DOTSU-NET NEWS一覧
首位はドーコン74億/受注総額454億 発注者支援除く/開発局9月末委託業者別実績
2023-12-04付 DOTSU-NET NEWS
開発局所管発注業務における2023年度9月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は本局と10開建で218件、73億7855万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比べ4.2%減の4...道内 幕別と音更に/帯広圏都市計画区域の連携も/国交省 群マネモデル地域
2023-12-04付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は1日、地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)の検討を行うモデル地域の選考結果を発表した。全国では、11件、40地方公共団体を選定。本道からは、幕別町が応募し、音更町と連携し取組を進めることが決まった。将来的には、帯広圏都...現年 札幌219億、旭川129億/来年1月以降公告本格化/23年度開建別補正予算額
2023-12-01付 DOTSU-NET NEWS
2023年度補正予算に基づく開建別・事業別予算額がまとまった。現年補正分では、事業費ベースで札幌に219億2800万円、旭川に129億円を配分。ゼロ国債は札幌に108億2400万円、釧路に45億8000万円を充てた。対象工事を盛り込んだ発...現年 251地区、441億/空知181億、十勝57億/23年度補正振興局別配分額 - 道農政部
2023-12-01付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は、国の2023年度補正予算に係る農業農村整備事業の振興局別配分額をまとめた。現年補正は、251地区に事業費ベースで440億6800万円を計上。事業費は空知が最多の180億6100万円で、十勝が57億4200万円、上川が53億55...工事459件 業務177件/補正翌債237件、ゼロ国194件など/開発局 23年度補正等発注情報
2023-11-30付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、きょう30日付で2023年度補正予算対象工事等を含む12月以降における発注見通しを公表する。工事459件、業務177件の合計636件。工事のうち補正翌債は237件、ゼロ国債は当初予算分と補正分を合わせ194件となっている。対象工...公共事業費1200億規模か/発注3部工事等情報 成立後順次/道 4定に補正予算案追加提案へ
2023-11-30付 DOTSU-NET NEWS
道は、開会中の第4回定例道議会に補正予算案を追加提案する方向で最終調整を進めている。国の2023年度補正予算などに対応するもの。本紙調査によると、公共事業費については、1200億円規模の計上が見込まれる。予算成立後、発注3部では、順次工事...工事・委託28者に光/表彰式 12月19日に挙行/道水産林務部 工事等優秀業者
2023-11-29付 DOTSU-NET NEWS
道水産林務部は、2023年度工事等優秀業者表彰の受賞者を発表した。水産土木部門では小針土建(株)(中標津)や(株)西村組(湧別)など7者、森林土木部門では新谷建設(株)(旭川)など12者、委託部門では(株)アルファ水工コンサルタンツ(札幌...総額27億6342万/道路新設改良11億、土木災復5億/4定道議会補正予算案の工事請負費 - 本紙集計
2023-11-29付 DOTSU-NET NEWS
2023年度第4回定例道議会に提出された道の補正予算案に基づく工事請負費が本紙集計でまとまった。総額は27億6342万円。全て一般会計への計上分。主なものでは、道路新設改良費に11億1400万円、土木災害復旧費に5億4860万円、河川改良...来年12月決定目指す/道 国の計画など動向踏まえ/次期強靱化計画策定スケジュール
2023-11-28付 DOTSU-NET NEWS
道は、次期北海道強靱化計画の策定に向けた、今後のスケジュールを示した。2024年1月から8月にかけて有識者懇談会を4回開催し、9月にパブリックコメントを実施する。11月の有識者懇談会で計画案を検討し、12月の決定を予定している。 ...建設業 深刻さ浮き彫りに/正規、非正規他業種上回る/企業経営者意識調査〈人手不足〉 - 道経済部
