品質向上プロジェクトでは国庫債務負担行為の活用を明記しており、近年、ゼロ国債の適用件数についても右肩上がりに増加。本紙集計によると、2022年度は前年度に続き100件に迫る状...

17、23日オンラインで/道建設部 電子契約導入開始へ/建設業等関係者向け説明会

2023-10-04付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、電子契約の導入に当たり建設業等関係者向け説明会を17日と23日の2日間、オンライン(ズーム)形式で開催する。17日は午前10時と午後2時、23日は午前10時の計3回に分けて実施する予定。各回500人先着とする。ミーティングID...

3次元データ作成、管理等 3項目達成で加点/対象モデルに橋脚・橋台追加/簡易的なICT活用工事試行 - 道建設部

2023-10-03付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は10月から、施工プロセスの一部でICTを活用する「簡易的なICT活用工事」の試行を開始した。ICT対象工事の施工プロセスにおいて「3次元設計データ作成」「3次元施工管理」「3次元データ納品」の3項目を達成した場合に施行成績評定で...

アンケート調査実施へ/地方公共団体の課題把握/橋梁等点検要領見直しで国交省

2023-10-03付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、2024年度から橋梁やトンネル等を対象とした定期点検が3巡目を迎えることを踏まえ、点検要領を見直す。改定に当たっては診断の質向上、記録の適正化・省力化、点検作業の適正化を実現する考えだが、まずは現状の課題等を把握するため、近...

3298件、3762億/本紙集計 9月単月264件、194億/主要発注3機関9月末工事発注状況

2023-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 開建、建管、振興局農業―道内主要発注3機関の9月末工事発注額は、本紙集計で3298件、3762億3500万円余りとなった。前年度同期と比べ、件数で195件、金額で325億7200万円余り下回った。開建と建管は件数、金額とも減少。振興局農業...

みなとSDGsパートナー登録制度/道内 丹羽建設と菱中建設/国交省 第5回登録事業者

2023-10-02付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は9月29日、みなとSDGsパートナー登録制度の第5回新規登録事業者を公表した。道内からは、丹羽建設(株)(浜頓別)、菱中建設(株)(本社・札幌、本店・苫小牧)が選ばれた。  同制度は、SDGsの普及促進と達成に向けた取組のさ...

水源候補地に安平川/送水管22㎞、事業費最大200億/半導体製造拠点取水有識者懇

2023-09-29付 DOTSU-NET NEWS

 道の次世代半導体製造拠点取水可能性調査事業委託業務に係る有識者懇話会が28日、札幌市内のTKP札幌ホワイトビルカンファレンスセンターで開かれた。2027年の量産開始までに必要な水量を確保できる可能性が高いとの評価に基づき、水源候補地として...

10月10日オンラインで/ホームページにQ&Aなど掲載/道 電子契約事業者向け説明会

2023-09-29付 DOTSU-NET NEWS

 道は、電子契約の導入に当たって、一般事業者向け説明会を10月10日にオンライン(ズーム)形式で開催する。午前10時と午後2時の2回に分けて実施し、各回500人までの先着順とする。接続URLなどは総務部行政局改革推進課のホームページから確認...

洪水調節機能増強 上流軸に支川で調査/様々な候補視野に計画変更も/豊平川流域PJ2.0追加対策 - 札幌開建

2023-09-28付 DOTSU-NET NEWS

 札幌開建は、豊平川流域治水プロジェクト2.0に盛り込んだ対策の具体化に向けて、石狩川水系豊平川河川整備計画の変更を予定している。新たに追加した洪水調節機能の増強に関しては、豊平川上流を軸に検討。現在は、様々な候補を視野に入れつつ、豊平川上...

労働者の高齢化進む/建設業 厳しい実態明らかに/業種別業況動向調査4~6月期 - 道経済部

2023-09-28付 DOTSU-NET NEWS

 道経済部は、2023年4~6月期の業種別業況動向調査結果をまとめた。道内経済・産業団体のうち、北海道建設業協会(岩田圭剛会長)の回答内容からは、若年層の入職が少なく、労働者の高齢化が進むなど工事現場の厳しい実態が明らかに。24年度からは建...

