トップページ > DOTSU-NET NEWS一覧

DOTSU-NET NEWS一覧

≪ 前の4週間現在より56~52週前まで表示中次の4週間 ≫

点検結果修繕履歴 維持管理活用へ/道建設部 舗装・治水ダム対象/長寿命化計画に基づくDB作成

2024-07-22付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は本年度、舗装および治水ダムを対象とし、長寿命化修繕計画に基づくデータベースを作成する方針だ。予防保全型のインフラメンテナンスを推進するため、過去の点検・診断の結果や修繕履歴などのデータを集積し、今後の維持管理に活用するもの。現在...

国費 32%増、227億円/下水道63億円、道路51億円/札幌市 25年度開発予算要望

2024-07-22付 DOTSU-NET NEWS

 札幌市の2025年度北海道開発予算要望の概要がまとまった。全国枠分を除く社会資本整備総合交付金および防災・安全交付金の要望総額は、国費ベースで227億2800万円。前年度配分比で31.6%増となった。道路が179.5%増の50億6400万...

技術協力・施工タイプ適用/WTO対象 10月公告を予定/雨竜第2ダムで技術提案・交渉方式 - 開発局

2024-07-19付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、札幌開建所管の雨竜川ダム再生事業における雨竜第2ダム堤体建設第1期工事の発注で、技術提案・交渉方式の技術協力・施工タイプを適用する方針だ。同タイプでは、優先交渉権者として選定された者と技術協力業務の契約を締結したあと、発注者と優...

石狩工水 水管橋耐震化へ/管路耐震化 苫工水改修等に38億円/道 企業局経営戦略懇談会

2024-07-19付 DOTSU-NET NEWS

 道は18日、道庁別館で2024年度第2回企業局経営戦略に関する懇談会を開催した。現行計画期間の中間年に当たる本年度内の改定に向けた作業経過として、中間見直しの概要を公表。工業用水道事業では、新規として25年度から3ヵ年で石狩工水水管橋耐震...

3定時期避け開催/資格審査改正案など内容更新/地方建協と2回目の意見交換 - 道建設部

2024-07-18付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、地方建設業協会との本年度2回目の意見交換会に向けて準備を進めている。5月の会合で上がった意見をもとに、初回の提案内容を更新。次回に関しても、2025・26年度競争入札参加資格審査における技術・社会点の改正案や、働き方改革を推進...

説明会 8月に全国開催/北海道ブロックは7日を予定/国交省 第3次・担い手3法成立で

2024-07-18付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、第3次・担い手3法に関する説明会を順次開催する。新たな法規制は持続可能な建設業の実現とそのために必要な担い手の確保を主眼に置いており、今後、新ルールに基づく運用が進む見通し。説明会は全国10ブロックで、いずれも8月中に実施す...

25年度以降 9施設で採用検討/真駒内、島松など優先整備/ECI方式による最適化事業 - 道防衛局

2024-07-17付 DOTSU-NET NEWS

 道防衛局が進める最適化事業による自衛隊施設の整備に関し、2025年度以降は9施設でECI方式の採用を検討する見込みだ。膨大な施設の建て替え、改修を進めるに当たり、効率的な事業推進を図る目的でECI方式を採用。現時点の対象施設は全て駐屯地で...

満35歳未満加点 小樽、函館など7建管/札幌、旭川は年齢制限なしに/総合評価「新規の雇用」設定条件 - 10建管

2024-07-17付 DOTSU-NET NEWS

 全道10建管が適用している2024年度総合評価落札方式のうち「担い手の確保・育成」における「新規の雇用」の設定条件がまとまった。満35歳未満の者の雇用に加点する標準設定としているのは小樽、函館、留萌など7建管。独自設定は3建管で、札幌と旭...

首位はドーコン65億円/1億円以上75社 発注者支援除く/開発局 6月末委託業者別実績

2024-07-16付 DOTSU-NET NEWS

 開発局所管発注業務における2024年度6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。発注者支援業務を除く集計で、首位は本局と10開建で190件、65億3439万円を受注した(株)ドーコン(札幌)。受注総額は、前年度同期と比較して2.6%増...