2023-11-28付 DOTSU-NET NEWS
道経済部は、2023年10~12月期における企業経営者意識調査の中間取りまとめ結果を公表した。人手不足の状況調査をみると、従業員の充足の度合いに不足感を示した建設業は正規が80.1%、非正規が40%。全体をそれぞれ17.6ポイント、1.9...中期計画早期策定など/防災減災、国土強靱化推進で/4定道議会 国への意見書採決へ
2023-11-27付 DOTSU-NET NEWS
道議会は、あす28日開会予定の第4回定例道議会で、国に対する防災・減災、国土強靱化対策のさらなる推進を求めるための意見書を採決するもよう。5か年加速化対策後も継続的・安定的に国土強靱化の取組を推進するため、国土強靱化実施中期計画を早期に策...受注高 4%増2854億/9月道内工事受注動態調査 - 国交省
2023-11-27付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、2023年9月の建設工事受注動態統計調査結果をまとめた。本道の受注高は、前年同月比3.9%増の2853億7700万円。内訳をみると、元請受注は2.9%減の1757億5000万円となった。元請受注のうち、公共機関からの受注は8...管内受注 79%、2.6P縮小/本紙集計 網走など4開建で拡大/開建発注工事9月末地域別受注動向
2023-11-24付 DOTSU-NET NEWS
全道10開建における2023年度9月末地域別工事受注動向が、本紙集計でまとまった。金額ベースの管内業者の受注割合をみると、全体では79.3%に。前年度同期と比較すると2.6ポイント縮小した。管内業者の受注割合は、網走、稚内など4開建で拡大...インフラメンテナンス国民会議道フォーラム/課題解決に向けてシンポジウム/事例交え最新情報提供
2023-11-24付 DOTSU-NET NEWS
インフラメンテナンス国民会議北海道フォーラムは22日、TKP札幌駅カンファレンスセンターで2023年度シンポジウム「地方でのインフラメンテナンスを考える」を開催した。オンラインを含め、約290人が参加。インフラメンテナンスの課題解決に向け...早ければ来週公表へ/翌債、当初含むゼロ国など対象/開発局 23年度補正等発注情報
2023-11-22付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、2023年度補正予算対象工事などを盛り込んだ発注見通しの公表に向けた作業を進めている。例年同様、国会における予算成立後、速やかに公表する方針。流動的な要素を残すが、臨時国会のスケジュールを踏まえると、早ければ来週の公表が見込まれ...ゼロ道債 総額60億/災復事業費等に10.8億/道 4定補正予算案概要を発表
2023-11-22付 DOTSU-NET NEWS
道は21日、28日開会予定の第4回定例道議会に上程する補正予算案概要を発表した。一般会計の総額は107億9147万円。主なものでは、農業施設および土木施設などの災害復旧事業費等に10億7607万円を計上している。公共事業の端境期における効...事業費は2430億円/直轄866億、補助1564億/道開発事業費23年度現年補正
2023-11-21付 DOTSU-NET NEWS
道開発事業費の2023年度補正予算案に基づく、事業費ベースの予算額がまとまった。現年補正の追加総額は2429億7800万円。直轄は865億9000万円、補助は1563億8800万円を計上した。補正予算で設定したゼロ国債をみると、直轄が31...効果的な高規格道整備を/開発局 幹線道路協議会/強靱な物流ネットワーク構築へ
2023-11-21付 DOTSU-NET NEWS
開発局は20日、TKP札幌カンファレンスセンターで2023年度第1回北海道幹線道路協議会(幹事会)を開催した。WISENET2050・政策集などを議題に意見交換。道内における農水産品の流動は他都府県に比べて、一般道路に支えられている面が多...港湾工事での実施検討/来年度以降 作業船への陸電供給/開発局 CO2排出量削減試行
2023-11-20付 DOTSU-NET NEWS