首位はシン技術 7.9億/建管発注委託6月末業者別実績/発注者支援業務除く

2023-09-27付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管の2023年度6月末委託業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は10建管から56件、7億8726万円を受注した(株)シン技術コンサル(札幌)。2位以下は、56件、6億6835万円のパブリックコンサルタント...

10月2日岩見沢で実施/自動草刈機2台を協調運転/開発局 スマートグラス実証実験

2023-09-27付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、堤防除草の生産性向上を目指すSMART―Grassの実証試験に取り組んでいる。本年度は、10月2日に岩見沢市内で自動化した草刈り機2台を協調運転させる実証試験および第1回ワーキンググループ(WG)を実施予定。実証試験に関しては石...

2日付の公表見込む/件数は前年同期並みで作業/開発局 10月以降発注見通し

2023-09-26付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、10月以降における工事・業務の発注見通しの公表に向けた作業を進めている。流動的な要素を残すが、前年度同期の件数から大幅な変動はない見通し。現在のところ公表日は2日付を予定しており、発注に当たっては工事・業務とも働き方改革の実現や...

循環型酪農システム構築へ/世界初の技術でギ酸10t生産/岩田地崎など4者コンソーシアム

2023-09-26付 DOTSU-NET NEWS

 ゼロカーボン北海道の実現へ―。岩田地崎建設(株)(札幌、岩田圭剛社長)は25日、家畜ふん尿由来のバイオガスからメタノールとギ酸を製造する「興部カーボンニュートラルイノベーション」事業を開始することを明らかにした。開発は同社をはじめ、(株)...

公正・透明な取引実現を/国交省 違反防止へ制度確認要請/10月からインボイス適用開始

2023-09-25付 DOTSU-NET NEWS

 10月1日から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始される。建設業界においても既に各種の対応を進めてきたが、制度施行後、元請負人と免税事業者である下請負人との取引に関し、自己の取引上の地位を不当に利用した行為や優越した地位を...

障害者スポーツセンター/あるべき機能、整備目標など/国の検討状況を注視/3定道議会一般質問(22日)

2023-09-25付 DOTSU-NET NEWS

 22日の第3回定例道議会一般質問で、加納孝之環境生活部長は障害者スポーツセンターに関し「センターのあるべき姿や機能などに関する国の検討状況を注視していく」と述べた。千葉真裕議員(自民党・道民会議)の質問に対する答弁。  国では、パラリン...

24年度新規要望 11路線1.9万m/東川東神楽旭川線など/道建設部 無電柱化推進計画

2023-09-22付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、第8期北海道無電柱化推進計画における、来年度新規要望に東川東神楽旭川線2800メートル(旭川市)や北見常呂線2800メートル(北見市)など計11路線1万8680メートルを盛り込んでいる。予算措置など流動的な要素を残すが、前年度...

来週前半に柱立て指示/国民の安全・安心など検討/新たな経済対策で岸田首相

2023-09-22付 DOTSU-NET NEWS

 岸田文雄首相は21日の記者会見で、10月に取りまとめる予定の新たな経済対策に関し「来週前半には柱立てを指示する」とし、過日発足した新体制による検討を本格化させる意向を示した。急激な物価高への対応、賃上げと投資拡大の流れの強化、人口減少を乗...

首位はドーコン64億/1億以上受注67社に/開発局6月末委託業者別実績

2023-09-21付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注委託業務における2023年度6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は本局と10開建で190件、63億6647万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比べ3.1%減...

建設業等関係者対象に/道建設部 10月中にも開催へ/電子契約導入に係るウェブ説明会

2023-09-21付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、10月中にも、建設業等関係者を対象に電子契約の導入に係るウェブ説明会の開催を企画している。道が、11月以降に導入を予定する電子契約システムの操作や手順等の解説を行うもの。具体的な日時は現在調整中だが、導入後の円滑な業務効率化に...