全振興局 新規雇用など4項目/道農政部 24年度総合評価選択項目/担い手の育成・確保で

2024-07-16付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、2024年度簡易型総合評価落札方式における振興局別評価項目設定状況をまとめた。地域選択項目は、配点を含め23年度から変更はない。このうち担い手の育成・確保をみると、全振興局で「技術職員の育成・確保」「新規の雇用」「高年齢者継続...

セミナー 普通科高にも拡大/進路指導担当教諭に業界PR/担い手確保・育成の新たな取組 - 道建設部

2024-07-12付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は本年度、業界の担い手確保・育成に資する新たな取組を計画している。高校の進路指導担当教諭に向けて、業界の魅力を発信するセミナーを開催するもので、入職機会の拡大を図るため、工業高校から普通科高校などにも対象を拡大する考え。建設DXな...

未来志向の取組推進/国内外需要取り込み持続的発展/道 新北海道総合計画を策定

2024-07-12付 DOTSU-NET NEWS

 道は11日、本年度から概ね10ヵ年を計画期間とする新たな北海道総合計画を策定した。「北海道の力が日本そして世界を変えていく 一人ひとりが豊かで安心して住み続けられる地域を創る」を目指す姿に、本道のポテンシャルを生かしながら国内外の新たな需...

モデル工事6月末 9振興局38件/現地検討会で施工業者拡大/道農政部 ICT活用促進へ

2024-07-11付 DOTSU-NET NEWS

 現場の生産性向上が求められる中、道農政部は情報化施工技術の2026年度使用原則化に向けて取り組んでいる。24年度のICT活用モデル工事には23年度の5倍以上となる84件を指定しており、6月末時点での実施件数は9振興局で38件に。用排水路や...

3月末時点 1.6兆円試算/道建設部 橋梁は7千億見込む/中長期的な維持管理・更新コスト

2024-07-11付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、所管施設の中長期的な維持管理・更新コストの見込額をまとめた。橋梁やトンネル、ダム、砂防設備など19種の維持管理・更新に係る経費について、ことし3月末時点での試算額を算出したもの。合計は1兆5642億円に上っており、主な施設とし...

首位は西村組 4億円/本紙集計 1億以上受注16社/道 水産土木6月末業者別実績

2024-07-10付 DOTSU-NET NEWS

 道の総合振興局・振興局水産課が発注した水産土木工事の2024年度6月末業者別受注実績が、本紙集計でまとまった。首位は、オホーツクや宗谷など5振興局から5件を受注した(株)西村組(湧別)。受注額は3億9526万円に上っている。このほか、(株...

30日に局長表彰式挙行/開建・営繕部長は31日以降/開発局 優良工事等表彰の日程

2024-07-10付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、30日に札幌第1合同庁舎2階講堂で2024年度優良工事等表彰の局長表彰式と工事成績優秀企業(ゴールドカード)認定書授与式を執り行う。3部構成で実施。業務部門は午前9時30分から、工事部門は午後1時20分から、認定書授与式は午後3...

現行上回る予算確保を/相次ぐ災害等考慮し早期策定も/強靱化実施中期計画の検討加速

2024-07-09付 DOTSU-NET NEWS

 国土強靱化実施中期計画の策定に向けた検討が本格化しようとしている。2025年度に最終年度を迎える5か年加速化対策の後継計画となるもので、政府は年度内早期の策定に向けて検討を最大限加速化する意向を示す。詳細に関しては今後議論が進められていく...

27件、546億円を執行/平均落札率 1.7P増96.1%/東日本高速道路の23年度契約状況 - 道支社発注分

2024-07-09付 DOTSU-NET NEWS

 東日本高速道路(株)は、2023年度工事契約統計資料をまとめた。このうち北海道支社発注工事の契約状況をみると、件数は前年度と比べ1件減の27件。契約金額は、当初契約ベースで546億493万円と約2倍の伸びを示した。平均落札率は、1.65ポ...

導入目指し準備本格化/HOCTECのシステム利用も/道建設部 参加資格申請の電子化

2024-07-08付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2025・26年度競争入札参加資格審査申請の電子化に向けた検討を進めている。事業者の業務に係る負担軽減やペーパーレス化によるコスト削減などを図るもので、早急な導入を目指して準備を本格化。道内では22年度に北海道建設技術センター...