開発局は、港湾工事での「作業船への陸電供給によるCO2排出量削減試行工事」の実施に向けた検討を進めている。本省の取組方針を踏まえたもので、作業船不稼働時の係留における船内環境維持のため必要な電力に関し、陸電供給設備から供給しCO2排出量削...多大な貢献 25者に謝意/高い技術力と創意工夫を称賛/道農政部 農業農村整備優秀業者表彰
2023-11-20付 DOTSU-NET NEWS
道農政部は17日、ホテルポールスター札幌で2023年度農業農村整備事業優秀業者感謝状贈呈式を執り行った。髙崎悟農村振興局長が受賞各社の代表に知事感謝状を贈呈。優れた技術力で基盤整備を通じ本道農業農村の振興に貢献した功績をたたえるとともに、...別線整備 大きな効果/別保~尾幌間1300億、中川~天塩間1250億/開発局 横断・縦貫道の計画段階評価
2023-11-17付 DOTSU-NET NEWS
開発局は16日、札幌第1合同庁舎で社会資本整備審議会道路分科会第34回北海道地方小委員会(委員長・髙橋清北見工業大教授)を開催し、道横断道別保~尾幌間、道縦貫道中川~天塩間における第2回計画段階評価を実施した。2区間とも政策目標の達成に向...北保証 22年度財務比率調査/道内建設業 健全経営を継続/10項目が過去5年で最高値
2023-11-17付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)(和泉晶裕社長)は、2022年度道内建設業(保証契約者)の財務比率をまとめた。売上高総利益率は22.5%となり、前年度と比べて微増。売上高営業利益率は2.6%、総資本経常利益率は5.2%と共に微減となったものの、...単体 受注割合が拡大/釧路18P、網走12P上回る/上期建管発注工事の受注動向
2023-11-16付 DOTSU-NET NEWS
全道10建管が2023年度上期に発注した工事の単体とJVの受注動向が本紙集計でまとまった。金額ベースでみると単体の受注割合が拡大。前年度同期を2.6ポイント上回り、79.1%となった。建管別にみると、札幌、小樽、函館、旭川など8建管で拡大...有事に備え防災力向上/日本海溝沿い地震・津波想定で/開発局 総合防災訓練
2023-11-16付 DOTSU-NET NEWS
開発局は15日、2023年度総合防災訓練を実施した。日本海溝沿いの巨大地震・津波を想定したもので、本局や各開建、防災関係機関が連携し、本番さながらの雰囲気で有事の際の初動対応などを確認。災害対策用ヘリコプター「ほっかい」や、移動型衛星通信...首位はルーラルエンジニア/本紙集計 発注者支援業務除く/道営農業 上期委託業者別受注実績
2023-11-15付 DOTSU-NET NEWS
道の振興局産業振興部が発注した農業農村整備事業における、2023年度上期委託業務業者別受注実績がまとまった。発注者支援業務を除く本紙集計で、35件、5億3411万円を受注した(株)ルーラルエンジニア(深川)が首位に。2位以下は、12件で2...回答期限は12月18日/初のウェブアンケート/国交省 一人親方の働き方把握へ
2023-11-15付 DOTSU-NET NEWS
国土交通省は、一人親方の働き方の実態を把握するため、初のウェブアンケートを実施する。調査対象は建設業の一人親方で、従業員を雇用していない個人事業主。調査結果については、今後の施策検討の参考資料とする。回答期限は12月18日午後5時としてい...直轄は850億前後か/事業費ベース 補助1500億超/道開発事業費現年補正予算案 - 本紙調査
2023-11-14付 DOTSU-NET NEWS
道開発事業費の2023年度現年補正予算案における直轄分は事業費ベースで850億円前後、補助分は1500~1600億円程度が見込まれている。本紙調査によるもので、直轄、補助共に前年度の補正予算額を上回るもよう。総額では、2400億円程度に上...新ダムの概成を祝う/早期運用へ来年3月まで/札幌開建 新桂沢ダム試験湛水式
2023-11-14付 DOTSU-NET NEWS
札幌開建は11日、新桂沢ダムの試験湛水を開始した。三笠市内の桂沢ダム管理支所で挙行した湛水式には、国土交通省、開発局職員をはじめ、国会議員、地元市町村の首長、利水者、工事関係者らを合わせて32人が出席。ダム再生事業として注目を集めた同ダム...現年 国費1650億/ゼロ国は事業費381億に/23年度道開発事業費補正
2023-11-13付 DOTSU-NET NEWS