有効・概ね有効9割超/高評価受け10月以降本格運用/ワンデーレスポンス調査結果 - 道建設部

2023-09-20付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2022年度に試行したワンデーレスポンスのアンケート調査結果をまとめた。取組について「有効・概ね有効」と回答した割合は、工事受注者、業務受託者共に前回調査の21年度を上回った。工事受注者は1ポイント増の92%で「工程が大きく改...

建設業法等改正も視野/諸課題対応へ分野別に施策整理/国交省 中間取りまとめ

2023-09-20付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は19日、建設産業の諸課題に対して早急に講ずべき施策を盛り込んだ「中間とりまとめ」の概要を発表した。業界における担い手確保や生産性向上等の取組強化とともに、建設資材の急激な価格変動等の環境変化へ対応していく観点から、分野ごとの今...

PCa製品導入を促進/車両運搬可能な規格は原則化/コンクリ構造物施工で道農政部

2023-09-19付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、農業農村整備事業におけるコンクリート構造物の施工に当たって、プレキャスト製品のさらなる導入促進を図る。災害復旧工事を除き、車両による運搬が可能な規格のものについては原則プレキャスト化。14日以降に設計を実施する業務から適用して...

建設事業 8029億投入/市本庁舎の整備方針検討も/まちづくり戦略ビジョンAP案 - 札幌市 27年度まで

2023-09-19付 DOTSU-NET NEWS

 札幌市は、本年度から向こう5ヵ年を計画期間とする第2次まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2023案をまとめた。一般会計ベースの建設事業費は、5ヵ年総額で8029億円。年度別でみると、最大は24年度で1708億円に上る。学校や清掃工場...

最新研究応用事例 札幌から世界に発信/来年7月開催へ初の実行委/全球エネルギー水循環PJ会議

2023-09-15付 DOTSU-NET NEWS

 地球のエネルギー水循環・気候変動と人類の持続可能な発展―。来年7月に日本・札幌での初開催が決定した第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議の第1回札幌実行委員会(委員長・山田朋人北大大学院工学研究院教授)が14日、札幌市内の北海道河...

建設業 離職率高めに/道 6月勤労統計調査結果

2023-09-15付 DOTSU-NET NEWS

 道は、2023年6月の毎月勤労統計地方調査結果をまとめた。建設業の常用労働者数をみると、従業員5~29人の事業者は前年同月と比べ1.3%増の12万7009人。30人以上は7.2%減の4万5815人だった。入職率は30人未満が3%(平均2....

全工事業務で 10月から運用開始/労働環境改善PJも本格化/道建設部 ワンデーレスポンス

2023-09-14付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、これまで試行を進めてきた「ワンデーレスポンス」と「労働環境改善プロジェクト」について、10月1日から本格運用を開始する。ワンデーレスポンスでは現在、全ての業務および3500万円以上の工事を対象としているが、本格運用に伴って工事...

胆振、根室10割実施/等級別 A305件、B20件/簡易型総合評価8月末実施状況 - 道農政部

2023-09-14付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2023年度8月末における簡易型総合評価落札方式の実施状況をまとめた。全道の実施件数は325件で、全て施工実績審査タイプ。発注額ベースの実施率をみると、92.1%で前年度同期を9.3ポイント上回った。振興局別では、胆振と根室の...

来年1月以降 土木・建築A追加/拡大へ早急に手続きを/WLB等推進企業評価の対象 - 開発局

2023-09-13付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、総合評価落札方式におけるワーク・ライフ・バランス(WLB)等推進企業への加点措置に関し、見直しに向けた検討を進めている。国土交通省からの通知内容を踏まえた独自の取り扱いを定めるもの。現行、一般土木、建築のうちWTO対象工事の段階...

道内橋梁 Ⅲ判定以上821橋/国交省 7347橋対象に調査/道路メンテナンス年報22年度点検

2023-09-13付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省の2022年度道路メンテナンス年報に基づく、本道分の点検結果が本紙集計でまとまった。開発局、東日本高速道路(株)北海道支社、道、市町村管理施設を対象としたもの。点検結果をみると、橋梁は、計7347橋を対象に調査し、早期措置段階の...
≪ 前の4週間現在より84~80週前まで表示中次の4週間 ≫