10~11日 渡島で研究会/モデル事業4振興局5地区で/地域農業に適した畑かん推進 - 道農政部

2024-07-08付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、地域農業に適合した畑地かんがいの推進に取り組んでいる。本年度は畑地かんがい推進モデルほ場設置事業として、後志、渡島、上川、十勝の4振興局で計5地区を実施。今週10日から2日間、渡島管内で畑地かんがい試験研究会等の開催を予定して...

国費ベース 78%増2千819億円/社会資本整備 79%増1042億/25年度道開発事業費補助要望

2024-07-05付 DOTSU-NET NEWS

 道は4日、2025年度道開発事業費補助要望概要をまとめた。要望額は、国費ベースで前年度当初比78%増の2819億円に上っており、直近10ヵ年で最大規模を更新。事業別にみると、社会資本総合整備が79%増の1042億円、農業農村整備が106%...

国費 112%増2831億円/建設部 交通網整備など/道開発事業費等補助要望概要

2024-07-05付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部の2025年度道開発事業費等補助要望概要がまとまった。国費ベースの要望額は24年度予算額と比べ112%増の2831億円。内訳をみると、道開発事業費分が68%増の1692億円、社会資本整備総合交付金など道開発事業費外の全国枠分が24...

大半は月内に公告へ/本紙調査 札建は近く道路でも/特特推進費等の対象工事 - 各開建・振興局

2024-07-04付 DOTSU-NET NEWS

 各開建、振興局は、北海道特定特別総合開発事業推進費(特特推進費)と防災・減災対策等強化事業推進費の2024年度配分額が決定したことを受け、対象工事の発注に向けた作業を進めている。本紙調査によると、大半の工事は今月中に入札公告となる見通し。...

国費7割増 2800億円前後/本紙調査 社会資本総合整備1千億/道 25年度道開発事業費補助要望

2024-07-04付 DOTSU-NET NEWS

 道は、2025年度道開発事業費補助要望の計数を固めたもようだ。本紙調査によると、国費ベースの要望額は、前年度当初と比べ約7割増の2800億円前後に上る見通し。区分別にみると、社会資本総合整備には、約8割増の1000億円程度の計上が見込まれ...

“共創”意識し施策展開/担い手確保、生産性向上も/開発局の新旧局長が記者会見

2024-07-03付 DOTSU-NET NEWS

 開発局の新旧局長が2日、札幌第1合同庁舎で交代に伴う記者会見を行った。坂場武彦新局長は、本年度から始動した第9期北海道総合開発計画(以下、9期計画)の目標の実現に向け「“共創”についてしっかりと意識してやっていきた...

83地区、2357ha/振興局別 空知が最大956ha/国営・道営農地夏期施工実施計画

2024-07-03付 DOTSU-NET NEWS

 道農政部は、通年施行制度を活用した夏期施工の2024年度実施計画をまとめた。国営・道営を合わせた実施対象は、全道83地区で2357ヘクタール。前年度の完了地区が多いことや資材高騰による施工面積の減少を要因に、地区数は19地区、面積は348...

2定現計比/6.1%増1205億/札幌193億、函館160億など/建管別24年度工事費執行見込額 - 道建設部

2024-07-02付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、2024年度建管別工事費執行見込額をまとめた。総額は、前年度2定現計比6.1%増の1204億8500万円。社会資本整備総合交付金の全国枠が増加したことを要因に、68億9200万円上回っている。最多は札幌の193億3700万円で...

建設主体の報告踏まえ 課題対応を意見交換/道新幹線の早期札幌開業へ/情報共有等行う新枠組みで/2定道議会予算特別委(1日)

2024-07-02付 DOTSU-NET NEWS

 1日の第2回定例道議会予算特別委員会で、総合政策部の川村秀明新幹線担当局長は、北海道新幹線の一日も早い札幌開業に向けて、工事進捗状況など情報の共有・可視化を目的に設置する新たな枠組みの方向性を明らかにした。国や鉄道・運輸機構に加え、道や駅...

工事227件、業務693件/土木 A11件、A・B22件など/開発局 7月以降発注見通し

2024-07-01付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、きょう1日付で2024年度7月以降の工事・業務の発注見通しを公表する。工事227件、業務466件の計693件。工事のうち一般土木は127件で、WTO対象を含むA等級が11件、A・B等級が22件、B等級が55件などとなっている。業...