政府は10日、2023年度補正予算案を閣議決定した。道開発事業費の現年補正追加額は、国費ベースで1649億5700万円を計上。補正予算で設定したゼロ国債は、事業費ベースで381億4600万円となっている。補正予算対象工事を盛り込んだ発注見...時間削減 受注者8割効果実感/中間検査等での適用望む声も/道建設部 22年度遠隔臨場アンケート
2023-11-13付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は工事現場の遠隔臨場に関する2022年度アンケート調査結果をまとめた。受注者57工事、発注者21工事から回答を得た。遠隔臨場の効果をみると、受注者の約8割が待ち時間の削減が図られたと回答。約7割の受注者から中間、部分、竣工検査での...工事 草野作工など56者/委託はシン技術コンサル等19者/道建設部 優秀業者表彰受賞企業
2023-11-10付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は8日、2023年度工事等優秀業者表彰の受賞者を発表した。工事部門をみると、一般土木A1で草野作工(株)(江別)、一般土木A2で辻谷建設(株)(弟子屈)、舗装で大同舗道(株)(札幌)など56者が受賞。委託部門は、(株)シン技術コン...3工区分割 来年1月にも公告/WTO 設計施工一括発注で/道企業局 苫工水の配水管工事
2023-11-10付 DOTSU-NET NEWS
道企業局は、ラピダス社の次世代半導体工場立地に伴う苫小牧地区工業用水道の配水管工事を、3工区に分割して来年1月早々にも入札公告する。いずれもWTO対象で、設計施工一括発注方式を採用。入札参加要件として、施工業務、設計業務を担う企業連合体(...張碓峠で立ち往生対策/河川堤防の除草自動化 来年度から2ヵ年実証/柿崎開発局長が記者会見
2023-11-09付 DOTSU-NET NEWS
開発局の柿崎恒美局長は8日、札幌第1合同庁舎で記者会見を行った。今冬の大雪・暴風雪等に関する取組に関しては、5号張碓峠で立ち往生車両の発生防止に向けた新たな対策を講じることや、日本道路交通情報センター(JARTIC)と連携したラジオ放送に...早期確認型査定を初試行/技術職員の負担軽減など効果/道建設部 8月滝上町豪雨災で
2023-11-09付 DOTSU-NET NEWS
道建設部は、8月4日から6日にかけて滝上町で発生した豪雨災害の査定に当たり、早期確認型査定を初試行した。大規模災害時における査定手続きのさらなる効率化を図るために、国土交通省が前年度から全国自治体を対象に実施しているもの。道でも今回の試行...発注情報 最短今月公表へ/WTO対象工事 DB方式も視野/道 半導体工場の配水施設建設
2023-11-08付 DOTSU-NET NEWS
道企業局は、Rapidus(株)(東京)の次世代半導体工場立地に伴う配水施設の建設に関し、早ければ28日開会予定の第4回定例道議会に工事等に係る補正予算案を提出する。苫小牧地区工業用水道からの用水供給に必要な送水管やポンプ場の整備には、現...北保証 第80回建設業講演会/国交省・楠田大臣官房審議官/他産業に負けない好機に
2023-11-08付 DOTSU-NET NEWS
北海道建設業信用保証(株)(和泉晶裕社長)は7日、札幌市内の道経済センターで第80回建設業講演会を開催した。国土交通省大臣官房審議官(不動産・建設経済局担当)の楠田幹人氏が「最近の建設業をめぐる諸問題」と題して講演。最重要課題となっている...首位は宮坂建設99億/本紙集計 受注総額3947億/主要発注3機関9月末工事実績
2023-11-07付 DOTSU-NET NEWS
開建、建管、振興局(農業)の主要発注3機関における2023年度9月末工事業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は開建で26件、86億8149万円、建管で4件、12億4093万円の合計30件、99億2242万円を受注した宮坂建設工業(...11日 湛水式を挙行/直轄ダム初 同軸嵩上げ採用/札幌開建 新桂沢ダム完成間近
2023-11-07付 DOTSU-NET NEWS
洪水被害、渇水被害から地域を守りながら、住民の暮らしや工業の発展によって経済を潤すことが期待される新桂沢ダム。札幌開建によって、直轄ダムとして初めて同軸嵩上げを採用して進められた整備が完成に近づき、ついに試験湛水が開始される。試験湛水の開...