​開発局長に坂場氏/建設部長は小林氏が就任/国交省 1日付辞令

2024-07-01付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は、きょう1日付で人事異動を発令する。北海道局長に柿崎恒美開発局長を起用。開発局長には坂場武彦大臣官房審議官・北海道局担当、建設部長には小林幹男札幌開建部長が就く。開建部長は札幌と帯広の2開建で交代。札幌に桑島正樹事業振興部調整...

週休2日 「質の向上」拡大推進/重点取組 適正な工期設定等/開発局 24年度施工効率向上PJ

2024-06-28付 DOTSU-NET NEWS

 開発局は、2024年度の施工効率向上プロジェクトを公表した。4月からの時間外労働の上限規制適用を踏まえ、週休2日の「質の向上」の拡大を推進すると明記。工事の円滑な施工、働き方改革の推進を目的としたリーフレット「工事書類簡素化のポイント」に...

公共・単独 2.1%増、77億円/建管別 留萌が43・4%増/道建設部 24年度舗装工事予定額

2024-06-28付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管執行分の2024年度舗装工事執行予定額をまとめた。23年度ゼロ国債やゼロ道債などを含む集計。公共と単独を合わせた予算額は76億5200万円に上り、23年度当初と比較して2.1%上回った。建管別では、留萌が43.4%増と最大...

324地区、3213億円/本紙調査 最多は空知910億円/振興局農業25年度以降残事業

2024-06-27付 DOTSU-NET NEWS

 全道14振興局所管の道営農業農村整備事業における2025年度以降の残事業費は、3213億円に上る見通しだ。25年度以降も継続して事業を実施する324地区を対象に、本紙が集計したもの。振興局別では、空知が910億3988万円と最も多く、次い...

増収増益も楽観視せず/取締役3氏迎え一層力強く/北保証 和泉社長が会見

2024-06-27付 DOTSU-NET NEWS

 北海道建設業信用保証(株)の和泉晶裕社長は26日、同日に札幌市内のホテルで開催した定時株主総会ならびに取締役会のあと、記者会見に臨んだ。和泉社長は2023年度(72期)の収入保証料が17.3%増、純利益が82.7%増となり増収増益を達成し...

舗装94.8点、鋼橋上部94.7点/建管発注 23年度工種別平均点/一般土木 94.0点

2024-06-26付 DOTSU-NET NEWS

 建管発注工事における2023年度施行成績評定結果に関し、主要工種別の平均点が本紙集計でまとまった。一般土木は、前年度を0.3点上回る94.0点。建管別では、帯広が最も高い95.2点で、小樽が94.4点、室蘭と釧路が94.3点などと続いた。...

技術提案評価型 SⅠ型を試行へ/国交省 加算点現行より増も/発注者責任懇で総合評価等の改善協議

2024-06-26付 DOTSU-NET NEWS

 国土交通省は25日、東京都内で発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会の2024年度第1回建設生産・管理システム部会を開催した。一般競争入札・総合評価落札方式および技術提案・交渉方式の改善方策等について議...

設計、調査測量など上昇/設計等 9項目で前年度上回る/建管発注23年度業務成績平均点

2024-06-25付 DOTSU-NET NEWS

 道建設部は、建管発注委託業務における2023年度施行成績評定結果をまとめた。業種区分別の平均点は、設計が前年度より0.1点上昇し93.8点、単純調査・地質調査・測量が0.2点上昇し93.3点、調査・計画が0.2点上昇し93.7点、用地測量...

優良賞 新谷JVなど4者/表彰式 7月4日札幌市内で/24年度安全衛生優良事業場等表彰 - 道労働局

2024-06-25付 DOTSU-NET NEWS

 道労働局は、2024年度安全衛生に係る優良事業場および功労者に対する局長表彰受賞者を発表した。優良賞には、旭川市発注「総合庁舎建替A新築」を施工した新谷・荒井・高・田中・タカハタJV、「総合庁舎建替B新築」を施工した橋本川島・盛永・廣野・...
≪ 前の4週間現在より56~52週前まで表示中次の4週間 ≫